巻・雑誌 番号 発行年月 タイトル
A 9 21 201008 中身ポン
B 2・2 16 199912 中身ポン
C 2   197712 中みポン
コマ 判定 吹き出しなど
A 158 1 そうれっ。
P      
A 158 2 じろ じろ
P      
A 158 3 左の袋が石ころで、
B 121 3   左のふくろが石ころで、
C 36 3   左のふくろが石ころで、
A 158 3 右がビー玉だ。
P      
A 158 4 またちがった。
A 158 4 なにをしてるの?
B 121 4   何をしてるの?
C 36 4   何をしてるの?
P      
A 158 5 えっ、
A 158 5 中を見ないで
A 158 5 念力で入ってる物を
B 121 5   ねん力で入ってるものを
C 36 5   ねん力で入ってるものを
A 158 5   当てる練習だって。
B 121 5   当てる練習だって。
C 36 5 当てるれんしゅうだって。
P      
A 158 6   これから
B 121 6   これから
C 36 6 これから、
A 158 6 スネ夫の家でパーティーがあるんだ。
A 158 6 それぞれ
A 158 6 プレゼントを持っていくことになってるけど、
B 121 6   プレゼントをもっていくことになってるけど、
C 36 6   プレゼントをもっていくことになってるけど、
P      
A 158 7   中身はひみつなんだ。
B 121 7   中身はひみつなんだ。
C 36 7 中みはひみつなんだ。
A 158 7 だからなにが当たるかわからないんだよ。
B 121 7 だから、何が当たるかわからないんだよ。
C 36 7 だから、何が当たるか分からないんだよ。
A 158 7 でもさ、
A 158 7 どうせならいちばんいいの取りたいと思って。
B 121 7 どうせなら一番いいのとりたいと思って。
C 36 7 どうせなら一ばんいいのとりたいと思って。
A 158 7 そんなのずるいや。
P      
A 159 1 だって………だって………。
P      
A 159 2 去年もらったのが、使いかけの色えんぴつ。
B 122 2 去年もらったのが使いかけの色えんぴつ。
C 37 2 きょ年もらったのがつかいかけの色えんぴつ。
P      
A 159 3   おととしがボロボロのまんがの本。
B 122 3   おととしがボロボロのマンガの本。
C 37 3 おと年がぼろぼろのまんがの本。
A 159 3   それはかわいそうに。
B 122 3   それはかわいそうに。
C 37 3 それは、かわいそうに。
P      
A 159 4 こんどだけ貸してやる。
B 122 4 今度だけ、かしてやる。
C 37 4 今どだけ、かしてやる。
P      
A 159 5   「中身ポン」
B 122 5   「中身ポン」
C 37 5 「中みポン」
P      
A 159 6   ふりかけると……、
B 122 6   ふりかけると……、
C 37 6 ふりかけると……
P      
A 159 7   中身だけ落っこちる。
B 122 7   中身だけ落っこちる。
C 37 7 中みだけおっこちる。
A 159 7 スポ
P      
A 159 8   もとにもどすことも……、
B 122 8   もとにもどすことも……、
C 37 8 もとにもどすことも、…
P      
A 159 9 かんたん。
A 159 9 スポ
P      
A 159 10 おもしろいおもしろい。
B 122 10   おもしろい、おもしろい。
C 37 10   おもしろい、おもしろい。
A 159 10 いろいろためしてみよう。
P      
A 160 1 みかんとたまごがある。
P      
A 160 2 ぱっ ぱっ
P      
A 160 3 スポ
A 160 3 出た。
P      
A 160 4 皮はゴムまりみたい。
B 123 4 皮はボールみたい。
C 38 4 かわは、ボールみたい。
A 160 4 ポン ポン
P      
A 160 5 文字なしコマ
P      
A 160 6 スポ
P      
A 160 7 食べものをおもちゃにしないでっ。
A 160 7 すぐもとへもどすよ。
P      
A 160 8 ポン
A 160 8 ジュー
P      
A 160 9 いいものもらっておいで。
B 123 9   いいもの、もらっておいで。
C 38 9   いいもの、もらっておいで。
A 160 9 だいじょうぶ。
P      
A 160 10 これさえあれば。
P