キャンデーなめて歌手になろう(第08巻第05話(4-1)) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
Ⅰ |
巻・雑誌 |
番号 |
発行年月 |
タイトル |
A |
8 |
5 |
202012 |
キャンデーなめて歌手になろう |
B |
2 |
44 |
200908 |
キャンデーなめて歌手になろう◎ |
C |
8 |
5 |
202204 |
キャンデーなめて歌手になろう |
D |
8 |
5 |
197507 |
キャンデーなめて歌手になろう |
E |
5 |
|
197308 |
無題 |
Ⅰ |
頁 |
コマ |
判定 |
吹き出しなど |
A |
36 |
1 |
|
なんだいこれ? |
B |
412 |
1 |
|
なんだいこれ? |
C |
36 |
1 |
|
なんだいこれ? |
D |
36 |
1 |
● |
なんだい、これ? |
E |
168 |
1 |
● |
なんだい、これ? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
36 |
2 |
◎ |
きみの声もん。 |
A |
36 |
2 |
|
声もん? |
B |
412 |
2 |
|
声もん? |
C |
36 |
2 |
|
声もん? |
D |
36 |
2 |
|
声もん? |
E |
168 |
2 |
● |
せいもん? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
36 |
3 |
|
指もんが、ひとりひとりちがうように、 |
B |
412 |
3 |
● |
指もんがひとりひとりちがうように、 |
C |
36 |
3 |
|
指もんが、ひとりひとりちがうように、 |
D |
36 |
3 |
|
指もんが、ひとりひとりちがうように、 |
E |
168 |
3 |
|
指もんが、ひとりひとりちがうように、 |
A |
36 |
3 |
◎ |
声にもそれぞれとくちょうがあるんだよ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
36 |
4 |
◎ |
そのとくちょうをとらえて……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
36 |
5 |
|
キャンデーにするのが、この機械なんだよ。 |
B |
412 |
5 |
|
キャンデーにするのが、この機械なんだよ。 |
C |
36 |
5 |
|
キャンデーにするのが、この機械なんだよ。 |
D |
36 |
5 |
● |
キャンデーにするのが、この機かいなんだよ。 |
E |
168 |
5 |
● |
キャンデーにするのが、この機かいなんだよ。 |
A |
36 |
5 |
◎ |
コロン |
P |
|
|
▼ |
|
A |
37 |
1 |
◎ |
これをしゃぶると……、 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
37 |
2 |
|
ねえ、ドラえもん、遊びにいこうよ。 |
B |
413 |
2 |
|
ねえ、ドラえもん、遊びにいこうよ。 |
C |
37 |
2 |
|
ねえ、ドラえもん、遊びにいこうよ。 |
D |
37 |
2 |
● |
ねえ、ドラえもん遊びにいこうよ。 |
E |
169 |
2 |
● |
ねえ、ドラえもん遊びにいこうよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
37 |
3 |
◎ |
ぼくの声そっくり!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
37 |
4 |
◎ |
宿題なんか、うっちゃらかしてさ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
37 |
5 |
|
宿題をうっちゃらかすとは、なんです。 |
B |
413 |
5 |
● |
宿題をうっちゃらかすとはなんです。 |
C |
37 |
5 |
|
宿題をうっちゃらかすとは、なんです。 |
D |
37 |
5 |
|
宿題をうっちゃらかすとは、なんです。 |
E |
169 |
5 |
|
宿題をうっちゃらかすとは、なんです。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
38 |
1 |
|
はやくやりなさい! なまけないでっ。 |
B |
414 |
1 |
● |
はやくやりなさい! なまけないでっ。 |
C |
38 |
1 |
|
はやくやりなさい! なまけないでっ。 |
D |
38 |
1 |
|
はやくやりなさい! なまけないでっ。 |
E |
170 |
1 |
|
はやくやりなさい! なまけないでっ。 |
A |
38 |
1 |
◎ |
ママの声のキャンデーをしゃぶったな。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
38 |
2 |
|
終わった。 |
B |
414 |
2 |
● |
おわった。 |
C |
38 |
2 |
|
終わった。 |
D |
38 |
2 |
|
終わった。 |
E |
170 |
2 |
|
終わった。 |
A |
38 |
2 |
|
これを使って遊ぼう。 |
B |
414 |
