好きでたまらニャい(第07巻第05話(4-3)) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
A |
51 |
5 |
◎ |
人間のねうちは中みだぞ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
51 |
6 |
|
たとえひと目見てふき出すような顔でも…。 |
B |
262 |
6 |
|
たとえひと目見てふき出すような顔でも…。 |
C |
51 |
6 |
|
たとえひと目見てふき出すような顔でも…。 |
D |
51 |
6 |
|
たとえひと目見てふき出すような顔でも…。 |
E |
251 |
6 |
● |
たとえひと目見てふき出すような顔でも、 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
51 |
7 |
◎ |
ふた目と見られない顔でも、はじることはない。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
51 |
8 |
◎ |
それほどでもないぞっ。 |
A |
51 |
8 |
|
だから自信をもてといってるんだ。 |
B |
262 |
8 |
|
だから自信をもてといってるんだ。 |
C |
51 |
8 |
|
だから自信をもてといってるんだ。 |
D |
51 |
8 |
● |
だから、自信をもてといってるんだ。 |
E |
251 |
8 |
● |
だから、自信を持てと言ってるんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
51 |
9 |
◎ |
うまくいくようにコーチしてやる。 |
A |
51 |
9 |
|
ほんとかい! |
B |
262 |
9 |
|
ほんとかい! |
C |
51 |
9 |
|
ほんとかい! |
D |
51 |
9 |
|
ほんとかい! |
E |
251 |
9 |
● |
ほんとかい!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
52 |
1 |
|
なにか、プレゼントするといいんだ。 |
B |
263 |
1 |
● |
なにかプレゼントするといいんだ。 |
C |
52 |
1 |
|
なにか、プレゼントするといいんだ。 |
D |
52 |
1 |
|
なにか、プレゼントするといいんだ。 |
E |
252 |
1 |
|
なにか、プレゼントするといいんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
52 |
2 |
◎ |
カツオぶしがいい。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
52 |
3 |
◎ |
しかられるよ。 |
A |
52 |
3 |
◎ |
いいんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
52 |
4 |
|
きみには、いつもせわになってるしな。 |
B |
263 |
4 |
|
きみには、いつもせわになってるしな。 |
C |
52 |
4 |
|
きみには、いつもせわになってるしな。 |
D |
52 |
4 |
|
きみには、いつもせわになってるしな。 |
E |
252 |
4 |
● |
きみには、いつも世話になってるしな。 |
A |
52 |
4 |
◎ |
これくらいのことは、しなくちゃ。 |
A |
52 |
4 |
|
あ、あ、ありがと……。 |
B |
263 |
4 |
● |
あ、あ、ありがと………。 |
C |
52 |
4 |
|
あ、あ、ありがと……。 |
D |
52 |
4 |
|
あ、あ、ありがと……。 |
E |
252 |
4 |
|
あ、あ、ありがと……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
52 |
5 |
|
泣かせるなあ。 |
B |
263 |
5 |
|
なかせるなあ。 |
C |
52 |
5 |
|
泣かせるなあ。 |
D |
52 |
5 |
● |
なかせるなあ。 |
E |
252 |
5 |
● |
なかせるなあ。 |
A |
52 |
5 |
◎ |
チーン |
P |
|
|
▼ |
|
A |
52 |
6 |
◎ |
プレゼントできっかけをつくったあとは、 |
A |
52 |
6 |
◎ |
なにかおもしろい話で、相手をひきつけよう。 |
A |
52 |
6 |
|
ここで、練習してごらん。 |
B |
263 |
6 |
● |
ここで練習してごらん。 |
C |
52 |
6 |
|
ここで、練習してごらん。 |
D |
52 |
6 |
|
ここで、練習してごらん。 |
E |
252 |
6 |
|
ここで、練習してごらん。 |
A |
52 |
6 |
◎ |
は、話ってなにをしゃべればいいのかな。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
52 |
7 |
|
きょ、きょ、きょうは、中の上くらいの天気ですね。 |
B |
263 |
7 |
● |
きょ、きょ、きょうは中の上くらいの天気ですね。 |
C |
52 |
7 |
|
きょ、きょ、きょうは、中の上くらいの天気ですね。 |
D |
52 |
7 |
|
きょ、きょ、きょうは、中の上くらいの天気ですね。 |
E |
252 |
7 |
|
きょ、きょ、きょうは、中の上くらいの天気ですね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
52 |
8 |
|
天気なんか、どうでもいい。 |
B |
263 |
8 |
● |
天気なんかどうでもいい。 |
C |
52 |
8 |
|
天気なんか、どうでもいい。 |
D |
52 |
8 |
|
天気なんか、どうでもいい。 |
E |
252 |
8 |
|
天気なんか、どうでもいい。 |
A |
52 |
8 |
◎ |
どうでもいい天気だね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
52 |
9 |
|
べつの話題。 |
B |
263 |
9 |
|
べつの話題。 |
C |
52 |
9 |
|
べつの話題。 |
D |
52 |
9 |
|
べつの話題。 |
E |
252 |
9 |
● |
別の話題。 |
A |
52 |
9 |
◎ |
