巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 1 16 202012 走れ! ウマタケ
B 4 34 200912 走れ! ウマタケ◎
C 1 16 202208 走れ ウマタケ(●*)
D 1 16 197408 走れ ウマタケ(●*)
E 3   197401 ウマタケ
コマ 判定 吹き出しなど
A 183 1   見て見て! こんな高いのに乗れるぞ。
B 227 1   見て見て! こんな高いのに乗れるぞ。
C 183 1   見て見て! こんな高いのに乗れるぞ。
D 183 1 ●* 見て見て こんな高いのに乗れるぞ。
E 332 1 ●* 見て見て こんな高いのに乗れるぞ。
A 183 1   おれなんか、片足とびできるんだぞ、ウヒ。
B 227 1   おれなんか、片足とびできるんだぞ、ウヒ。
C 183 1 おれなんか、かた足とびできるんだぞ、ウヒ。
D 183 1 おれなんか、かた足とびできるんだぞ。
E 332 1 おれなんか、かた足とびできるんだぞ。ウヒ。
     
A 183 2   タケウマなんて…。
B 227 2 タケウマなんて……。
C 183 2   タケウマなんて…。
D 183 2 竹馬なんて………。
E 332 2 竹馬なんて………。
A 183 2   いやな遊びが、はやるなあ。
B 227 2 いやな遊びがはやるなあ。
C 183 2   いやな遊びが、はやるなあ。
D 183 2   いやな遊びが、はやるなあ。
E 332 2   いやな遊びが、はやるなあ。
     
A 183 3 あんなもの、乗れたって乗れなくたって、
B 227 3 あんなもの乗れたって乗れなくたって、
C 183 3   あんなもの、乗れたって乗れなくたって。
D 183 3   あんなもの、乗れたって乗れなくたって。
E 332 3   あんなもの、乗れたって乗れなくたって。
A 183 3   人間の値うちとは関係ないや。
B 227 3 人間の値打ちとは関係ないや。
C 183 3   人間の値うちとは関係ないや。
D 183 3 人間のねうちとはかんけいないや。
E 332 3 人間のねうちとはかんけいないや。
A 183 3 フン
     
A 183 4   おれって、どうしてこうタケウマがうまいんだろう。
B 227 4 おれってどうしてこうタケウマがうまいんだろう。
C 183 4   おれって、どうしてこうタケウマがうまいんだろう。
D 183 4 おれって、どうしてこう竹馬がうまいんだろう。
E 332 4 おれって、どうしてこう竹馬がうまいんだろう。
     
A 183 5   どうだ。あしたみんなで、
B 227 5 どうだ、明日みんなで、
C 183 5   どうだ。あしたみんなで、
D 183 5   どうだ。あしたみんなで、
E 332 5   どうだ。あしたみんなで、
A 183 5   タケウマ乗りコンテストをやらないか。
B 227 5   タケウマ乗りコンテストをやらないか。
C 183 5   タケウマ乗りコンテストをやらないか。
D 183 5 竹馬乗りコンテストをやらないか。
E 332 5 竹馬乗りコンテストをやらないか。
A 183 5 おもしろい。やろうやろう。
A 183 5   よけいなことを!!
B 227 5   よけいなことを!!
C 183 5   よけいなことを!!
D 183 5 ●* よけいなことを!!
E 332 5 ●* よけいなことを!!
     
A 183 6   もちろん、のび太も出場するんだろな!
B 227 6   もちろん、のび太も出場するんだろな!
C 183 6   もちろん、のび太も出場するんだろな!
D 183 6 ●* もちろん、のび太も出場するんだろな
E 332 6 ●* もちろん、のび太も出場するんだろな
     
A 183 7   よせよせ。
B 227 7 よせよせ、
C 183 7   よせよせ。
D 183 7   よせよせ。
E 332 7   よせよせ。
A 183 7   あいつ、乗れないのにかわいそうじゃないか。
B 227 7 あいつ乗れないのにかわいそうじゃないか。
C 183 7   あいつ、乗れないのにかわいそうじゃないか。
D 183 7   あいつ、乗れないのにかわいそうじゃないか。
E 332 7   あいつ、乗れないのにかわいそうじゃないか。
A 183 7   あっ、おれざんこくなこといっちゃった。
B 227 7   あっ、おれざんこくなこといっちゃった。
C 183 7   あっ、おれざんこくなこといっちゃった。
D 183 7 あっ、おれざんこくなこと言っちゃった。
E 332 7 おっ、おれざんこくなこと言っちゃった。
     
