巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 4 10 202012 世界沈没
B 2 35 200908 世界沈没◎
C 4 10 202208 世界沈没
D 4 10 197411 世界沈没
E 4   197211 無題
      吹き出しなど
A 98 1   世界のおわりです。
B 318 1   世界のおわりです。
C 98 1   世界のおわりです。
D 98 1 世界の終わりです。
E 162 1 世界の終わりです。
A 98 1 とつぜんふりはじめたものすごい大雨で、
A 98 1 地球上のすべての陸地が
A 98 1 水の底にしずもうとしております。
A 98 1 きゃあ。
A 98 1 あれえ。
A 98 1 わあ。
A 98 1 たすけてえ。
P      
A 98 2   はやく! この船に乗りなさい。
B 318 2   はやく! この船に乗りなさい。
C 98 2   はやく! この船に乗りなさい。
D 98 2 ●* はやく この船に乗りなさい。
E 162 2 ●* はやく この船に乗りなさい。
A 98 2   あっ、のび太。
B 318 2   あっ、のび太。
C 98 2   あっ、のび太。
D 98 2   あっ、のび太。
E 162 2 あっのび太。
P      
A 99 1 しっかりつかまって。
P      
A 99 2 のび太のおかげでたすかった。
A 99 2 命のおんじんだ。
A 99 2   のび太くん、ありがとう。
B 319 2   のび太くん、ありがとう。
C 99 2   のび太くん、ありがとう。
D 99 2   のび太くん、ありがとう。
E 163 2 のび太くんありがとう。
P      
A 100 1   のび太くん、のび太くんたら!
B 320 1   のび太くん、のび太くんたら!
C 100 1   のび太くん、のび太くんたら!
D 100 1   のび太くん、のび太くんたら!
E 164 1 ●* のび太くん、のび太くんたら
A 100 1 ニヤ ニヤ
P      
A 100 2 しっかりしろ。
A 100 2 ポロ
P      
A 100 3 ハッ
P      
A 100 4   これほんとにみらいのできごとが見えるの。
B 320 4 これほんとに未来のできごとが見えるの。
C 100 4   これほんとにみらいのできごとが見えるの。
D 100 4 これ、ほんとにみらいのできごとが見えるの。
E 164 4 これ、ほんとにみらいのできごとが見えるの。
A 100 4 ほんとだとも。
P      
A 100 5   ダイヤルが十時間後に合わせてあるから、
B 320 5 ダイヤルが十時間後に合わせてあるから
C 100 5   ダイヤルが十時間後に合わせてあるから、
D 100 5 ダイヤルが10時間後に合わせてあるから、
E 164 5 ダイヤルが10時間後にしめてあるから、
A 100 5   今夜十二時にきみが見るはずの場面を、
B 320 5   今夜十二時にきみが見るはずの場面を、
C 100 5   今夜十二時にきみが見るはずの場面を、
D 100 5 今夜12時にきみが見るはずの場面を、
E 164 5 今夜12時にきみが見るはずの場面を
A 100 5 今見たんだ。
P      
A 100 6 で、何を見た?
P      
A 100 7 なにィ。
A 100 7 世界のおわり!?
P      
A 100 8 挿入* すっごい大雨なんだ。
B 320 8 挿入* すっごい大雨なんだ。
C 100 8 挿入* すっごい大雨なんだ。
D 100 8 挿入* すっごい大雨なんだ。
E        
A 100 8 挿入* 海がおっこちたかと思うぐらいの!
B 320 8 挿入* 海がおっこちたかと思うぐらいの!
C 100 8 挿入* 海がおっこちたかと思うぐらいの!
D 100 8 挿入* 海がおっこちたかと思うぐらいの(●*)
E        
P 100 8 挿入  
A 100 9 挿入* みるみるうちに水かさがふえて、
B 320 9 挿入* みるみるうちに、水かさがふえて、(●)
C 100 9 挿入* みるみるうちに水かさがふえて、
D 100 9 挿入* みるみるうちに、水かさがふえて、(●)
E        
A 100 9 挿入* 家も木も電柱も…。
B 320 9 挿入* 家も木も電柱も……。(●)
C 100 9 挿入* 家も木も電柱も…。
D 100 9 挿入* 家も木も電柱も…。
E        
P 100 9 挿入  
A 100 10 挿入 思いだしてもぞうっとする。
B 320 10 挿入 思い出してもぞうっとする。(●)
C 100 10 挿入 思いだしてもぞうっとする。
D 100 10 挿入 思い出してもぞうっとする。(●)
E        
P 100 10 挿入  
A 101 1 でも……いくらなんでも信じられないや。
A 101 1 いや、「イマニ目玉」はうそをつかない。
A 101 1   かならず見たとおりになるんだ!
B 321 1   かならず見たとおりになるんだ!
C 101 1   かならず見たとおりになるんだ!
D 101 1 ●* かならず見たとおりになるんだ
E 164 8 ●* かならず見たとおりになるんだ
P      
A 101 2 気象台にしらせよう。
P      
A 101 3   こん夜は晴天?
B 321 3 こんやは晴天?
C 101 3   こん夜は晴天?
D 101 3 こん夜は、晴天?
E 165 1 こん夜は、晴天?
A 101 3   いや、かならず大雨になります。すぐ注意ほうを…。
B 321 3 いや、かならず大雨になります。すぐ注意報を……。
C 101 3   いや、かならず大雨になります。すぐ注意ほうを…。
D 101 3   いや、かならず大雨になります。すぐ注意ほうを…。
E 165 1 いや、かならず大雨になります。すぐ注意報を…。
P      
A 101 4 本気にしないや。
A 101 4 あたりまえだよ。
P      
A 101 5   テレビ局ですか、ニュース速報をだしてください。
B 321 5   テレビ局ですか、ニュース速報をだしてください。
C 101 5   テレビ局ですか、ニュース速報をだしてください。
D 101 5 テレビ局ですか、ニュース速ほうをだしてください。
E 165 3 テレビ局ですか、ニュース速ほうをだしてください。
A 101 5   いたずら電話なんかじゃないってば!
B 321 5   いたずら電話なんかじゃないってば!
C 101 5   いたずら電話なんかじゃないってば!
D 101 5   いたずら電話なんかじゃないってば!
E 165 3 ●* いたずら電話なんかじゃないってば!!
P      
A 101 6 もしもし新聞社。
A 101 6   世界のおわりです……………。
B 321 6   世界のおわりです……………。
C 101 6   世界のおわりです……………。
D 101 6 世界のおわりです。………
E 165 4 世界のおわりです。………
A 101 6   わらいごとじゃない。
B 321 6   わらいごとじゃない。
C 101 6   わらいごとじゃない。
D 101 6   わらいごとじゃない。
E 165 4 わらいごとじゃないっ。
P      
A 101 7   国連事務総長。
B 321 7   国連事務総長。
C 101 7   国連事務総長。
D 101 7 国連事むそう長。
E 165 5 国連事むそう長。
A 101 7 つうじるわけがないよ。
P      
A 101 8   もう、よそうよ。
B 321 8 もうよそうよ。
C 101 8   もう、よそうよ。
D 101 8   もう、よそうよ。
E 165 6 もうよそうよ。
A 101 8 変更* へんだと思われる。
B 321 8 変更* へんだと思われる。
C 101 8 変更* へんだと思われる。
D 101 8   気ちがいかと思われる。
E 165 6   気ちがいかとおもわれる。(●)
P