のび太の創世日記(15-09) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
A |
42 |
1 |
|
ぼつぼつ魚の姿もみえてきた。 |
B |
46 |
1 |
● |
ぼつぼつ魚の姿も見えてきた。 |
C |
42 |
1 |
|
ぼつぼつ魚の姿もみえてきた。 |
D |
42 |
1 |
|
ぼつぼつ魚の姿もみえてきた。 |
E |
132 |
1 |
|
ぼつぼつ魚の姿もみえてきた。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
42 |
2 |
◎ |
ぼくの新地球は生命でいっぱいになった!! |
A |
42 |
2 |
|
ひと目みにいきたーい!! |
B |
46 |
2 |
● |
ひと目見に行きたーい!! |
C |
42 |
2 |
|
ひと目みにいきたーい!! |
D |
42 |
2 |
|
ひと目みにいきたーい!! |
E |
132 |
2 |
|
ひと目見にいきたーい!! |
A |
42 |
2 |
|
よーし、いってみるか! |
B |
46 |
2 |
● |
よーし、行ってみるか! |
C |
42 |
2 |
|
よーし、いってみるか! |
D |
42 |
2 |
|
よーし、いってみるか! |
E |
132 |
2 |
|
よーし、いってみるか! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
42 |
3 |
● |
「創世セット」から「神さま雲」をとりだす。 |
B |
46 |
3 |
|
「創世セット」から、「神さま雲」を取りだす。 |
C |
42 |
3 |
|
「創世セット」から、「神さま雲」を取りだす。 |
D |
42 |
3 |
|
「創世セット」から、「神さま雲」を取りだす。 |
E |
132 |
3 |
● |
創世セットから「神さま雲」を取りだす。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
42 |
4 |
◎ |
出発!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
42 |
5 |
|
新地球の大きさは、どのくらい? |
B |
46 |
5 |
|
新地球の大きさは、どのくらい? |
C |
42 |
5 |
|
新地球の大きさは、どのくらい? |
D |
42 |
5 |
|
新地球の大きさは、どのくらい? |
E |
132 |
5 |
● |
新地球の大きさはどのくらい? |
A |
42 |
5 |
◎ |
直径一万一千キロ。本物よりちょっと小さいね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
43 |
1 |
◎ |
りっぱな大陸ができてる。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
43 |
2 |
|
あの山も、この川も、木も草も、みんなみんな、 |
B |
47 |
2 |
|
あの山も、この川も、木も草も、みんなみんな、 |
C |
43 |
2 |
|
あの山も、この川も、木も草も、みんなみんな、 |
D |
43 |
2 |
|
あの山も、この川も、木も草も、みんなみんな、 |
E |
133 |
2 |
● |
あの山もこの川も木も草もみんなみんな、 |
A |
43 |
2 |
● |
ぼくがつくったんだよーつ。 |
B |
47 |
2 |
● |
ぼくがつくったんだよーつ。 |
C |
43 |
2 |
|
ぼくが作ったんだよーつ。 |
D |
43 |
2 |
|
ぼくが作ったんだよーつ。 |
E |
133 |
2 |
|
ぼくが作ったんだよーつ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
44 |
1 |
|
それにしても……。 |
B |
48 |
1 |
● |
それにしても……、 |
C |
44 |
1 |
|
それにしても……。 |
D |
44 |
1 |
|
それにしても……。 |
E |
134 |
1 |
|
それにしても……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
44 |
2 |
◎ |
この静かさはどういういうこと? |
A |
44 |
2 |
|
小鳥の影ひとつみえない。 |
B |
48 |
2 |
● |
小鳥の影ひとつ見えない。 |
C |
44 |
2 |
|
小鳥の影ひとつみえない。 |
D |
44 |
2 |
|
小鳥の影ひとつみえない。 |
E |
134 |
2 |
● |
小鳥の影ひとつ見えない。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
44 |
3 |
◎ |
いろんな種類の生物が |
A |
44 |
3 |
◎ |
爆発的にふえたんじゃなかったの!? |
A |
44 |
3 |
|
たしかに……、おかしいね。 |
B |
48 |
3 |
● |
たしかに………、おかしいね。 |
C |
44 |
3 |
|
