巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 1 12 202012 プロポーズ作戦
B 1 41 200907 プロポーズ作戦◎
C 1 12 202208 プロポーズ作戦
D 1 12 197408 プロポーズ作戦
E 4   197111 無題
コマ 判定 吹き出しなど
A 140 1 変更 あっ、すごいごちそう、どうしたの?
B 590 1 変更 あっ、すごいごちそう。どうしたの?(●)
C 140 1 変更 あっ、すごいごちそう、どうしたの?
D 140 1   すごいごちそうどうしたの?
E 108 1   すごいごちそうどうしたの?
     
A 140 2   きょうはね、
B 590 2 今日はね、
C 140 2   きょうはね、
D 140 2 きょうはね
E 108 2 きょうはね
A 140 2   パパとママの結婚記念日よ。十二回めの。
B 590 2 パパとママのけっこん記念日よ。十二回めの
C 140 2   パパとママの結婚記念日よ。十二回めの。
D 140 2 パパとママの結こん記念日よ。12回めの。
E 108 2 パパとママの結こん記念日よ12回めの。
A 140 2 へえっ。
     
A 141 1   それはそれは、おめでとうございます。
B 591 1   それはそれは、おめでとうございます。
C 141 1   それはそれは、おめでとうございます。
D 141 1 それはそれはおめでとうございます。
E 109 1 それはそれはおめでとうございます。
     
A 141 2   お帰んなさあい。
B 591 2   お帰んなさあい。
C 141 2   お帰んなさあい。
D 141 2 おかえんなさあい。
E 109 2 おかえんなさあい。
A 141 2   きょうはばかにはやいですねえ。
B 591 2 今日はばかに早いですねえ。
C 141 2   きょうはばかにはやいですねえ。
D 141 2   きょうはばかにはやいですねえ。
E 109 2   きょうはばかにはやいですねえ。
A 141 2 なにをにやにやしてるんだ。
     
A 142 1   ね、ふたりが結婚したころのこと、話してよ。
B 592 1 ね、ふたりがけっこんしたころのこと、話してよ。
C 142 1   ね、ふたりが結婚したころのこと、話してよ。
D 142 1 ね、ふたりが結こんしたころのこと、話して。
E 110 1 ね、ふたりが結こんしたころのこと、話して。
A 142 1   子どもがそんなこと聞きたがるもんじゃありません。
B 592 1   子どもがそんなこと聞きたがるもんじゃありません。
C 142 1   子どもがそんなこと聞きたがるもんじゃありません。
D 142 1 子どもがそんなことききたがるもんじゃありません。
E 110 1 子どもがそんなことききたがるもんじゃありません。
A 142 1   ハハハ、いいじゃないか。昔のことだ。
B 592 1 ハハハ、いいじゃないか。むかしのことだ。
C 142 1   ハハハ、いいじゃないか。昔のことだ。
D 142 1 ハハハ、いいじゃないかむかしのことだ。
E 110 1 ハハハ、いいじゃないかむかしのことだ。
     
A 142 2   あら、ほんとのこと教えていいの?
B 592 2   あら、ほんとのこと教えていいの?
C 142 2   あら、ほんとのこと教えていいの?
D 142 2 あら、ほんとのことおしえていいの?
E 110 2 あら、ほんとのことおしえていいの?
A 142 2 ぼくはかまいませんよ、ちっとも。
     
A 142 3 あのね、そのときパパはわたしに…。
B 592 3   あのね、そのときパパはわたしに……。
C 142 3 あのね、そのときパパはわたしに…。
D 142 3   あのね、そのときパパはわたしに……。
E 110 3   あのね、そのときパパはわたしに……。
     
A 142 4   結婚してくれなきゃ、死んじゃうって。
B 592 4 けっこんしてくれなきゃ死んじゃうって。
C 142 4   結婚してくれなきゃ、死んじゃうって。
D 142 4 結こんしてくれなきゃ、死んじゃうって。
E 110 4 結こんしてくれなきゃ、死んじゃうって。
     
A 142 5 おいっ、それではまるで話があべこべだぞ。
A 142 5 なんですって!?
     
