巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 3 17 202012 おはなしバッジ
B 2 30 200908 おはなしバッジ◎
C 3 1 202205 おはなしバッジ
D 3 1 197410 おはなしバッジ
E 4   197206 無題
コマ 判定 吹き出しなど
A 172 1 ドサッ
A 172 1 ワッ
P      
A 172 2   未来の国から小包みだ。
B 264 2 未来の国から小づつみだ。
C 172 2   未来の国から小包みだ。
D 172 2 未来の国から小づつみだ。
E 100 2 みらいの国から小づつみだ。
P      
A 172 3 セワシくんだよ。
A 172 3   ああ、ぼくの子孫の。
B 264 3 ああ、ぼくの子そんの。
C 172 3   ああ、ぼくの子孫の。
D 172 3 ああ、ぼくの子そんの。
E 100 3 ああぼくの子そんの。
P      
A 172 4   「おじいさん、お元気ですか。
B 264 4   「おじいさん、お元気ですか。
C 172 4   「おじいさん、お元気ですか。
D 172 4   「おじいさん、お元気ですか。
E 100 4 「おじいさんお元気ですか、
A 172 4   こんどおもしろいものが売りだされたので送ります。
B 264 4   こんどおもしろいものが売り出されたので送ります。
C 172 4   こんどおもしろいものが売りだされたので送ります。
D 172 4 こんど、おもしろいものが売りだされたので送ります。
E 100 4 こんどおもしろいものが売り出されたので送ります、
A 172 4   使ってみてください」
B 264 4   使ってみてください」
C 172 4   使ってみてください」
D 172 4 使ってみてください。」
E 100 4 使ってみてください。」
P      
A 172 5   絵本だ!
B 264 5   絵本だ!
C 172 5   絵本だ!
D 172 5 ●* 絵本だ
E 100 5 ●* 絵本だ
P      
A 173 1 したきりすずめ(本)
A 173 1 かちかち山(本)
A 173 1   本じゃない。中に、バッジが入ってる。
B 265 1 本じゃない。中にバッジがはいってる。
C 173 1   本じゃない。中に、バッジが入ってる。
D 173 1 本じゃない。中に、バッジがはいってる。
E 101 1 本じゃない中にバッジがはいってる。
P      
A 173 2   「この『おはなしバッジ』をつけると、
B 265 2   「この『おはなしバッジ』をつけると、
C 173 2   「この『おはなしバッジ』をつけると、
D 173 2 「このおはなしバッジをつけると、
E 101 2 「このおはなしバッジをつけると
A 173 2   おはなしの主人公と同じできごことが起こるのです」
B 265 2   おはなしの主人公と同じできごことが起こるのです」
C 173 2   おはなしの主人公と同じできごことが起こるのです」
D 173 2 おはなしの主人公と同じできごことが起こるのです。」
E 101 2 お話の主人公と同じできごことがおこるのです。」
P      
A 174 1 「幼稚園ではやっていますから、
B 266 1   「ようちえんではやっていますから、
C 174 1 「幼稚園ではやっていますから、
D 174 1   「ようちえんではやっていますから、
E 102 1   「ようちえんではやっていますから、
A 174 1   おじいさんにぴったりでしょう」
B 266 1   おじいさんにぴったりでしょう」
C 174 1   おじいさんにぴったりでしょう」
D 174 1 おじいさんにぴったりでしょう。」
E 102 1 おじいさんにぴったりでしょう。」
P      
A 174 2   くだらない!
B 266 2   くだらない!
C 174 2   くだらない!
D 174 2 ●* くだらない
E 102 2 ●* くだらない
A 174 2   まあ、そういわずに。
B 266 2   まあ、そういわずに。
C 174 2   まあ、そういわずに。
D 174 2   まあ、そういわずに。
E 102 2 まあそういわずに。
P      
A 174 3 もも太郎のバッジをためしてみよう。
P      
A 174 4   これで、もも太郎になれるっての?
B 266 4   これで、もも太郎になれるっての?
C 174 4   これで、もも太郎になれるっての?
D 174 4   これで、もも太郎になれるっての?
E 102 4 これでもも太郎になれるっての?
P      
A 174 5   イヌ、サル、キジをつれて、おにたいじに行くの?
B 266 5   イヌ、サル、キジをつれて、おにたいじに行くの?
C 174 5   イヌ、サル、キジをつれて、おにたいじに行くの?
D 174 5 いぬ、さる、きじをつれて、おにたいじに行くの?
E 102 5 イヌ、サル、キジをつれておにたいじに行くの?
P      
A 174 6 ばかばかしいや。
A 174 6 のび太さん。
P      
A 174 7   岡山のおじさんから、きびだんごがとどいたわよ。
B 266 7   岡山のおじさんから、きびだんごがとどいたわよ。
C 174 7   岡山のおじさんから、きびだんごがとどいたわよ。
D 174 7   岡山のおじさんから、きびだんごがとどいたわよ。
E 102 7 岡山のおじさんからきびだんごがとどいたわよ。
P      
A 174 8   ううむ……。
B 266 8 ううむ………。
C 174 8   ううむ……。
D 174 8   ううむ……。
E 102 8 ウーム……。
A 174 8   ほうら、はじまった。
B 266 8   ほうら、はじまった。
C 174 8   ほうら、はじまった。
D 174 8   ほうら、はじまった。
E 102 8 ほうらはじまった。
P      
A 174 9   それをもってでかけてみな。おにをたいじするかも。
B 266 9   それをもってでかけてみな。おにをたいじするかも。
C 174 9   それをもってでかけてみな。おにをたいじするかも。
D 174 9   それをもってでかけてみな。おにをたいじするかも。
E 102 9 それをもってでかけてみな、おにをたいじするかも。
A 174 9 まさかと思うけど。
P      
A 175 1 クン クン
P      
A 175 2   わあ、やるよやるよ。
B 267 2   わあ、やるよやるよ。
C 175 2   わあ、やるよやるよ。
D 175 2   わあ、やるよやるよ。
E 103 2 ワァやるよやるよ。
P      
A 175 3   まあ、おいしそう。
B 267 3   まあ、おいしそう。
C 175 3   まあ、おいしそう。
D 175 3   まあ、おいしそう。
E 103 3 まあおいしそう。
P      
A 175 4   あたしにも一つちょうだい。
B 267 4 あたしにもひとつちょうだい。
C 175 4   あたしにも一つちょうだい。
D 175 4 あたしにも、一つちょうだい。
E 103 4   あたしにも一つちょうだい。
P      
A 175 5   ははあ、おばさんがサルですか?
B 267 5   ははあ、おばさんがサルですか?
C 175 5   ははあ、おばさんがサルですか?
D 175 5   ははあ、おばさんがサルですか?
E 103 5 ははあおばさんがサルですか?
A 175 5   なぬ?
B 267 5   なぬ?
C 175 5   なぬ?
D 175 5   なぬ?
E 103 5 ナヌ?
P      
A 175 6   きびだんごあげるからゆるして!
B 267 6   きびだんごあげるからゆるして!
C 175 6   きびだんごあげるからゆるして!
D 175 6 ●* きびだんごあげるからゆるして
E 103 6 ●* きびだんごあげるからゆるして
P