| Ⅰ | 巻・雑誌 | 番号 | 発行年月 | タイトル |
| A | 9 | 18 | 202012 | ぼく、桃太郎のなんなのさ その3 桃から生まれた○○○ |
| B | 5 | 42 | 201003 | ぼく、桃太郎のなんなのさ その3 桃から生まれた○○○◎ |
| C | 9 | 18 | 202203 | ぼく、桃太郎のなんなのさ その3 桃から生まれた○○○ |
| D | 9 | 18 | 197511 | ぼく、桃太郎のなんなのさ その3 桃から生まれた○○○ |
| E | 4 | 197509 | ぼく、桃太郎のなんなのさ その3 桃から生まれた○○○ | |
| Ⅰ | 吹き出しなど | |||
| A | 177 | 1 | これは、なんとしたことじゃ。 | |
| B | 263 | 1 | ● | これはなんとしたことじゃ。 |
| C | 177 | 1 | これは、なんとしたことじゃ。 | |
| D | 177 | 1 | これは、なんとしたことじゃ。 | |
| E | 48 | 1 | これは、なんとしたことじゃ。 | |
| A | 177 | 1 | 桃の中から男の子が! | |
| B | 263 | 1 | 桃の中から男の子が! | |
| C | 177 | 1 | 桃の中から男の子が! | |
| D | 177 | 1 | 桃の中から男の子が! | |
| E | 48 | 1 | ●* | 桃の中から男の子が!! |
| P | ▼ | |||
| A | 177 | 2 | 神さまが、おさずけくださったにちがいない。 | |
| B | 263 | 2 | ● | 神様がおさずけくださったにちがいない。 |
| C | 177 | 2 | 神さまが、おさずけくださったにちがいない。 | |
| D | 177 | 2 | 神さまが、おさずけくださったにちがいない。 | |
| E | 48 | 2 | 神さまが、おさずけくださったにちがいない。 | |
| P | ▼ | |||
| A | 177 | 3 | 桃太郎と名づけてそだてましょう。 | |
| B | 263 | 3 | ● | 桃太郎と名づけて育てましょう。 |
| C | 177 | 3 | 桃太郎と名づけてそだてましょう。 | |
| D | 177 | 3 | 桃太郎と名づけてそだてましょう。 | |
| E | 48 | 3 | 桃太郎と名づけてそだてましょう。 | |
| P | ▼ | |||
| A | 177 | 4 | ◎ | じょうだんじゃない。 |
| A | 177 | 4 | ぼくは、その桃太郎をさがしているんだい。 | |
| B | 263 | 4 | ● | ぼくはその桃太郎をさがしているんだい。 |
| C | 177 | 4 | ぼくは、その桃太郎をさがしているんだい。 | |
| D | 177 | 4 | ぼくは、その桃太郎をさがしているんだい。 | |
| E | 48 | 4 | ぼくは、その桃太郎をさがしているんだい。 | |
| P | ▼ | |||
| A | 177 | 5 | はやく、本物を見つけなくっちゃ。 | |
| B | 263 | 5 | ● | 早く本物を見つけなくっちゃ。 |
| C | 177 | 5 | はやく、本物を見つけなくっちゃ。 | |
| D | 177 | 5 | はやく、本物をみつけなくっちゃ。 | |
| E | 48 | 5 | はやく、本物をみつけなくっちゃ。 | |
| P | ▼ | |||
| A | 177 | 6 | ◎ | フラ フラ~ |
| P | ▼ | |||
| A | 177 | 7 | ● | はらぺこでうごけない。 |
| B | 263 | 7 | はらぺこで動けない。 | |
| C | 177 | 7 | ● | はらぺこでうごけない。 |
| D | 177 | 7 | はらぺこで動けない。 | |
| E | 48 | 7 | はらぺこで動けない。 | |
| A | 177 | 7 | 桃太郎、おまち。 | |
| B | 263 | 7 | ● | 桃太郎、お待ち。 |
| C | 177 | 7 | 桃太郎、おまち。 | |
| D | 177 | 7 | 桃太郎、おまち。 | |
| E | 48 | 7 | 桃太郎、おまち。 | |
| A | 177 | 7 | どこへいくの。 | |
| B | 263 | 7 | ● | どこへ行くの。 |
| C | 177 | 7 | どこへいくの。 | |
| D | 177 | 7 | どこへいくの。 | |
| E | 48 | 7 | どこへいくの。 | |
| P | ▼ | |||
| A | 177 | 8 | ◎ | 鬼が島へ鬼たいじに。 |
| P | ▼ | |||
| A | 178 | 1 | おう、いさましいことじゃ。 | |
| B | 264 | 1 | おう、いさましいことじゃ。 | |
| C | 178 | 1 | おう、いさましいことじゃ。 | |
| D | 178 | 1 | ● | おう、勇ましいことじゃ。 |
| E | 49 | 1 | ● | おう、勇ましいことじゃ。 |
| A | 178 | 1 | ◎ | えらいえらい。 |
| P | ▼ | |||
| A | 178 | 2 | ● | あのう…、 |
| B | 264 | 2 | あのう……、 | |
| C | 178 | 2 | ● | あのう…、 |
| D | 178 | 2 | あのう……、 | |
| E | 49 | 2 | あのう……、 | |
| A | 178 | 2 | ◎ | 鬼ってどんなかっこうをしてるんですか。 |
| P | ▼ | |||
| A | 178 | 3 | ◎ | 見あげるような大男での、 |
| A | 178 | 3 | もえるようにまっかなかみから、 | |
