のび太と雲の王国(12-26) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
A |
119 |
5 |
|
もういっちゃったよ。 |
B |
123 |
5 |
● |
もう行っちゃったよ。 |
C |
119 |
5 |
|
もういっちゃったよ。 |
D |
119 |
5 |
|
もういっちゃったよ。 |
E |
49 |
5 |
● |
もう行っちゃったよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
119 |
6 |
|
わあ…、大きな湖にでちゃった。 |
B |
123 |
6 |
● |
わあ…、大きな湖に出ちゃった。 |
C |
119 |
6 |
|
わあ…、大きな湖にでちゃった。 |
D |
119 |
6 |
|
わあ…、大きな湖にでちゃった。 |
E |
49 |
6 |
● |
わあ…、大きな湖に出ちゃった。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
119 |
7 |
|
この湖のちょうどむこう岸に住んでるの。 |
B |
123 |
7 |
|
この湖のちょうどむこう岸に住んでるの。 |
C |
119 |
7 |
● |
この湖のちょうど向こう岸にすんでるの。 |
D |
119 |
7 |
● |
この湖のちょうど向こう岸にすんでるの。 |
E |
49 |
7 |
● |
この湖のちょうど向こう岸に住んでるの。 |
A |
119 |
7 |
◎ |
じゃ、岸を半周しなくちゃいけないわけか。ヒエ~。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
1 |
◎ |
しめた!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
2 |
◎ |
ゴボ ゴボ ゴボ… |
A |
120 |
2 |
|
なに? あれ……。 |
B |
124 |
2 |
|
なに? あれ……。 |
C |
120 |
2 |
● |
なに? あれ…。 |
D |
120 |
2 |
● |
なに? あれ…。 |
E |
50 |
2 |
● |
何? あれ…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
3 |
◎ |
ザバーッ |
A |
120 |
3 |
◎ |
ネッシーだ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
4 |
◎ |
ぼくの友だちなんだ。 |
A |
120 |
4 |
◎ |
おーい!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
5 |
|
ちょっとたのみがあるんだけど…。 |
B |
124 |
5 |
● |
ちょっとたのみがあるんだけど……。 |
C |
120 |
5 |
|
ちょっとたのみがあるんだけど…。 |
D |
120 |
5 |
|
ちょっとたのみがあるんだけど…。 |
E |
50 |
5 |
|
ちょっとたのみがあるんだけど…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
120 |
6 |
|
ネッシーにのったなんていったら |
B |
124 |
6 |
● |
ネッシーに乗ったなんていったら |
C |
120 |
6 |
|
ネッシーにのったなんていったら |
D |
120 |
6 |
|
ネッシーにのったなんていったら |
E |
50 |
6 |
|
ネッシーにのったなんていったら |
A |
120 |
6 |
◎ |
スネ夫たちうらやましがるよね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
121 |
1 |
|
なに? この大きな建物は。 |
B |
125 |
1 |
|
なに? この大きな建物は。 |
C |
121 |
1 |
|
なに? この大きな建物は。 |
D |
121 |
1 |
|
なに? この大きな建物は。 |
E |
51 |
1 |
● |
何? この大きな建物は。 |
A |
121 |
1 |
◎ |
シティホールよ。 |
A |
121 |
1 |
◎ |
ミュージカル「天国の誕生」をやってるの。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
121 |
2 |
|
雲の上の世界の始まりを描いた |
B |
125 |
2 |
● |
雲の上の世界のはじまりをえがいた |
C |
121 |
2 |
|
雲の上の世界の始まりを描いた |
D |
121 |
2 |
|
雲の上の世界の始まりを描いた |
E |
51 |
2 |
|
雲の上の世界の始まりを描いた |
A |
121 |
2 |
◎ |
美しい神話劇よ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
121 |
3 |
● |
ワーイ、おもしろそう。 |
B |
125 |
3 |
● |
ワーイ、おもしろそう。 |
C |
121 |
3 |
|
ワーイおもしろそう。 |
D |
121 |
3 |
|
ワーイおもしろそう。 |
E |
51 |
3 |
|
ワーイおもしろそう。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
121 |
4 |
|
おふたりでひとつのシートに…。 |
B |
125 |
4 |
● |
おふたりでひとつのシートに……。 |
C |
121 |
4 |
|
おふたりでひとつのシートに…。 |
D |
121 |
4 |
|
おふたりでひとつのシートに…。 |
E |
51 |
4 |
● |
お二人で一つのシートに…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
121 |
5 |
◎ |
すてき! こんなのはじめてよ。 |
A |
121 |
5 |
◎ |
全天周立体ホログラムなの。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
121 |
6 |
◎ |
まっ暗になったぞ。 |
A |
121 |
6 |
|
暗闇の中にフワフワうかんで…。へんな感じ。 |
B |
125 |
6 |
● |
暗闇の中にフワフワうかんで…、へんな感じ。 |
C |
121 |
6 |
|
暗闇の中にフワフワうかんで…。へんな感じ。 |
D |
121 |
6 |
|
暗闇の中にフワフワうかんで…。へんな感じ。 |
E |
51 |
6 |
● |
暗闇の中にフワフワうかんで…。変な感じ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
121 |
7 |
● |
あっ、光が! 音楽が!! |
B |
125 |
7 |
● |
あっ、光が! 音楽が!! |
C |
121 |