A 142 6   結婚してくれといったのはきみだぞ、
B 592 6 けっこんしてくれといったのはきみだぞ。
C 142 6   結婚してくれといったのはきみだぞ、
D 142 6 結こんしてくれといったのはきみだぞ、
E 110 6 結こんしてくれといったのはきみだぞ、
A 142 6 なみだをながしてたのんだろ。
A 142 6   まあっ!
B 592 6   まあっ!
C 142 6   まあっ!
D 142 6 ●* まあっ
E 110 6 ●* まあっ
     
A 142 7 あなたっ、子どもの前でそんなうそを。
A 142 7   なにがうそだっ!
B 592 7   なにがうそだっ!
C 142 7   なにがうそだっ!
D 142 7 ●* なにがうそだっ
E 110 7 ●* なにがうそだっ
     
A 143 1   まずいこと聞いちゃったなあ。
B 593 1   まずいこと聞いちゃったなあ。
C 143 1   まずいこと聞いちゃったなあ。
D 143 1 まずいこときいちゃったなあ。
E 111 1 まずいこときいちゃったなあ。
     
A 143 2 どっちがうそついてると思う?
     
A 143 3   「うそ発見器」で調べたけど、
B 593 3   「うそ発見器」で調べたけど、
C 143 3   「うそ発見器」で調べたけど、
D 143 3 うそ発見器で調べたけど、
E 111 3 うそ発見機で調べたけど、
A 143 3 どっちもほんとだ。
     
A 143 4   そんなばかな。どっちかがほんとなら、
B 593 4   そんなばかな。どっちかがほんとなら、
C 143 4   そんなばかな。どっちかがほんとなら、
D 143 4 そんなばかなどっちかがほんとなら
E 111 4 そんなばかなどっちかがほんとなら
A 143 4   どっちかがうそに決まってる。
B 593 4   どっちかがうそに決まってる。
C 143 4   どっちかがうそに決まってる。
D 143 4 どっちかがうそにきまってる。
E 111 4 どっちかがうそにきまってる。
A 143 4 だからわけがわからない。
     
A 143 5 とにかくはっきりさせないと……、
     
A 143 6 このけんか、おさまらない。
     
A 143 7 ちょっとしつれい。
A 143 7 どっちかがどっちかに申しこみされたのは、
B 593 7   どっちかがどっちかにもうしこみされたのは、
C 143 7 どっちかがどっちかに申しこみされたのは、
D 143 7   どっちかがどっちかにもうしこみされたのは、
E 111 7   どっちかがどっちかにもうしこみされたのは、
A 143 7 いつのことですか?
     
A 143 8   忘れもしない、昭和三十四年十一月三日に公園で。
B 593 8   忘れもしない、昭和三十四年十一月三日に公園で。
C 143 8   忘れもしない、昭和三十四年十一月三日に公園で。
D 143 8 わすれもしない昭和三十四年十一月三日に公園で。
E 111 8 わすれもしない昭和三十四年十一月三日に公園で。
     
A 144 1   きみがぼくに!!
B 594 1   きみがぼくに!!
C 144 1   きみがぼくに!!
D 144 1 ●* きみがぼくに!!
E 112 1 ●* きみがぼくに!!
A 144 1   いいえ、あなたがわたしに!!
B 594 1   いいえ、あなたがわたしに!!
C 144 1   いいえ、あなたがわたしに!!
D 144 1 ●* いいえ、あなたがわたしに!!
E 112 1 ●* いいえ、あなたがわたしに!!
A 144 1 調べよう。
     
A 144 2   「タイムマシン」で。
B 594 2   「タイムマシン」で。
C 144 2   「タイムマシン」で。
D 144 2 タイムマシンで。
E 112 2 タイムマシンで。
     
A 144 3 しかしねえ、どっちがうそとわかっても…………、
A 144 3 どうもまずいことになりそうだねえ……。
     
A 144 4   今は昭和三十四年十一月三日。
B 594 4 いまは昭和三十四年十一月三日。
C 144 4   今は昭和三十四年十一月三日。
D 144 4   今は昭和三十四年十一月三日。
E 112 4   今は昭和三十四年十一月三日。
     
A 144 5 文字なしコマ
     
A 144 6   ああっ、十二年前のママだっ!
B 594 6   ああっ、十二年前のママだっ!
C 144 6   ああっ、十二年前のママだっ!
D 144 6 ●* ああっ、十二年前のママだっ
E 112 6 ●* ああっ、十二年前のママだっ
A 144 6 あれが!?