A 67 7 昭和二十三年七月十日へ。
     
A 67 8 ママの生まれた家はこのへんだよ。
A 67 8 たばこ  
A 67 8 三丁目町會
A 67 8
     
A 68 1   あっ、アルバムそっくり!
B 684 1   あっ、アルバムそっくり!
C 68 1   あっ、アルバムそっくり!
D 68 1   あっ、アルバムそっくり!
E 276 1 ●* あっ、アルバムそっくり
     
A 68 2 つけていこう。
     
A 68 3 まだ近眼になっていないんだね。
     
A 68 4 *川質店
     
A 68 5 なによあんたたち。
     
A 68 6 子どものころから強かったんだなあ。
     
A 68 7 わけを話すのもまずいし。
A 68 7 こまったな。
     
A 68 8 あの家にダイヤがあるのはたしかだ。
A 68 8 まもなくどろぼうがはいるのもたしかだ。
     
A 69 1   なるべくならダイヤの近くでみはっていたほうが、
B 685 1 なるべくならダイヤの近くでみはっていたほうが
C 69 1   なるべくならダイヤの近くでみはっていたほうが、
D 69 1 なるべくならダイヤの近くで見はっていたほうが、
E 277 1 なるべくならダイヤの近くで見はっていたほうが、
A 69 1 安心だよな。
     
A 69 2 しのびこもう。
     
A 69 3 文字なしコマ
     
A 69 4   玉子さん!
B 685 4   玉子さん!
C 69 4   玉子さん!
D 69 4   玉子さん!
E 277 4 ●* 玉子さん!!
     
A 69 5   なんどいったらわかるんです!
B 685 5   なんどいったらわかるんです!
C 69 5   なんどいったらわかるんです!
D 69 5   なんどいったらわかるんです!
E 277 5 ●* なんどいったらわかるんです!!
A 69 5 だしっぱなしは、いけません。
B 685 5   出しっぱなしは、いけません。
C 69 5 だしっぱなしは、いけません。
D 69 5   出しっぱなしは、いけません。
E 277 5   出しっぱなしは、いけません。
     
A 69 6   きちんとおかたづけしなさい!
B 685 6   きちんとおかたづけしなさい!
C 69 6   きちんとおかたづけしなさい!
D 69 6   きちんとおかたづけしなさい!
E 277 6 ●* キチンとおかたづけしなさい
A 69 6 なんだい、ぼくと同じこといわれてる。
     
A 69 7   ダイヤは、どこにしまってあるんだろう。
B 685 7   ダイヤは、どこにしまってあるんだろう。
C 69 7   ダイヤは、どこにしまってあるんだろう。
D 69 7   ダイヤは、どこにしまってあるんだろう。
E 277 7 ダイヤはどこにしまってあるんだろう。
A 69 7   たんすの中あたりだろ。
B 685 7   たんすの中あたりだろ。
C 69 7   たんすの中あたりだろ。
D 69 7   たんすの中あたりだろ。
E 277 7 タンスの中あたりだろ。
     
A 69 8 ゴソ ゴソ
     
A 69 9   あった!!
B 685 9   あった!!
C 69 9   あった!!
D 69 9   あった!!
E 277 9 ●* あった!!
     
A 70 1   だあれあんたたち!
B 685 1   だあれあんたたち!
C 70 1   だあれあんたたち!
D 70 1   だあれあんたたち!
E 278 1 ●* だあれあんたたち!!
     
A 70 2   おかあさんへんなひとが!
B 685 2   おかあさんへんなひとが!
C 70 2   おかあさんへんなひとが!
D 70 2   おかあさんへんなひとが!
E 278 2 ●* おかあさんへんなひとが!!
     
A 70 3 まあきみがわるい。
A 70 3 みつけたらぶっとばしてやるから。
     
A 70 4   ははあ!
B 685 4   ははあ!
C 70 4   ははあ!
D 70 4   ははあ!
E 278 4 ●* ははあ
A 70 4 あのふたり、これをぬすみにきたのね。
     
A 70 5   ママ! これダイヤでしょ。すごく高いんでしょ。
B 685 5   ママ! これダイヤでしょ。すごく高いんでしょ。
C 70 5   ママ! これダイヤでしょ。すごく高いんでしょ。
D 70 5   ママ! これダイヤでしょ。すごく高いんでしょ。
E 278 5 ●* ママ これダイヤでしょ。すごく高いんでしょ。
A 70 5 え、まあね。
     
A 70 6   わたしがおとなになったらちょうだいね。
B 685 6 わたしがおとなになったら、ちょうだいね。
C 70 6   わたしがおとなになったらちょうだいね。
D 70 6   わたしがおとなになったらちょうだいね。
E 278 6   わたしがおとなになったらちょうだいね。
A 70 6 いいわよ。
     
A 70 7   ちょっとだけいま、かして。
B 685 7   ちょっとだけいま、かして。
C 70 7   ちょっとだけいま、かして。
D 70 7   ちょっとだけいま、かして。
E 278 7 ちょっとだけ今、かして。
     
A 70 8   またほうりだして!
B 685 8 またほうり出して!
C 70 8   またほうりだして!
D 70 8   またほうりだして!
E 278 8 ●* またほうり出して
     
A 70 9   およめさんごっこするものよっといでえ。
B 685 9   およめさんごっこするものよっといでえ。
C 70 9   およめさんごっこするものよっといでえ。
D 70 9   およめさんごっこするものよっといでえ。
E 278 9 およめさんごっこするものよっといでー。
     
A 71 1 しょうがないなあ、
A 71 1   何千万円ものダイヤをおもちゃにするとは。
B 687 1   何千万円ものダイヤをおもちゃにするとは。
C 71 1   何千万円ものダイヤをおもちゃにするとは。
D 71 1   何千万円ものダイヤをおもちゃにするとは。
E 279 1 何十万円ものダイヤをおもちゃにするとは。
     
A 71 2   それにしても、ふたりぐみのどろぼうは、
B 687 2   それにしても、ふたりぐみのどろぼうは、
C 71 2   それにしても、ふたりぐみのどろぼうは、
D 71 2   それにしても、ふたりぐみのどろぼうは
E 279 2 それにしてもふたりぐみのドロボーは、
A 71 2 いつあらわれるんだ。
     
A 71 3 カチ  カチ  カチ
     
A 71 4   わあい紙しばいだ。
B 687 4   わあい紙しばいだ。
C 71 4   わあい紙しばいだ。
D 71 4   わあい紙しばいだ。
E 279 4 わあい、紙しばいだ。