7 |
|
あっ光が! 音楽が!! |
D |
121 |
7 |
|
あっ光が! 音楽が!! |
E |
51 |
7 |
|
あっ光が! 音楽が!! |
A |
121 |
7 |
|
序曲の始まりよ。 |
B |
125 |
7 |
● |
序曲のはじまりよ。 |
C |
121 |
7 |
|
序曲の始まりよ。 |
D |
121 |
7 |
|
序曲の始まりよ。 |
E |
51 |
7 |
|
序曲の始まりよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
122 |
1 |
◎ |
はるかな昔、光が生まれた。 |
A |
122 |
1 |
|
それがすべての始まりだった。 |
B |
126 |
1 |
● |
それがすべてのはじまりだった。 |
C |
122 |
1 |
|
それがすべての始まりだった。 |
D |
122 |
1 |
|
それがすべての始まりだった。 |
E |
52 |
1 |
|
それがすべての始まりだった。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
122 |
2 |
◎ |
光の中から時が生まれ星が生まれ、 |
A |
122 |
2 |
◎ |
時は星の上に陸と海を育てた。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
122 |
3 |
◎ |
海!! 海!! 海!! |
A |
122 |
3 |
◎ |
ザ・ザ・・・・ ザ・ザ・ザ・ア・・ |
A |
122 |
3 |
◎ |
海こそは生命の母。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
123 |
1 |
◎ |
パカ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
123 |
2 |
◎ |
パカ パカ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
123 |
3 |
◎ |
パカ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
123 |
4 |
◎ |
こんにちは、美しい野よ山よ。 |
A |
123 |
4 |
● |
はじめまして、 |
B |
127 |
4 |
● |
はじめまして、 |
C |
123 |
4 |
|
はじめまして。 |
D |
123 |
4 |
|
はじめまして。 |
E |
53 |
4 |
|
はじめまして。 |
A |
123 |
4 |
● |
おおぜいのお友だち。仲よくしようね、いつまでも。 |
B |
127 |
4 |
● |
おおぜいのお友だち。なかよくしようね、いつまでも。 |
C |
123 |
4 |
|
おおぜいのお友だち仲よくしようね。いつまでも。 |
D |
123 |
4 |
|
おおぜいのお友だち仲よくしようね。いつまでも。 |
E |
53 |
4 |
● |
大ぜいのお友だち仲よくしようね。いつまでも。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
124 |
1 |
● |
白い王さまお妃さま、白いやかたを建てました。 |
B |
128 |
1 |
● |
白い王さまお妃さま、白い館を建てました。 |
C |
124 |
1 |
|
白い王さまお妃さま白いやかたをたてました。 |
D |
124 |
1 |
|
白い王さまお妃さま白いやかたをたてました。 |
E |
54 |
1 |
|
白い王さまお妃さま白いやかたをたてました。 |
A |
124 |
1 |
◎ |
平和な月日がすぎました。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
124 |
2 |
◎ |
陽ざし明るいバルコニー。笛のしらべと子守唄。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
124 |
3 |
◎ |
ゆらゆらゆれるゆりかごにたのしい夢をはこびます。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
124 |
4 |
◎ |
ドロロロ… ドロロロ・・・・ ドロロロロ・・・・ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
124 |
1 |
◎ |
ドロロ ドロロロ ドロロロン |
A |
125 |
1 |
|
不吉な太鼓がとどろいて、黒い軍勢が現れた。 |
B |
129 |
1 |
● |
不吉な太鼓がとどろいて、黒い軍勢があらわれた。 |
C |
125 |
1 |
|
不吉な太鼓がとどろいて、黒い軍勢が現れた。 |
D |
125 |
1 |
|
不吉な太鼓がとどろいて、黒い軍勢が現れた。 |
E |
55 |
1 |
|
不吉な太鼓がとどろいて、黒い軍勢が現れた。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
125 |
2 |
◎ |
われこそは北の山国を支配する黒死王。 |
A |
125 |
2 |
◎ |
緑ゆたかなこの国を征服しにきたのだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
125 |
3 |
◎ |
征服!? |
A |
125 |
3 |
◎ |
そんな無法はゆるさないぞ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
125 |
4 |
|
ならば、腕ずくでうばいとるまでよ。 |
B |
129 |
4 |
● |
ならば腕ずくでうばいとるまでよ。 |
C |
125 |
4 |
|
ならば、腕ずくでうばいとるまでよ。 |
D |
125 |
4 |
|
ならば、腕ずくでうばいとるまでよ。 |
E |
55 |
4 |
● |
ならば、腕づくでうばいとるまでよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
125 |
5 |
◎ |
まて、黒死王!! この国はわしがもらう!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
126 |
1 |
◎ |
われこそは南の砂漠王赤いサソリ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
126 |
2 |
◎ |
だまれ、西の大陸の青竜王こそ世界を治める王!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
126 |
3 |
|
なにをぬかす。 |
B |
130 |
3 |
|
なにをぬかす。 |
C |
126 |
3 |
|
なにをぬかす。 |
D |
126 |
3 |
|
なにをぬかす。 |
E |
56 |
3 |
● |
何をぬかす。 |