A 184 1   こんなこといわれて、男としてひっこんでいられる?
B 228 1   こんなこといわれて、男としてひっこんでいられる?
C 184 1   こんなこといわれて、男としてひっこんでいられる?
D 184 1 こんなこと言われて、男としてひっこんでいられる?
E 333 1 こんなこと言われて、男としてひっこんでいられる?
     
A 184 2   ひっこめない!! ぜったいに。
B 228 2   ひっこめない!! ぜったいに。
C 184 2   ひっこめない!! ぜったいに。
D 184 2 ●* ひっこめない!! ぜったいに。
E 333 2 ●* ひっこめない!! ぜったいに。
     
A 184 3   で、ぼくはタケウマコンクールに出場を約束した!
B 228 3   で、ぼくはタケウマコンクールに出場を約束した!
C 184 3   で、ぼくはタケウマコンクールに出場を約束した!
D 184 3 ●* で、ぼくは竹馬コンクールに出場をやくそくした
E 333 3 ●* で、ぼくは竹馬コンクールに出場をやくそくした
A 184 3   とうぜんだ!!
B 228 3   とうぜんだ!!
C 184 3   とうぜんだ!!
D 184 3 ●* とうぜんだ!!
E 333 3 ●* とうぜんだ!!
     
A 184 4   えらい!!
B 228 4   えらい!!
C 184 4   えらい!!
D 184 4 ●* えらい!!
E 333 4 ●* えらい!!
A 184 4   にがてなタケウマに
B 228 4   にがてなタケウマに
C 184 4   にがてなタケウマに
D 184 4 にがてな竹馬に、
E 333 4 にがてな竹馬に、
A 184 4 自分からとりくんでみようという
B 228 4   自分から取り組んでみようという
C 184 4 自分からとりくんでみようという
D 184 4   自分から取り組んでみようという
E 333 4   自分から取り組んでみようという
A 184 4 意気ごみがうれしいよ。
     
A 184 5 とうさんがつくってやる。
B 228 5   とうさんが作ってやる。
C 184 5 とうさんがつくってやる。
D 184 5   とうさんが作ってやる。
E 333 5   とうさんが作ってやる。
A 184 5   さっそく練習しなさい。
B 228 5   さっそく練習しなさい。
C 184 5   さっそく練習しなさい。
D 184 5 さっそくれん習しなさい。
E 333 5 さっそくれん習しなさい。
A 184 5 いや…、あのね。
     
A 184 6 思いだすなあ、子どものころを。
B 228 6   思い出すなあ、子どものころを。
C 184 6 思いだすなあ、子どものころを。
D 184 6   思い出すなあ、子どものころを。
E 333 6   思い出すなあ、子どものころを。
A 184 6   きずだらけ、あざだらけになって練習したもんだ。
B 228 6 傷だらけあざだらけになって練習したもんだ。
C 184 6   きずだらけ、あざだらけになって練習したもんだ。
D 184 6 きずだらけ、あざだらけになってれん習したもんだ。
E 333 6 きずだらけ、あざだらけになってれん習したもんだ。
A 184 6 それだけに、乗りこなしたよろこびは大きかった。
     
A 184 7 がんばりなさい。
     
A 184 8 こんなもの、乗れるわけがないじゃないか。
A 184 8 なあ。
     
A 185 1 どうもあやしいよ。
A 185 1   あののび太が自信たっぷりに約束するなんて。
B 229 1   あののび太が自信たっぷりに約束するなんて。
C 185 1   あののび太が自信たっぷりに約束するなんて。
D 185 1 あののび太が、自信たっぷりにやくそくするなんて。
E 334 1 あののび太が、自信たっぷりにやくそくするなんて。