A 119 3   自分の子どもの顔忘れたの?
B 451 3 自分の子どもの顔、わすれたの?
C 119 3   自分の子どもの顔忘れたの?
D 119 3 自分の子どもの顔わすれたの?
E 63 3 自分の子どもの顔わすれたの?
     
A 119 4   わたし、どうかしてたわ。
B 451 4 わたしどうかしてたわ。
C 119 4   わたし、どうかしてたわ。
D 119 4   わたし、どうかしてたわ。
E 63 4   わたし、どうかしてたわ。
     
A 119 5   のびちゃんがふたり!
B 451 5   のびちゃんがふたり!
C 119 5   のびちゃんがふたり!
D 119 5   のびちゃんがふたり!
E 63 5 ●* のびちゃんがふたり
A 119 5
A 119 5
     
A 119 6 いいかげんにしてよ。
A 119 6   にいちゃんはもうくったくた……。
B 451 6 にいちゃんはもうくったくた…。
C 119 6   にいちゃんはもうくったくた……。
D 119 6   にいちゃんはもうくったくた……。
E 63 6   にいちゃんはもうくったくた……
     
A 119 7 ガーン
     
A 119 8   そ、そんな!
B 451 8   そ、そんな!
C 119 8   そ、そんな!
D 119 8   そ、そんな!
E 63 8 ●* そ、そんな
A 119 8   のび太に弟がいたなんて…。
B 451 8   のび太に弟がいたなんて…。
C 119 8   のび太に弟がいたなんて…。
D 119 8   のび太に弟がいたなんて…。
E 63 8 のび太に弟がいたなんて…
     
A 119 9   いいえ! ぜったいにそんなことないわ!
B 451 9   いいえ! ぜったいにそんなことないわ!
C 119 9   いいえ! ぜったいにそんなことないわ!
D 119 9   いいえ! ぜったいにそんなことないわ!
E 63 9 ●* いいえ ぜったいにそんなことないわ
A 119 9 うちは三人家族よ。
A 119 9 のび太でしょ、パパでしょ、わたしでしょ。
     
A 119 10 ねえあなた、そうでしょ。
A 119 10 うちの家族は三人ですよね。
     
A 120 1 なにいってんだ、うちは四人じゃないか。
     
A 120 2 きみだろ、ぼくだろ、のび太だろ、ドラえもん。
     
A 120 3   もしもし、聞いてる?
B 452 3 もしもし聞いてる?
C 120 3   もしもし、聞いてる?
D 120 3 もしもし聞いてる?
E 64 3   もしもし、聞いてる?
A 120 3   もしもうし。
B 452 3 もしも~し。
C 120 3   もしもうし。
D 120 3   もしもうし。
E 64 3   もしもうし。
     
A 120 4   いくら弟でも、やっていいことと悪いことがあるぞっ。
B 452 4 いくら弟でもやっていいことと悪いことがあるぞっ。
C 120 4   いくら弟でも、やっていいことと悪いことがあるぞっ。
D 120 4   いくら弟でも、やっていいことと悪いことがあるぞっ。
E 64 4   いくら弟でも、やっていいことと悪いことがあるぞっ。
     
A 120 5 ゴツ
     
A 120 6   やったな!
B 452 6   やったな!
C 120 6   やったな!
D 120 6   やったな!
E 64 6 ●* やったな
     
A 120 7 ギャア
     
A 120 8   ママあ。
B 452 8   ママあ。
C 120 8   ママあ。
D 120 8 ママー
E 64 8 ママー
A 120 8 おにいたんがいじめる。
     
A 120 9   エーンエーン。
B 452 9   エーンエーン。
C 120 9   エーンエーン。
D 120 9   エーンエーン。
E 64 9 エーンエーン
     
A 120 10 おう、よちよち。
A 120 10 ごめんなちゃいね。
A 120 10 あんたのこと忘れるなんて、悪いママね。
B 452 10   あんたのことわすれるなんて、悪いママね。
C 120 10 あんたのこと忘れるなんて、悪いママね。
D 120 10   あんたのことわすれるなんて、悪いママね。
E 64 10   あんたのことわすれるなんて、悪いママね。
     
A 121 1   ひとりっ子のほうが気らくでいいや。
B 453 1 ひとりっ子のほうが気楽でいいや。
C 121 1   ひとりっ子のほうが気らくでいいや。
D 121 1   ひとりっ子のほうが気らくでいいや。
E 65 1 ひとりっ子の方が気らくでいいや。
A 121 1   そろそろおくり返すか。
B 453 1 そろそろ送り返すか。
C 121 1   そろそろおくり返すか。
D 121 1   そろそろおくり返すか。
E 65 1   そろそろおくり返すか。
     
A 121 2 あれ、ごはんのしたくが五人分。
A 121 2 だれかお客さん?
     
A 121 3   子どもの数を忘れるなんて、
B 453 3 子どもの数をわすれるなんて、
C 121 3   子どもの数を忘れるなんて、
D 121 3   子どもの数を忘れるなんて、
E 65 3   子どもの数を忘れるなんて、
A 121 3   あなたそれでも親ですか!
B 453 3   あなたそれでも親ですか!
C 121 3   あなたそれでも親ですか!
D 121 3   あなたそれでも親ですか!
E 65 3 ●* あなたそれでも親ですか
A 121 3   いや…。しかし…、それはまさか。
B 453 3 いや……。しかし……、それはまさか。
C 121 3   いや…。しかし…、それはまさか。
D 121 3 いや…しかし…それはまさか。
E 65 3 いや…しかし…それはまさか。