| B | 264 | 3 | ● | 燃えるようにまっかな髪から、 |
| C | 178 | 3 | もえるようにまっかなかみから、 | |
| D | 178 | 3 | もえるようにまっかなかみから、 | |
| E | 49 | 3 | もえるようにまっかなかみから、 | |
| A | 178 | 3 | ◎ | 二本の角がはえておるのじゃ。 |
| P | ▼ | |||
| A | 178 | 4 | 目は、死んださかなのような色で、 | |
| B | 264 | 4 | ● | 目は死んだ魚のような色で、 |
| C | 178 | 4 | 目は、死んださかなのような色で、 | |
| D | 178 | 4 | 目は、死んださかなのような色で、 | |
| E | 49 | 4 | 目は、死んださかなのような色で、 | |
| A | 178 | 4 | はなはてんぐのようにとがっておる。 | |
| B | 264 | 4 | ● | 鼻はてんぐのようにとがっておる。 |
| C | 178 | 4 | はなは、てんぐのようにとがっておる。 | |
| D | 178 | 4 | ● | 鼻は、てんぐのようにとがっておる。 |
| E | 49 | 4 | ● | 鼻は、てんぐのようにとがっておる。 |
| P | ▼ | |||
| A | 178 | 5 | けものの肉をくらい、 | |
| B | 264 | 5 | ● | けものの肉を食らい、 |
| C | 178 | 5 | けものの肉をくらい、 | |
| D | 178 | 5 | けものの肉をくらい、 | |
| E | 49 | 5 | けものの肉をくらい、 | |
| A | 178 | 5 | ◎ | 生き血をすするともいわれる。 |
| P | ▼ | |||
| A | 178 | 6 | ◎ | 夜ごとに村をおそい、 |
| A | 178 | 6 | 食べ物や宝物を盗んでいくが…、 | |
| B | 264 | 6 | ● | 食べものや宝物を盗んでいくが……、 |
| C | 178 | 6 | 食べ物や宝物を盗んでいくが…、 | |
| D | 178 | 6 | ● | 食べ物や宝物をぬすんでいくが…、 |
| E | 49 | 6 | 食べ物や宝物を盗んでいくが…、 | |
| A | 178 | 6 | こわがって、だれもたいじするものがいないのじゃ。 | |
| B | 264 | 6 | ● | こわがってだれもたいじする者がいないのじゃ。 |
| C | 178 | 6 | こわがって、だれもたいじするものがいないのじゃ。 | |
| D | 178 | 6 | こわがって、だれもたいじするものがいないのじゃ。 | |
| E | 49 | 6 | こわがって、だれもたいじするものがいないのじゃ。 | |
| P | ▼ | |||
| A | 178 | 7 | ◎ | ぼく……、やめようかな。 |
| P | ▼ | |||
| A | 178 | 8 | ◎ | いやいや、 |
| A | 178 | 8 | おまえは神のつかわされた子だからだいじょうぶ! | |
| B | 264 | 8 | おまえは神のつかわされた子だからだいじょうぶ! | |
| C | 178 | 8 | おまえは神のつかわされた子だからだいじょうぶ! | |
| D | 178 | 8 | ● | おまえは神のつかわされた子だから、大じょうぶ! |
| E | 49 | 8 | ●* | おまえは神のつかわされた子だから、大じょうぶ!! |
| P | ▼ | |||
| A | 178 | 9 | わが家に古くからつたわるよろいじゃ。 | |
| B | 264 | 9 | ● | わが家にふるくから伝わるよろいじゃ。 |
| C | 178 | 9 | わが家に古くからつたわるよろいじゃ。 | |
| D | 178 | 9 | わが家に古くからつたわる、よろいじゃ。 | |
| E | 49 | 9 | わが家に古くからつたわるよろいじゃ。 | |
| A | 178 | 9 | ◎ | おべんとうのきびだんごじゃ。 |
| P | ▼ | |||
| A | 179 | 1 | ◎ | うっかりじょうだんもいえない。 |
| A | 179 | 1 | はやく、「タイムマシン」で帰ろう。 | |
| B | 265 | 1 | ● | 早く「タイムマシン」で帰ろう。 |
| C | 179 | 1 | はやく、「タイムマシン」で帰ろう。 | |
| D | 179 | 1 | ● | はやく、タイムマシンで帰ろう。 |
| E | 50 | 1 | ● | はやく、タイムマシンで帰ろう。 |
| A | 179 | 1 | ◎ | 日本一 |
| P | ▼ | |||
| A | 179 | 2 | 挿入* | 海岸へいけば、きっとドラえもんたちにあえるぞ。 |
| B | 265 | 2 | 挿入* | 海岸へ行けば、きっとドラえもんたちに会えるぞ。(●) |
| C | 179 | 2 | 挿入* | 海岸へいけば、きっとドラえもんたちにあえるぞ。 |
| D | 179 | 2 | 挿入* | 海岸へいけば、きっとドラえもんたちにあえるぞ。 |
| E | ||||
| A | 179 | 2 | 挿入* | 日本 |
| B | 265 | 2 | 挿入* | 日本 |
| C | 179 | 2 | 挿入* | 日本 |
| D | 179 | 2 | 挿入* | 日本 |
| E | ||||
| P | 179 | 2 | 挿入 | |
| A | 179 | 3 | 挿入* | 桃太郎さあん。 |
| B | 265 | 3 | 挿入* | 桃太郎さあん。 |
| C | 179 | 3 | 挿入* | 桃太郎さあん。 |
| D | 179 | 3 | 挿入* | 桃太郎さあん。 |
| E |