ドラえもん誕生(20-16(5-3)) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
A |
328 |
1 |
|
お仕事? |
B |
27 |
1 |
|
お仕事? |
C |
58 |
1 |
● |
おしごと? |
A |
328 |
1 |
◎ |
うん。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
328 |
2 |
◎ |
さ、脳細胞をフル回転させよう。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
328 |
3 |
◎ |
フル回転!! |
A |
328 |
3 |
◎ |
ブルーン |
P |
|
|
▼ |
|
A |
328 |
4 |
◎ |
カラ カラカラ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
328 |
5 |
● |
からまわりばっかりで |
B |
27 |
5 |
● |
から回りばっかりで |
C |
58 |
5 |
● |
からまわりばっかりで、 |
A |
328 |
5 |
◎ |
ちっとも前へ進まない。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
328 |
6 |
◎ |
考えてみると |
A |
328 |
6 |
◎ |
しょっちゅうこんなことやってんだよな。 |
A |
328 |
6 |
|
「オバQ」のときも |
B |
27 |
6 |
|
「オバQ」のときも |
C |
58 |
6 |
● |
オバQの時も、 |
A |
328 |
6 |
◎ |
小田急の中で頭をひねったけど、 |
A |
328 |
6 |
◎ |
ちっともまとまらなかった。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
328 |
7 |
|
あのときもそうだった。 |
B |
27 |
7 |
|
あのときもそうだった。 |
C |
58 |
7 |
● |
あの時もそうだった。 |
A |
328 |
7 |
|
まだ東京へ出てきたばかりのころ……。 |
B |
27 |
7 |
● |
まだ、東京へ出てきたばかりのころ……。 |
C |
58 |
7 |
|
まだ東京へ出てきたばかりのころ……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
328 |
8 |
|
たった四ページの連載が |
B |
27 |
8 |
|
たった四ページの連載が |
C |
58 |
8 |
● |
たった4ページの連載が、 |
A |
328 |
8 |
● |
しめきりをすぎてもできず、 |
B |
27 |
8 |
|
しめ切りをすぎてもできず、 |
C |
58 |
8 |
|
しめ切りをすぎてもできず、 |
A |
328 |
8 |
◎ |
担当の女性記者が |
A |
328 |
8 |
● |
青くなっておこりはじめた。 |
B |
27 |
8 |
● |
青くなっておこり始めた。 |
C |
58 |
8 |
● |
あおくなっておこりはじめた。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
329 |
1 |
|
昭和二十九年椎名町トキワ荘 |
B |
28 |
1 |
|
昭和二十九年椎名町トキワ荘 |
C |
59 |
1 |
● |
昭和29年椎名町トキワ荘 |
A |
329 |
1 |
● |
原稿がしめきりにまにあわないとですね。 |
B |
28 |
1 |
● |
原稿がしめ切りに間に合わないとですね。 |
C |
59 |
1 |
● |
原稿がしめ切りにまにあわないとですね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
329 |
2 |
◎ |
雑誌のそのページがまっ白のままで |
A |
329 |
2 |
◎ |
発行されることになるよ。 |
A |
329 |
2 |
|
これは大変なことなんですよ! |
B |
28 |
2 |
|
これは大変なことなんですよ! |
C |
59 |
2 |
● |
これはたいへんなことなんですよ! |
A |
329 |
2 |
◎ |
知ってます。 |
A |
329 |
2 |
◎ |
よーくわかってます。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
329 |
3 |
|
でもたった四ページのことだから、 |
B |
28 |
3 |
|
でもたった四ページのことだから、 |
C |
59 |
3 |
● |
でもたった4ページのことだから、 |
A |
329 |
3 |
◎ |
案さえうかべばスラスラスイと! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
329 |
4 |
◎ |
じゃ、あとどのくらいで案がうかぶんですか。 |
A |
329 |
4 |
◎ |
さあ……、わかりません。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
329 |
5 |
|
「わかりません」というのは |
B |
28 |
5 |
|
「わかりません」というのは |
C |
59 |
5 |
● |
「わかりません」というのは、 |
A |
329 |
5 |
◎ |
らんぼうな返事だった。 |
A |
329 |
5 |
|
編集長がカンカンになって飛んできたっけ。 |
B |
28 |
5 |
|
編集長がカンカンになって飛んできたっけ。 |
C |
59 |
5 |
● |
編集長がカンカンになってとんできたっけ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
329 |
6 |
◎ |
藤子さん!! |
A |
329 |
6 |
◎ |
あんたらやる気あるのかないのか。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
330 |
1 |
|
あのときはこわかったなあ……。 |
B |
29 |
1 |
|
あのときはこわかったなあ……。 |
C |
60 |
1 |
● |
あの時は、こわかったなあ……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
330 |
2 |
|
なにが「あのときは」だ! |
B |
29 |
2 |
|
なにが「あのときは」だ! |
C |
60 |
2 |
● |
何が「あの時は」だ! |
A |
330 |
2 |
● |
いまだってこわいんだぞ。 |
B |
29 |
2 |
|
今だってこわいんだぞ。 |
C |
60 |
2 |
|
今だってこわいんだぞ。 |
A |
330 |
2 |
◎ |
ボヤーッと思い出にふけってる |
A |
330 |
2 |
◎ |
ひまはないんだぞ! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
330 |
3 |
|
しかし……。 |
B |
29 |
3 |
|
しかし……。 |
C |
60 |
3 |
● |
しかし……、 |
A |
330 |
3 |
◎ |
これは問題だよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
330 |
4 |
|
あれから十五年以上もたつのに |
B |
29 |
4 |
|
あれから十五年以上もたつのに |
C |
60 |
4 |
● |
あれから15年以上もたつのに、 |
A |
330 |
4 |
|
まるでかわらないじゃないか。 |
B |
29 |
4 |
● |
まるで変わらないじゃないか。 |
C |
60 |
4 |
|
まるでかわらないじゃないか。 |
A |
330 |
4 |
|
つまり進歩がないんだ。 |
B |
29 |
4 |
● |
つまり、進歩がないんだ。 |
C |
60 |
4 |
|
つまり進歩がないんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
330 |
5 |
◎ |
案を考える機械なんか |
A |
330 |
5 |
|
発明されるといいのにな……。 |
B |
29 |
5 |
|
発明されるといいのにな……。 |
C |
60 |
5 |
● |
発明されるといいのにな…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
330 |
6 |
◎ |
「アイディア考え機」 |
A |
330 |
6 |
◎ |
パッ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
330 |
7 |
◎ |
ポン |
P |
|
|
▼ |
|
A |
330 |
8 |
◎ |
わあ、おもしろいな。 |
A |
330 |
8 |
|
これをそっくりそのまま描こう。 |
B |
29 |
8 |
|
これをそっくりそのまま描こう。 |
C |
60 |
8 |
● |
これをそっくりそのままかこう。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
330 |
9 |
◎ |
フギャーッ |
A |
330 |
9 |
◎ |
ハッ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
330 |
10 |
◎ |
フニャーゴ! |
A |
330 |
10 |
◎ |
なんだ、ネコのけんかか。 |
P |
|
|
▼ |
|