2 |
|
これを使って遊ぼう。 |
C |
38 |
2 |
|
これを使って遊ぼう。 |
D |
38 |
2 |
● |
これをつかって遊ぼう。 |
E |
170 |
2 |
● |
これをつかって遊ぼう。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
38 |
3 |
◎ |
スネ夫の声のキャンデーなんて、 |
A |
38 |
3 |
◎ |
しゃぶる気もしないや。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
38 |
4 |
◎ |
いいものやろう。リサイタルのきっぷ。 |
A |
38 |
4 |
|
えっ、だれの!? |
B |
414 |
4 |
|
えっ、だれの!? |
C |
38 |
4 |
|
えっ、だれの!? |
D |
38 |
4 |
● |
えっ、だれの! |
E |
170 |
4 |
● |
えっ、だれの! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
38 |
5 |
◎ |
みわくのリサイタル |
A |
38 |
5 |
◎ |
ジャイアンの歌 |
A |
38 |
5 |
◎ |
とき-8 月 13 日午後 3 時 |
A |
38 |
5 |
◎ |
*ころ-いつもの原っぱ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
38 |
6 |
◎ |
いらない、いらない。 |
A |
38 |
6 |
◎ |
やるってば!! |
A |
38 |
6 |
◎ |
なんのはなしだ? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
38 |
7 |
◎ |
ほう……、するとなにか、おまえたちは……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
38 |
8 |
|
そんなにもおれの歌を……、 |
B |
414 |
8 |
● |
そんなにもおれの歌を………、 |
C |
38 |
8 |
|
そんなにもおれの歌を……、 |
D |
38 |
8 |
|
そんなにもおれの歌を……、 |
E |
170 |
8 |
|
そんなにもおれの歌を……、 |
A |
38 |
8 |
|
ききたくないってのか!! |
B |
414 |
8 |
|
ききたくないってのか!! |
C |
38 |
8 |
|
ききたくないってのか!! |
D |
38 |
8 |
●* |
ききたくないってのか!! |
E |
170 |
8 |
●* |
ききたくないってのか!! |
A |
38 |
8 |
◎ |
いえ、けっしてそんな……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
39 |
1 |
◎ |
そうか、そうか。 |
A |
39 |
1 |
◎ |
それじゃ、おまえにもきっぷをやろう。 |
A |
39 |
1 |
◎ |
あんがと…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
39 |
2 |
◎ |
なんで、ぼくの分までもらってくるんだよ。 |
A |
39 |
2 |
|
ことわったら、あとがこわいじゃんか。 |
B |
415 |
2 |
● |
ことわったらあとがこわいじゃんか。 |
C |
39 |
2 |
|
ことわったら、あとがこわいじゃんか。 |
D |
39 |
2 |
|
ことわったら、あとがこわいじゃんか。 |
E |
171 |
2 |
|
ことわったら、あとがこわいじゃんか。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
39 |
3 |
|
いつきいても……。 |
B |
415 |
3 |
● |
いつきいても………、 |
C |
39 |
3 |
|
いつきいても……。 |
D |
39 |
3 |
|
いつきいても……。 |
E |
171 |
3 |
|
いつきいても……。 |
A |
39 |
3 |
◎ |
すごい声……。 |
A |
39 |
3 |
◎ |
音符 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
39 |
4 |
変更 |
のうがむずむずしてくる。 |
B |
415 |
4 |
変更 |
のうがむずむずしてくる。 |
C |
39 |
4 |
変更 |
のうがむずむずしてくる。 |
D |
39 |
4 |
|
のうみそがむずむずしてくる。 |
E |
171 |
4 |
|
のうみそがむずむずしてくる。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
39 |
5 |
◎ |
目がまわってさむけがして、 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
39 |
6 |
|
これも公害の一種だよな。 |
B |
415 |
6 |
|
これも公害の一種だよな。 |
C |
39 |
6 |
|
これも公害の一種だよな。 |
D |
39 |
6 |
● |
これも、公害の一しゅだよな。 |
E |
171 |
6 |
● |
これも、公害の一しゅだよな。 |
P |
|
|
▼ |
|

