巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 16 79 201111 ドラえもんがいなくてもだいじょうぶ!?
B 1・3 3 200510 ドラえもんがいなくてもだいじょうぶ!?
C 6   199007 ドラえもんがいなくてもだいじょうぶ!?
      吹き出しなど
A 666 1 「原料ライト」だって?
P      
A 666 2 「光をあびさせると
A 666 2   もとの材料にもどります」
B 25 2   もとの材料にもどります」
C 263 2 もとの材料にもどります。」
A 666 2 「たとえばお料理に失敗したとき
A 666 2 やりなおすための…」
P      
A 666 3 いらない。
A 666 3 それなに?
P      
A 666 4   ときどき送ってくるの。
B 25 4   ときどき送ってくるの。
C 263 4 ときどきおくってくるの。
A 666 4 未来デパートからの試供品なんだ。
A 666 4 シキョーヒン?
P      
A 666 5 新製品の見本だよ。
A 666 5 使ってみて
A 666 5 気にいったら本物を買ってくれって。
P      
A 666 6 いろいろあるね。
A 666 6 いやあ、へんなものばかり。
P      
A 666 7 でもおもしろそう…。
P      
A 666 8 これ、みんなちょうだい。
A 666 8 よせよせ、ろくなことにならないから。
P      
A 666 9 カチ
P      
A 667 1 パラ パラ
A 667 1 サラ サラ
A 667 1 小麦の粉とあずきに…。
B 26 1   小麦のこなとあずきに…。
C 264 1   小麦のこなとあずきに…。
P      
A 667 2 あはは、おもしろいおもしろい。
P      
A 667 3 なにしてるの?
A 667 3 だいぶ紙くずがたまったから……。
B 26 3   だいぶ紙くずがたまったから…、
C 264 3   だいぶ紙くずがたまったから…、
P      
A 667 4 紙の原料をしらべてみよう。
A 667 4 チカ
P      
A 667 5 ドロ ドロ
P      
A 667 6   そうか!
B 26 6   そうか!
C 264 6 ●* そうか
A 667 6   これがパルプとかいうものか、
B 26 6   これがパルプとかいうものか、
C 264 6 これがパルプとかいうものか。
P      
A 667 7   こまるわ!!
B 26 7   こまるわ!!
C 264 7 ●* こまるわ!!
P      
A 667 8 どうしたらもとにもどるのかな。
A 667 8 チカ チカ
P      
A 667 9   木になっちゃった!
B 26 9   木になっちゃった!
C 264 9 ●* 木になっちゃった
A 667 9 ?!
P      
A 668 1 そうだ! 聞いたことあるよ。
B 27 1 そうだ! きいたことあるよ。
C 265 1 ●* そうだ きいたことあるよ。
A 668 1 紙とかベニヤ板をつくるために、
P      
A 668 2 世界中で
A 668 2 毎日たくさんの木が切りたおされてるって。
P      
A 668 3 このままじゃ地球は
B 27 3   このままじゃ地球が
C 265 3   このままじゃ地球が
A 668 3   丸ぼうずになるかもしれないんだって!!
B 27 3   丸ぼうずになるかもしれないんだって!!
C 265 3 ●* 丸ぼうずになるかもしれないんだって!!
P      
A 668 4 切り開かれた山や森は、
A 668 4 なかなかもとにもどらないらしいよ。
A 668 4 二酸化炭素がふえて
A 668 4 気象がおかしくなったり………。
A 668 4   すみかをうしった動物たちが
B 27 4   すみかをうしった動物たちが
C 265 4 すみかを失った動物たちが
A 668 4 絶滅しちゃったり…。
A 668 4   早くなんとかしなくちゃね。
B 27 4 はやくなんとかしなくちゃね。
C 265 4   早くなんとかしなくちゃね。
P      
A 668 5 せめてこの木を安全な山奥に
B 27 5   せめてこの木を安全な山おくに
C 265 5   せめてこの木を安全な山おくに
A 668 5 植えてやれないかしら。
A 668 5   それはいい考えだ!
B 27 5   それはいい考えだ!
C 265 5 ●* それはいい考えだ
P      
A 668 6 これからも紙くずなんか
A 668 6 どんどん木にもどして植えよう。
A 668 6 さっそくドラちゃんにたのんで…。
P      
A 668 7   必要ない! これがあれば。
B 27 7   必要ない! これがあれば。
C 265 7 ●* 必要ない これがあれば。
P      
A 668 8 なんかてきとうなシキョーヒンは……。
A 668 8
P      
A 668 9   あったこれだ!
B 27 9   あったこれだ!
C 265 9 ●* あったこれだ
P      
A 669 1 「道すじカットボード」
P      
A 669 2 まずこのへんの地図をよびだす。
B 28 2   まず、このへんの地図をよびだす。
C 266 2   まず、このへんの地図をよびだす。
A 669 2 ピコ ピコ
P      
A 669 3 光ってるのが現在位置だね。
A 669 3 ピコ ピコ ピコ
P      
A 669 4 このへんでカットする。
A 669 4 ピコ ピコ
P      
A 669 5 つぎに、高井山の頂上あたり…。
A 669 5 ピコ ピコ
P      
A 669 6 このへんでカットして…、さあ準備OK。
B 28 6 このへんでカットして…。さあ準備OK。
C 266 6 このへんでカットして…。さあじゅんびO・K。
P      
A 669 7 ぼくにしっかりつかまって。
P      
A 669 8 そのへんでカットされてるはずだよ。
P      
A 669 9 あらあら!?
P      
A 669 10   もうついた!!
B 28 10   もうついた!!
C 266 10 ●* もうついた!!
P      
A 670 1   すごいすごい! 
B 29 1   すごいすごい! 
C 267 1 ●* すごいすごい 
A 670 1 もうドラえもんのせわにならなくても、
A 670 1 なんでもできるぞ。
A 670 1   それより早くこの木を……。
B 29 1 それよりはやくこの木を……。
C 267 1   それより早くこの木を……。
P      
A 670 2 これでだいじょうぶ。
A 670 2 ぶじに大きく育つといいわね。
P      
A 670 3 でも……、
B 29 3   でも…、
C 267 3   でも…、
A 670 3 いつかこの山にも
A 670 3 団地ができたりしないかしら……。
B 29 3   団地ができたりしないかしら…。
C 267 3   団地ができたりしないかしら…。
A 670 3 そういわれると心配になってきた。
P      
A 670 4   よし! 十年後のこの山を見にいこう!!
B 29 4   よし! 十年後のこの山を見にいこう!!
C 267 4 ●* よし 十年後のこの山をみにいこう!!
A 670 4 えっ?
P      
A 670 5 「タイムトンネル」
P      
A 670 6 ふにゃふにゃしててたよりないわね。
A 670 6 説明書がついてる。
P      
A 670 7 「ビニール製の試供品がお気にめしたら、
A 670 7 強化プラスッチク製の本物をお買いください。
A 670 7 ダイヤルを目的の時代にあわせ……」
A 670 7 ムク ムク
P