巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 11 7 202012 名刀[電光丸]
B 4 47 200912 名刀「電光丸」◎
C 11 7 202204 名刀[電光丸]
D 11 7 197607 名刀[電光丸]
E 4   197502 無題
コマ 判定 吹き出しなど
A 59 1 挿入 ザザザア
B 345 1 挿入 ザザザア
C 59 1 挿入 ザザザア
D 59 1 挿入 ザザザア
E        
    挿入  
A 59 2 挿入* 約束の時刻をとっくにすぎたのに。
B 345 2 挿入* 約束の時刻をとっくにすぎたのに、(●)
C 59 2 挿入* 約束の時刻をとっくにすぎたのに。
D 59 2 挿入* やくそくの時刻をとっくにすぎたのに。(●)
E        
A 59 2 挿入* 宮本武蔵は何をしておる!
B 345 2 挿入* 宮本武蔵はなにをしておる!(●)
C 59 2 挿入* 宮本武蔵は何をしておる!
D 59 2 挿入* 宮本武蔵は何をしておる!
E        
    挿入  
A 59 3 挿入* さては、この小次郎をおそれて…。
B 345 3 挿入* さては、この小次郎をおそれて……。(●)
C 59 3 挿入* さては、この小次郎をおそれて…。
D 59 3 挿入* さては、この小次郎をおそれて……。(●)
E        
A 59 3 挿入* イラ イラ
B 345 3 挿入* イラ イラ
C 59 3 挿入* イラ イラ
D 59 3 挿入* イラ イラ
E        
A 59 3 挿入* すがたをあらわさぬのか。
B 345 3 挿入* 姿をあらわさぬのか。(●)
C 59 3 挿入* すがたをあらわさぬのか。
D 59 3 挿入* すがたをあらわさぬのか。
E        
    挿入  
A 59 4 挿入 ザザザア ザア
B 345 4 挿入 ザザザア ザア
C 59 4 挿入 ザザザア ザア
D 59 4 挿入 ザザザア ザア
E        
    挿入  
A 59 5 挿入 きましたぞっ。
B 345 5 挿入 来ましたぞっ。(●)
C 59 5 挿入 きましたぞっ。
D 59 5 挿入 きましたぞっ。
E        
    挿入  
A 59 6 変更* おくれたぞ、武蔵!
B 345 6 変更* おくれたぞ、武蔵!
C 59 6 変更* おくれたぞ、武蔵!
D 59 6 変更* おくれたぞ、武蔵(●*)
E 33 1   おそかったぞ、宮本武蔵
A 59 6 待たせたな、佐々木小次郎。
A 60 1    
B 346 1    
C 60 1    
D 60 1    
E 33 1 削除* ザア
A 60 2    
B 346 2    
C 60 2    
D 60 2    
E 33 1 削除* ザザザァ
P      
A 60 3   秘剣つばめ返し!
B 346 3   秘剣つばめ返し!
C 60 3   秘剣つばめ返し!
D 60 3 ●* 秘剣つばめ返し
E 33 2 ●* 秘剣つばめ返し
A 60 3 シャッ
P      
A 60 4 ガツン
P      
A 60 5 挿入 文字なしコマ
B 346 5 挿入 文字なしコマ
C 60 5 挿入 文字なしコマ
D 60 5 挿入 文字なしコマ
E        
    挿入  
A 60 6 とにかく、武蔵ってのは強かった。
P      
A 60 7   おれのもっともそんけいする人物だ。
B 346 7 おれのもっとも尊敬する人物だ。
C 60 7   おれのもっともそんけいする人物だ。
D 60 7 おれの最もそんけいする人物だ。
E 33 5 おれの最もそんけいする人物だ。
P      
A 61 1 それで剣道を習いはじめたの。
A 61 1 そうなんだよ。
P      
A 61 2 えい、えい、おう。
A 61 2   めいわく…………。
B 347 2 めいわく………。
C 61 2   めいわく…………。
D 61 2   めいわく…………。
E 33 7   めいわく…………。
P      
A 61 3   ジャイアンが何か習うと、
B 347 3 ジャイアンがなにか習うと、
C 61 3   ジャイアンが何か習うと、
D 61 3   ジャイアンが何か習うと、
E 34 1   ジャイアンが何か習うと、
A 61 3 すぐためしてみたがるんだから。
P      
A 61 4   相手にえらばれちゃたいへん。
B 347 4 あいてに選ばれちゃたいへん。
C 61 4   相手にえらばれちゃたいへん。
D 61 4 あいてにえらばれちゃたいへんだ。
E 34 2 あいてにえらばれちゃたいへんだ。
A 61 4 そろ そろり
P      
A 61 5 ◎* こらのび太!!
A 61 5 ぴょん
P      
A 61 6 ひとが話をしてるのに、かってに帰るとはなんだ。
A 61 6   ちょっと用事が……。
B 347 6 ちょっと用事が………。
C 61 6   ちょっと用事が……。
D 61 6   ちょっと用事が……。
E 34 4   ちょっと用事が……。
P      
A 61 7 おれは気分をこわした。
A 61 7   決とうを申しこむぞ!
B 347 7 決闘を申しこむぞ!
C 61 7   決とうを申しこむぞ!
D 61 7 ●* 決とうを申しこむぞ
E 34 5 ●* 決とうを申しこむぞ
P      
A 61 8   時刻は午後四時、場所はいつものあき地。
B 347 8 時刻は午後四時。場所はいつもの空き地。
C 61 8   時刻は午後四時、場所はいつものあき地。
D 61 8   時こくは午後四時、場所はいつものあき地。
E 34 6   時こくは午後四時、場所はいつものあき地。
A 61 8 みんなの前で
A 61 8 めちゃめちゃにぶんなぐるつもりなんだ。
A 61 8 どうする?
P      
A 61 9 べつに心配いらない。
P      
A 62 1 名刀「電光丸」
P      
A 62 2 変更* レーダーが組みこまれているんだ。
B 348 2 変更* レーダーが組みこまれているんだ。
C 62 2 変更* レーダーが組みこまれているんだ。
D 62 2 変更* レーダーが組みこまれているんだ。
E 34 8   レーダーがついてる。
A 62 2 変更* おそってくる敵の動きをキャッチし、
B 348 2 変更* おそって来る敵の動きをキャッチし、(●)
C 62 2 変更* おそってくる敵の動きをキャッチし、
D 62 2 変更* おそって来る敵の動きをキャッチし、(●)
E 34 9   だれにおそわれてもすばやくかわして、
A 62 2 変更* 自動的に相手をたおす。
B 348 2 変更* 自動的にあいてをたおす。(●)
C 62 2 変更* 自動的に相手をたおす。
D 62 2 変更* 自動的にあい手をたおす。(●)
E 34 9   あい手をたおす。
P      
A 62 3 挿入* それさえもってりゃ、ねむっていても勝てるんだよ。
B 348 3 挿入* それさえ持ってりゃ、眠っていても勝てるんだよ。(●)
C 62 3 挿入* それさえもってりゃ、ねむっていても勝てるんだよ。
D 62 3 挿入* それさえもってりゃ、ねむっていても勝てるんだよ。
E        
A 62 3 そううまくいくかなあ。
     
A 62 4 やあやあ
P