| A | 181 | 1 | マジックハンモック:笛をふくとどこまでものびる。 | |
| B | 313 | 1 | ● | マジックハンモック:笛を吹くとどこまでものびる。 |
| C | 181 | 1 | マジックハンモック:笛をふくとどこまでものびる。 | |
| D | 181 | 1 | マジックハンモック:笛をふくとどこまでものびる。 | |
| E | 34 | 1 | ● | マジックハンモック:ふえをふくとどこまでものびる。 |
| A | 181 | 1 | ◎ | 音符 |
| A | 181 | 1 | ◎ | 魚動力ボート |
| A | 181 | 1 | 変更 | スリルせんこう:ゾクゾクすずしいし力も落ちる。 |
| B | 313 | 1 | 変更 | スリルせんこう:ゾクゾクすずしいし力も落ちる。 |
| C | 181 | 1 | 変更 | スリルせんこう:ゾクゾクすずしいし力も落ちる。 |
| D | 181 | 1 | 変更 | スリルせんこう:ゾクゾクすずしいし力も落ちる。 |
| E | 35 | 1 | スリルせんこう:カもおちるし、ぞくぞくすずしいし。 | |
| A | 181 | 1 | ◎ | はばたきぼう |
| A | 181 | 1 | 変更 | 四面テント:ねぞうの悪い人むき。 |
| B | 313 | 1 | 変更 | 四面テント:ねぞうの悪い人むき。 |
| C | 181 | 1 | 変更 | 四面テント:ねぞうの悪い人むき。 |
| D | 181 | 1 | 変更 | 四面テント:ねぞうの悪い人むき。 |
| E | 34 | 1 | 四面テント:ねぞうの悪い人がどんなにころがってもだいじょうぶ。 | |
| A | 181 | 1 | ◎ | ちょう上とりかえ機:登山のとちゅうでいやになったら、 |
| A | 181 | 1 | ◎ | その場所をちょう上にする。 |
| A | 181 | 1 | ◎ | ヤッホー |
| A | 181 | 1 | ◎ | ぺこん |
| A | 181 | 1 | ◎ | むく むく |
| A | 182 | 1 | 変更 | 自動はんばいタイムマシン: |
| B | 314 | 1 | 変更 | 自動はんばいタイムマシン: |
| C | 182 | 1 | 変更 | 自動はんばいタイムマシン: |
| D | 182 | 1 | 変更 | 自動はんばいタイムマシン: |
| E | 251 | 1 | タイム自動はんばいマシン: | |
| A | 182 | 1 | ◎ | 物のねだんの安かった時代から、 |
| A | 182 | 1 | かいものができる。たとえば、一円でえんぴつ25本。 | |
| B | 314 | 1 | ● | 買いものができる。たとえば、一円でえんぴつ二十五本。 |
| C | 182 | 1 | かいものができる。たとえば、一円でえんぴつ25本。 | |
| D | 182 | 1 | かいものができる。たとえば、一円でえんぴつ25本。 | |
| E | 251 | 1 | かいものができる。たとえば、一円でえんぴつ25本。 | |
| A | 182 | 1 | ◎ | スカートめくり用マジックハンド: |
| A | 182 | 1 | なれないと、かなりむずかしい。 | |
| B | 314 | 1 | ● | なれないとかなりむずかしい。 |
| C | 182 | 1 | なれないと、かなりむずかしい。 | |
| D | 182 | 1 | なれないと、かなりむずかしい。 | |
| E | 67 | 1 | なれないと、かなりむずかしい。 | |
| A | 182 | 1 | ◎ | そらとぶにふだ:あて名をかくと、 |
| A | 182 | 1 | ヘリコプターのようにとんで行く。 | |
| B | 314 | 1 | ● | ヘリコプターのように飛んでいく。 |
| C | 182 | 1 | ヘリコプターのようにとんで行く。 | |
| D | 182 | 1 | ヘリコプターのようにとんで行く。 | |
| E | 250 | 1 | ヘリコプターのようにとんで行く。 | |
| A | 182 | 1 | ◎ | 流れ星とんかち:なぐなると星が出る。 |
| A | 182 | 1 | ◎ | その星に、ねがいごとをする。 |
| A | 182 | 1 | ◎ | ユメグラス:人のゆめを見られる。 |
| A | 182 | 1 | いいわ毛:しっぱいしたとき、この毛を頭につけると、 | |