公害についてですね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
53 |
1 |
◎ |
もっとゆめのある話を。 |
A |
53 |
1 |
|
ドラやきを百こ食べたゆめを見てね。 |
B |
264 |
1 |
|
ドラやきを百こ食べたゆめを見てね。 |
C |
53 |
1 |
|
ドラやきを百こ食べたゆめを見てね。 |
D |
53 |
1 |
● |
ドラやきを100こ食べたゆめを見てね。 |
E |
253 |
1 |
● |
ドラやきを100こ食べたゆめを見てね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
53 |
2 |
|
好きだってこといわなきゃ、しょうがないだろう。 |
B |
264 |
2 |
|
好きだってこといわなきゃ、しょうがないだろう。 |
C |
53 |
2 |
|
好きだってこといわなきゃ、しょうがないだろう。 |
D |
53 |
2 |
|
すきだってこといわなきゃ、しょうがないだろう。 |
E |
253 |
2 |
● |
すきだってこと言わなきゃ、しょうがないだろう。 |
A |
53 |
2 |
|
好きです! |
B |
264 |
2 |
|
好きです! |
C |
53 |
2 |
|
好きです! |
D |
53 |
2 |
● |
すきです! |
E |
253 |
2 |
●* |
すきです! |
A |
53 |
2 |
● |
ドラやきなら、毎日食べてもあきません。 |
B |
264 |
2 |
|
ドラやきなら、まい日食べてもあきません。 |
C |
53 |
2 |
● |
ドラやきなら、毎日食べてもあきません。 |
D |
53 |
2 |
|
ドラやきなら、まい日食べてもあきません。 |
E |
253 |
2 |
|
ドラやきなら、まい日食べてもあきません。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
53 |
3 |
◎ |
だめ? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
53 |
4 |
◎ |
やはりぼくなんか。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
53 |
5 |
◎ |
話しなんか、どうでもいいさ。 |
A |
53 |
5 |
|
口さきよりま心だ。 |
B |
264 |
5 |
|
口さきよりま心だ。 |
C |
53 |
5 |
|
口さきよりま心だ。 |
D |
53 |
5 |
● |
口さきより、ま心だ。 |
E |
253 |
5 |
● |
口さきより、ま心だ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
53 |
6 |
|
いちばんいけないのは |
B |
264 |
6 |
|
いちばんいけないのは |
C |
53 |
6 |
|
いちばんいけないのは |
D |
53 |
6 |
|
いちばんいけないのは |
E |
253 |
6 |
● |
いちばんいけないのは、 |
A |
53 |
6 |
|
自分なんかだめだと思いこむことだよ。 |
B |
264 |
6 |
|
自分なんかだめだと思いこむことだよ。 |
C |
53 |
6 |
|
自分なんかだめだと思いこむことだよ。 |
D |
53 |
6 |
● |
じぶんなんかだめだと思いこむことだよ。 |
E |
253 |
6 |
● |
じぶんなんかだめだと思いこむことだよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
53 |
7 |
|
自信をもて! ぼくは世界一だと! |
B |
264 |
7 |
|
自信をもて! ぼくは世界一だと! |
C |
53 |
7 |
|
自信をもて! ぼくは世界一だと! |
D |
53 |
7 |
|
自信を持て! ぼくは世界一だと! |
E |
253 |
7 |
● |
自信を持て!! ぼくは世界一だと!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
53 |
8 |
挿入* |
自分ほどすぐれたロボットが、 |
B |
264 |
8 |
挿入* |
自分ほどすぐれたロボットが、 |
C |
53 |
8 |
挿入* |
自分ほどすぐれたロボットが、 |
D |
53 |
8 |
挿入* |
自分ほどすぐれたロボットが、 |
E |
|
|
|
|
A |
53 |
8 |
挿入* |
この世にいるものか、と。 |
B |
264 |
8 |
挿入* |
この世にいるものか、と。 |
C |
53 |
8 |
挿入* |
この世にいるものか、と。 |
D |
53 |
8 |
挿入* |
この世にいるものか、と。 |
E |
|
|
|
|
P |
53 |
8 |
挿入 |
|
A |
54 |
1 |
|
世界一とはいわないけど、 |
B |
265 |
1 |
|
世界一とはいわないけど、 |
C |
54 |
1 |
|
世界一とはいわないけど、 |
D |
54 |
1 |
|
世界一とはいわないけど、 |
E |
254 |
1 |
● |
世界一とは言わないけど、 |
A |
54 |
1 |
◎ |
ネコ型ロボットとしては、二番めか三番めだな。 |
A |
54 |
1 |
● |
そのちょうしだよ。 |
B |
265 |
1 |
|
その調子だよ。 |
C |
54 |
1 |
● |
そのちょうしだよ。 |
D |
54 |
1 |
|
その調子だよ。 |
E |
254 |
1 |
|
その調子だよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
54 |
2 |
|
そうだ! |
B |
265 |
2 |
|
そうだ! |
C |
54 |
2 |
|
そうだ! |
D |
54 |
2 |
|
そうだ! |
E |
254 |
2 |
●* |
そうだ! |
A |
54 |
2 |
|
ぼくは科学文明の、22世紀からきたんだぞ。 |
B |
265 |
2 |
● |
ぼくは科学文明の二十二世紀からきたんだぞ。 |
C |
54 |
2 |
|
ぼくは科学文明の、22世紀からきたんだぞ。 |
D |
54 |
2 |
● |
ぼくは科学文明の、21世紀からきたんだぞ。 |
E |
254 |
2 |
● |
ぼくは科学文明の、21世紀から来たんだぞ。 |
A |
54 |
2 |
◎ |
そう、そう。 |
P |
|
|
▼ |
|