たしかに……、おかしいね。 |
D |
44 |
3 |
|
たしかに……、おかしいね。 |
E |
134 |
3 |
● |
たしかに……おかしいね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
44 |
4 |
|
シッ!……あの音。 |
B |
48 |
4 |
● |
シッ!………、あの音。 |
C |
44 |
4 |
|
シッ!……あの音。 |
D |
44 |
4 |
|
シッ!……あの音。 |
E |
134 |
4 |
|
シッ!……あの音。 |
A |
44 |
4 |
◎ |
プ~ン… |
P |
|
|
▼ |
|
A |
44 |
5 |
◎ |
プ~ン… |
P |
|
|
▼ |
|
A |
44 |
6 |
● |
虫みたいな物がとんでったよ! |
B |
48 |
6 |
|
虫みたいな物が飛んでったよ! |
C |
44 |
6 |
|
虫みたいな物が飛んでったよ! |
D |
44 |
6 |
|
虫みたいな物が飛んでったよ! |
E |
134 |
6 |
|
虫みたいな物が飛んでったよ! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
44 |
7 |
● |
あっ、あそこにもなにか……、 |
B |
48 |
7 |
● |
あっ、あそこにもなにか……、 |
C |
44 |
7 |
|
あっあそこにもなにか……、 |
D |
44 |
7 |
|
あっあそこにもなにか……、 |
E |
134 |
7 |
|
あっあそこにもなにか……、 |
A |
44 |
7 |
◎ |
クモの先祖かも……。 |
A |
44 |
7 |
◎ |
ゴソ ゴソ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
44 |
8 |
◎ |
サササ… |
A |
44 |
8 |
◎ |
ほら! ほら! ダンゴ虫みたいのもいるよ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
45 |
1 |
◎ |
虫だけ? |
A |
45 |
1 |
|
ほかの動物はなんで水からでてこないの。 |
B |
49 |
1 |
● |
ほかの動物はなんで水から出てこないの。 |
C |
45 |
1 |
|
ほかの動物はなんで水からでてこないの。 |
D |
45 |
1 |
|
ほかの動物はなんで水からでてこないの。 |
E |
135 |
1 |
● |
他の動物はなんで水からでてこないの。 |
A |
45 |
1 |
|
そりゃまあ、水中のほうがすみよいから。 |
B |
49 |
1 |
|
そりゃまあ、水中のほうがすみよいから。 |
C |
45 |
1 |
|
そりゃまあ、水中のほうがすみよいから。 |
D |
45 |
1 |
|
そりゃまあ、水中のほうがすみよいから。 |
E |
135 |
1 |
● |
そりゃまあ水中のほうがすみよいから。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
45 |
2 |
◎ |
上陸するってたいへんなことなんだよ。 |
A |
45 |
2 |
● |
体のしくみから |
B |
49 |
2 |
● |
からだのしくみから、 |
C |
45 |
2 |
|
からだのしくみから |
D |
45 |
2 |
|
からだのしくみから |
E |
135 |
2 |
|
からだのしくみから |
A |
45 |
2 |
● |
すっかりつくりかえなきゃならないし……。 |
B |
49 |
2 |
● |
すっかりつくりかえなきゃならないし……。 |
C |
45 |
2 |
|
すっかり作りかえなきゃならないし……。 |
D |
45 |
2 |
|
すっかり作りかえなきゃならないし……。 |
E |
135 |
2 |
|
すっかり作りかえなきゃならないし……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
45 |
3 |
◎ |
いやだァ、虫ばっかりの世界なんて! |
A |
45 |
3 |
◎ |
恐竜がほしいよ、 |
A |
45 |
3 |
● |
ライオンやパンダや人間もつくりたいよー!! |
B |
49 |
3 |
● |
ライオンやパンダや人間もつくりたいよー!! |
C |
45 |
3 |
|
ライオンやパンダや人間も作りたいよー!! |
D |
45 |
3 |
|
ライオンやパンダや人間も作りたいよー!! |
E |
135 |
3 |
|
ライオンやパンダや人間も作りたいよー!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
45 |
4 |
◎ |
わかった、なんとかする。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
45 |
5 |
◎ |
「つかみどりバズーカ」 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
45 |
6 |
◎ |
ボン |
P |
|
|
▼ |
|

