ペタリぐつとペタリ手ぶくろ(02-04(2-2)) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
A |
42 |
1 |
◎ |
このへやへかくれろ。 |
A |
42 |
1 |
◎ |
あっ。 |
A |
42 |
1 |
◎ |
あっ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
42 |
2 |
|
きみはゴリラにさらわれてきたんだね。 |
C |
31 |
2 |
● |
きみは、ゴリラにさらわれてきたんだね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
42 |
3 |
|
き、きみたち……。 |
C |
31 |
3 |
● |
き、きみたち………。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
42 |
4 |
◎ |
足で、あるいてる。 |
A |
42 |
4 |
◎ |
ずいぶんあたりまえのことにおどろく人だね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
42 |
5 |
◎ |
だんな、どこにもいませんぜ。 |
A |
42 |
5 |
◎ |
まさか、たまおのへやに…。 |
A |
42 |
5 |
◎ |
行ってみよう。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
43 |
1 |
|
ぼっちゃんのへやへ |
C |
32 |
1 |
● |
ぼっちゃんのへやへ、 |
A |
43 |
1 |
|
あるいてっちゃいけませんぜ。 |
C |
32 |
1 |
● |
あるいてっちゃいけません。 |
A |
43 |
1 |
◎ |
おっと、そうだった。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
43 |
2 |
◎ |
たまおや。 |
A |
43 |
2 |
◎ |
ゴロ ゴロ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
43 |
3 |
|
なにかかわったことはないかい。 |
C |
32 |
3 |
● |
何かかわったことはないかい。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
43 |
4 |
◎ |
おじいちゃん、ぼくも足であるきたい。 |
A |
43 |
4 |
◎ |
えっ、またむりなことをいう。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
43 |
5 |
◎ |
いつもいってるだろ。 |
A |
43 |
5 |
|
人間は、あるけないのがあたりまえなのだ。 |
C |
32 |
5 |
● |
人げんは、あるけないのがあたりまえなのだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
43 |
6 |
◎ |
だから、ほら。 |
A |
43 |
6 |
◎ |
くるまにのってるだろ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
43 |
7 |
◎ |
くるまでもいいから、そとへ出てみたい。 |
A |
43 |
7 |
◎ |
そとへ、 |
A |
43 |
7 |
|
いかんいかん。 |
C |
32 |
7 |
● |
いかん、いかん。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
44 |
1 |
|
そとなんかつまらん。 |
C |
33 |
1 |
● |
そとなんか、つまらん。 |
A |
44 |
1 |
|
それにこわーいおばけがいっぱいいるぞ。 |
C |
33 |
1 |
● |
それに、こわあいおばけが、いっぱいいるぞ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
44 |
2 |
◎ |
うそつき。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
44 |
3 |
◎ |
だまされちゃいけない。 |
A |
44 |
3 |
|
そとは、おもしろいよー。 |
C |
33 |
3 |
● |
そとは、おもしろいよう。 |
A |
44 |
3 |
|
つかまえろっ。 |
C |
33 |
3 |
● |
つかまえろっ!! |
A |
44 |
3 |
◎ |
ガー |
P |
|
|
▼ |
|
A |
44 |
4 |
◎ |
まてえ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
44 |
5 |
◎ |
キャッ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
44 |
6 |
◎ |
ドラえもん。 |
A |
44 |
6 |
◎ |
ひとりでにげるなんてずるいや。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
45 |
1 |
|
えっ、あの子病気なの。 |
C |
34 |
1 |
● |
えっ、あの子びょう気なの。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
45 |
2 |
◎ |
生まれた時からだ。 |
A |
45 |
2 |
|
一生あるけないんだ。 |
C |
34 |
2 |
● |
一生、あるけないんだ。 |
A |
45 |
2 |
|
お医者さんにもなおせないの。 |
C |
34 |
2 |
● |
おいしゃさんにもなおせないの。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
45 |
3 |
|
あの子にかなしい思いをさせたくなかった。 |
C |
34 |
3 |
● |
あの子に、かなしい思いをさせたくなかった。 |
A |
45 |
3 |
|
じぶんだけが人とちがっていることを、 |
C |
34 |
3 |
● |
じぶんだけが、人とちがっていることを、 |
A |
45 |
3 |
◎ |
しらせたくなかったんだ。 |
A |
45 |
3 |
|
だから、そとに出さなかったんだよ。 |
C |
34 |
3 |
● |
だから、そとにださなかったんだよ。 |
A |
45 |
3 |
|
そうだったの…。 |
C |
34 |
3 |
● |
そうだったの……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
45 |
4 |
◎ |
ごめんなさい。 |
A |
45 |
4 |
|
もう二どと近よらないでくれ。 |
C |
34 |
4 |
● |
もう、二どとちかよらないでくれ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
45 |
5 |
◎ |
コトン コトン コトン |
P |
|
|
▼ |
|
A |
45 |
6 |
◎ |
コトン コトン |
A |
45 |
6 |
|
おーい。また、よその子がはいりこんでるぞ。 |
C |
34 |
6 |
● |
おおい。また、よその子がはいりこんでるぞ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
45 |
7 |
◎ |
ぼくだよ、おじいちゃん。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
46 |
1 |
◎ |
たまお。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
46 |
2 |
◎ |
ど、どうしてあるけるようになった。 |
A |
46 |
2 |
◎ |
ぼくにもわからないの。 |
A |
46 |
2 |
◎ |
きみか。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
46 |
3 |
|
ぼくらの時代の科学では、 |
C |
35 |
3 |
● |
ぼくらの時だいのか学では、 |
A |
46 |
3 |
|
なおせない病気なんかないんだ。 |
C |
35 |
3 |
● |
なおせないびょう気なんかないんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
46 |
4 |
◎ |
ぼく、もうおもてへ出てもいいでしょ。 |
A |
46 |
4 |
◎ |
いいとも、いいとも、 |
A |
46 |
4 |
◎ |
みんなといっしょにあそんでおいで。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
46 |
5 |
◎ |
気をつけてな。 |
A |
46 |
5 |
◎ |
ぼくらがまもってあげます。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
46 |
6 |
◎ |
おもてをあるく時は、 |
A |
46 |
6 |
◎ |
うっかりしてるとあぶないよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
46 |
7 |
◎ |
ドブン |
A |
46 |
7 |
◎ |
ステン |
A |
46 |
7 |
◎ |
ほらね。 |
P |
|
|
▼ |
|

