のび太とブリキの迷宮(13-19) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
A |
88 |
4 |
|
次から次へべんりな新型ロボットが |
B |
282 |
4 |
● |
つぎからつぎへべんりな新型ロボットが |
C |
88 |
4 |
|
次から次へべんりな新型ロボットが |
D |
88 |
4 |
|
次から次へべんりな新型ロボットが |
E |
118 |
4 |
|
次から次へべんりな新型ロボットが |
A |
88 |
4 |
◎ |
発明されていったけど……、 |
A |
88 |
4 |
◎ |
そのうち |
A |
88 |
4 |
|
発明するのもめんどくさくなっちゃって…。 |
B |
282 |
4 |
● |
発明するのもめんどくさくなっちゃって………。 |
C |
88 |
4 |
|
発明するのもめんどくさくなっちゃって…。 |
D |
88 |
4 |
|
発明するのもめんどくさくなっちゃって…。 |
E |
118 |
4 |
|
発明するのもめんどくさくなっちゃって…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
89 |
1 |
◎ |
発明家ロボット |
A |
89 |
1 |
|
「ナポギストラー博士」を作ったのです。 |
B |
283 |
1 |
|
「ナポギストラー博士」を作ったのです。 |
C |
89 |
1 |
|
「ナポギストラー博士」を作ったのです。 |
D |
89 |
1 |
|
「ナポギストラー博士」を作ったのです。 |
E |
119 |
1 |
● |
「ナポギストラー博士」をつくったのです。 |
A |
89 |
1 |
◎ |
全身がほとんどコンピュータです。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
89 |
2 |
◎ |
博士は人間が |
A |
89 |
2 |
◎ |
さらに楽をするための発明をつづけます。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
89 |
3 |
|
人間は働く必要がなくなって、 |
B |
283 |
3 |
|
人間は働く必要がなくなって、 |
C |
89 |
3 |
|
人間は働く必要がなくなって、 |
D |
89 |
3 |
|
人間は働く必要がなくなって、 |
E |
119 |
3 |
● |
人間ははたらく必要がなくなって、 |
A |
89 |
3 |
◎ |
毎日が日曜日。 |
A |
89 |
3 |
◎ |
チクショー、うらやましい!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
89 |
4 |
◎ |
最大の発明は「イメコン」です。 |
A |
89 |
4 |
◎ |
イメージ・コントロール、 |
A |
89 |
4 |
◎ |
つまり心に思うだけで |
A |
89 |
4 |
|
ロボットに伝えるシステムです。 |
B |
283 |
4 |
|
ロボットに伝えるシステムです。 |
C |
89 |
4 |
|
ロボットに伝えるシステムです。 |
D |
89 |
4 |
|
ロボットに伝えるシステムです。 |
E |
119 |
4 |
● |
ロボットにつたえるシステムです。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
89 |
5 |
◎ |
これで人間は |
A |
89 |
5 |
|
ゆび一本動かさずにくらせることになりました。 |
B |
283 |
5 |
● |
指一本動かさずにくらせることになりました。 |
C |
89 |
5 |
|
ゆび一本動かさずにくらせることになりました。 |
D |
89 |
5 |
|
ゆび一本動かさずにくらせることになりました。 |
E |
119 |
5 |
|
ゆび一本動かさずにくらせることになりました。 |
A |
89 |
5 |
◎ |
15時7分(置き時計) |
P |
|
|
▼ |
|
A |
90 |
1 |
◎ |
天国だ!! |
A |
90 |
1 |
◎ |
ぼくらもそんな星に生まれたかった!! |
A |
90 |
1 |
◎ |
そう思う? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
90 |
2 |
◎ |
ところが……、 |
A |
90 |
2 |
◎ |
それが天国どころか……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
90 |
3 |
● |
その危険にまっ先に気づいたのがぼくの父、 |
B |
284 |
3 |
|
その危険にまっさきに気づいたのがぼくの父、 |
C |
90 |
3 |
|
その危険にまっさきに気づいたのがぼくの父、 |
D |
90 |
3 |
|
その危険にまっさきに気づいたのがぼくの父、 |
E |
120 |
3 |
|
その危険にまっさきに気づいたのがぼくの父、 |
A |
90 |
3 |
◎ |
ガリオン・ブリーキン公爵でした。 |
A |
90 |
3 |
◎ |
父は科学者だったのです。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
90 |
4 |
◎ |
アンラック王、 |
A |
90 |
4 |
◎ |
ただちにイメコンの使用を中止してください!! |
A |
90 |
4 |
|
とつぜんなにをいいだすんだね、ブリーキン公爵。 |
B |
284 |
4 |
|
とつぜんなにをいいだすんだね、ブリーキン公爵。 |
C |
90 |
4 |
|
とつぜんなにをいいだすんだね、ブリーキン公爵。 |
D |
90 |
4 |
|
とつぜんなにをいいだすんだね、ブリーキン公爵。 |
E |
120 |
4 |
● |
とつぜんなにをいいだすんだねブリーキン公爵。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
90 |
5 |
◎ |
人間の体は使わなければ、 |
A |
90 |
5 |
◎ |
どんどんおとろえていくのです。 |
A |
90 |
5 |
◎ |
このままではロボットなしでは |
A |
90 |
5 |
◎ |
動けなくなってしまいます!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
90 |
6 |
◎ |
ゴ心配イリマセン。 |
A |
90 |
6 |
|
ソンナ時ノ対策ハデキテオリマス。 |
B |
284 |
6 |
● |
ソンナトキノ対策ハデキテオリマス。 |
C |
90 |
6 |
|
ソンナ時ノ対策ハデキテオリマス。 |
D |
90 |
6 |
|
ソンナ時ノ対策ハデキテオリマス。 |
E |
120 |
6 |
|
ソンナ時ノ対策ハデキテオリマス。 |
A |
90 |
6 |
◎ |
おお、ナポギストラー博士。 |
A |
90 |
6 |
◎ |
またなにか発明したのかね。 |
P |
|
|
▼ |
|