| B | 314 | 1 | ● | いいわ毛:失敗したとき、この毛を頭につけると、 |
| C | 182 | 1 | いいわ毛:しっぱいしたとき、この毛を頭につけると、 | |
| D | 182 | 1 | いいわ毛:しっぱいしたとき、この毛を頭につけると、 | |
| E | 250 | 1 | いいわ毛:しっぱいしたとき、この毛を頭につけると、 | |
| A | 182 | 1 | ◎ | じょうずにいいわけができる。 |
| A | 182 | 1 | ◎ | ペラ ペラ |
| A | 182 | 1 | ◎ | アタールガン: |
| A | 182 | 1 | ◎ | たまに目がついていて、かならずあたる。 |
| A | 182 | 1 | ◎ | インスタントパール:入れたものがしんじゅになる。 |
| A | 182 | 1 | ◎ | マジックチャック:どこでも開けられる。 |
| A | 182 | 1 | ◎ | こらしめバンド: |
| A | 182 | 1 | ◎ | とめられていることをすると、頭をしめつける。 |
| A | 183 | 1 | ◎ | 空気クレヨン:空中どこにでもらくがきできる。 |
| A | 183 | 1 | ◎ | バカ |
| A | 183 | 1 | ◎ | ネンドロン:ねん土みたいに、ぐにゃぐにゃになる。 |
| A | 183 | 1 | もぐら手ぶくろ:かんたんに土の中をもぐって行ける。 | |
| B | 315 | 1 | ● | もぐら手ぶくろ:かんたんに土の中をもぐっていける。 |
| C | 183 | 1 | もぐら手ぶくろ:かんたんに土の中をもぐって行ける。 | |
| D | 183 | 1 | もぐら手ぶくろ:かんたんに土の中をもぐって行ける。 | |
| E | 268 | 1 | もぐら手ぶくろ:かんたんに土の中をもぐって行ける。 | |
| A | 183 | 1 | ◎ | 旅行地図: |
| A | 183 | 1 | ◎ | 行きたいところにしるしをつけてくるまれば、 |
| A | 183 | 1 | ◎ | どこへでも行ける。 |
| A | 183 | 1 | ◎ | ブルーン |
| A | 183 | 1 | ◎ | 読心ルーペ:人のかんがえが見える。 |
| A | 183 | 1 | ◎ | メロディーおたま: |
| A | 183 | 1 | およがせておくと美しいメロディーをつくる。 | |
| B | 315 | 1 | ● | 泳がせておくと美しいメロディーをつくる。 |
| C | 183 | 1 | およがせておくと美しいメロディーをつくる。 | |
| D | 183 | 1 | およがせておくと美しいメロディーをつくる。 | |
| E | 251 | 1 | およがせておくと美しいメロディーをつくる。 | |
| A | 183 | 1 | 変更 | ヒトリントン:ラジコンでラケットをあやつる。 |
| B | 315 | 1 | 変更 | ヒトリントン:ラジコンでラケットをあやつる。 |
| C | 183 | 1 | 変更 | ヒトリントン:ラジコンでラケットをあやつる。 |
| D | 183 | 1 | 変更 | ヒトリントン:ラジコンでラケットをあやつる。 |
| E | 66 | 1 | バドミントン:ラジコンでラケットをそうじゅうする。 | |
| A | 183 | 1 | やりそこなうとおっこちる。 | |
| B | 315 | 1 | やりそこなうとおっこちる。 | |
| C | 183 | 1 | やりそこなうとおっこちる。 | |
| D | 183 | 1 | やりそこなうとおっこちる。 | |
| E | 66 | 1 | ● | やりそこなうと、おっこちる。 |
| A | 183 | 1 | ◎ | シャックリ止め箱: |
| A | 183 | 1 | あけた人にとっていちばんこわいものが出てくる。 | |
| B | 315 | 1 | ● | あけた人にとっていちばんこわいももの(ママ)が出てくる。 |
| C | 183 | 1 | あけた人にとっていちばんこわいものが出てくる。 | |
| D | 183 | 1 | あけた人にとっていちばんこわいものがでてくる。 | |
| E | 268 | 1 | あけた人にとっていちばんこわいものがでてくる。 | |
| A | 184 | 1 | ◎ | 出しっぱなし国旗:おおみそかに出しておくと、 |
| A | 184 | 1 | ◎ | 元旦の朝、日がのぼる。 |
| A | 184 | 1 | ◎ | 迷路スゴロク: |
| A | 184 | 1 | ◎ | なかなか上がれなくて一日たっぷり遊べる。 |
| A | 184 | 1 | ◎ | ふり出し 上がり |
| A | 184 | 1 | 門松の苗:春にうえておくと、そだつ。 | |
| B | 316 | 1 | ● | 門松の苗:春にうえておくと、育つ。 |
| C | 184 | 1 | 門松の苗:春にうえておくと、そだつ。 | |
| D | 184 | 1 | 門松の苗:春にうえておくと、そだつ。 | |
| E | 268 | 1 | ● | 門松の苗:春にうえておくと、そだって…。 |
| A | 184 | 1 | ◎ | お年玉ぼ金箱:だれでもこの箱にお金を入れたくなる。 |
| A | 184 | 1 | ◎ | タコ上がり: |
| A | 184 | 1 | ◎ | タコが引力をさえぎるので、上に乗るとうかびあがる。 |
| A | 184 | 1 | ◎ | 実物福わらい: |
| A | 184 | 1 | ◎ | 手術手ぶくろでかんたんに目鼻がはずせる。 |
| A | 184 | 1 | ハネツ機:自動スミぬりそうちつき。 | |
| B | 316 | 1 | ハネツ機:自動スミぬりそうちつき。 | |
| C | 184 | 1 | ハネツ機:自動スミぬりそうちつき。 | |
| D | 184 | 1 | ハネツ機:自動スミぬりそうちつき。 | |
| E | 268 | 1 | ● | 羽根つ機:自動スミぬりそうち付き。 |
| A | 184 | 1 | カゼぶくろ:ふきこむと、かぜがなおる。 | |
| B | 316 | 1 | ● | カゼぶくろ:吹きこむとかぜがなおる。 |
| C | 184 | 1 | カゼぶくろ:ふきこむと、かぜがなおる。 | |
| D | 184 | 1 | カゼぶくろ:ふきこむと、かぜがなおる。 | |
| E | 268 | 1 | カゼぶくろ:ふきこむと、かぜがなおる。 | |
| A | 185 | 1 | ◎ | 人間スゴロク:コマを動かすと、 |
| A | 185 | 1 | ◎ | 人間がそのとおりに町をとびまわる。 |
| A | 185 | 1 | 変更 | 雪だるまふくらまし機 |
| B | 317 | 1 | 変更 | 雪だるまふくらまし機 |
| C | 185 | 1 | 変更 | 雪だるまふくらまし機 |
| D | 185 | 1 | 変更 | 雪だるまふくらまし機 |
| E | 268 | 1 | 雪だるまふくらましポンプ | |
| A | 185 | 1 | ◎ | オールシーズンスキー: |
| A | 185 | 1 | 変更 | 人工雪をふらしながらすべる。 |
| B | 317 | 1 | 変更 | 人工雪をふらしながらすべる。 |
| C | 185 | 1 | 変更 | 人工雪をふらしながらすべる。 |
| D | 185 | 1 | 変更 | 人工雪をふらしながらすべる。 |
| E | 268 | 1 | 雪ふらし装置がついているので、 | |
| A | 185 | 1 | 変更 | 夏でも使える。 |
| B | 317 | 1 | 変更 | 夏でも使える。 |
| C | 185 | 1 | 変更 | 夏でも使える。 |
| D | 185 | 1 | 変更 | 夏でも使える。 |
| E | 268 | 1 | いつでもどこでもすべれるのだ。 | |
| A | 185 | 1 | 変更 | 腕こたつ:からだ中、ホッカホカ。 |
| B | 317 | 1 | 変更 | 腕こたつ:からだ中ホッカホカ。 |
| C | 185 | 1 | 変更 | 腕こたつ:からだ中、ホッカホカ。 |
| D | 185 | 1 | 変更 | 腕こたつ:からだ中、ホッカホカ。 |
| E | 268 | 1 | 腕こたつ:手首につけておくだけで、からだじゅうホッカホカだよ。 | |
| A | 185 | 1 | ◎ | 原子おはじき: |
| A | 185 | 1 | 電子けんび鏡でのぞきながらぶっつけて遊ぶ。 | |
| B | 317 | 1 | 電子けんび鏡でのぞきながらぶっつけて遊ぶ。 | |
| C | 185 | 1 | 電子けんび鏡でのぞきながらぶっつけて遊ぶ。 | |
| D | 185 | 1 | 電子けんび鏡でのぞきながらぶっつけて遊ぶ。 | |
| E | 66 | 1 | ● | 電子けんび鏡でのぞきながら、ぶっつけて遊ぶ。 |