のび太のドラビアンナイト(11-34) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
A |
164 |
4 |
|
いき先はわかっている。 |
B |
548 |
4 |
● |
行き先はわかっている。 |
C |
164 |
4 |
|
いき先はわかっている。 |
D |
164 |
4 |
|
いき先はわかっている。 |
E |
59 |
4 |
|
いき先はわかっている。 |
A |
164 |
4 |
|
「ひらけ、ゴマ」のぬけ穴から砂漠へ……。 |
B |
548 |
4 |
|
「ひらけ、ゴマ」のぬけ穴から砂漠へ……。 |
C |
164 |
4 |
|
「ひらけ、ゴマ」のぬけ穴から砂漠へ……。 |
D |
164 |
4 |
|
「ひらけ、ゴマ」のぬけ穴から砂漠へ……。 |
E |
59 |
4 |
● |
「開け、ゴマ」の抜穴から砂漠へ……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
164 |
5 |
|
今夜はおよがせておいて、 |
B |
548 |
5 |
● |
今夜は泳がせておいて、 |
C |
164 |
5 |
|
今夜はおよがせておいて、 |
D |
164 |
5 |
|
今夜はおよがせておいて、 |
E |
59 |
5 |
|
今夜はおよがせておいて、 |
A |
164 |
5 |
|
あすの楽しみにとっておこうよ! |
B |
548 |
5 |
● |
明日の楽しみにとっておこうよ! |
C |
164 |
5 |
|
あすの楽しみにとっておこうよ! |
D |
164 |
5 |
|
あすの楽しみにとっておこうよ! |
E |
59 |
5 |
|
あすの楽しみにとっておこうよ! |
A |
164 |
5 |
◎ |
イーッヒヒヒ……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
165 |
1 |
◎ |
あーあ、 |
A |
165 |
1 |
◎ |
なんでわしがこんな目にあわねばならんのだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
165 |
2 |
◎ |
人助けなんてするんじゃなかった。 |
A |
165 |
2 |
◎ |
おかげで夢の王国を悪者どもにのっとられ……。 |
A |
165 |
2 |
◎ |
メソ メソ |
A |
165 |
2 |
◎ |
ブツ ブツ |
A |
165 |
2 |
◎ |
王さま、もっといそいでよ! |
A |
165 |
2 |
◎ |
追手につかまっちゃうよ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
165 |
3 |
|
わしは船のりだぞ。 |
B |
549 |
3 |
● |
わしは船乗りだぞ。 |
C |
165 |
3 |
|
わしは船のりだぞ。 |
D |
165 |
3 |
|
わしは船のりだぞ。 |
E |
60 |
3 |
● |
わしは船乗りだぞ。 |
A |
165 |
3 |
|
砂漠をノソノソ歩くなんてのは性にあわんのだ!! |
B |
549 |
3 |
|
砂漠をノソノソ歩くなんてのは性にあわんのだ!! |
C |
165 |
3 |
|
砂漠をノソノソ歩くなんてのは性にあわんのだ!! |
D |
165 |
3 |
|
砂漠をノソノソ歩くなんてのは性にあわんのだ!! |
E |
60 |
3 |
● |
砂漠をノソノソ歩くなんてのは性に会わんのだ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
165 |
4 |
◎ |
このまま死んだほうがましだ~。 |
A |
165 |
4 |
◎ |
まるでだだっ子みたい。 |
A |
165 |
4 |
◎ |
しょうがないな。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
165 |
5 |
◎ |
がっかりしたな、もう……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
165 |
6 |
◎ |
だって、ぼくがあこがれていたシンドバッドと |
A |
165 |
6 |
◎ |
ちがいすぎるんだもの。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
165 |
7 |
◎ |
あこがれていた? |
A |
165 |
7 |
◎ |
遠い異国の少年が |
A |
165 |
7 |
◎ |
わしのことを知っていたというのかね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
166 |
1 |
◎ |
もちろんですよ、 |
A |
166 |
1 |
|
王さまの話は何百年かのち、 |
B |
550 |
1 |
● |
王さまの話は何百年か後 |
C |
166 |
1 |
|
王さまの話は何百年かのち、 |
D |
166 |
1 |
|
王さまの話は何百年かのち |
E |
61 |
1 |
● |
王さまの話は何百年か後、 |
A |
166 |
1 |
◎ |
アラビアンナイトという本になって、 |
A |
166 |
1 |
|
世界じゅうの子どもたちが読んでるんですよ。 |
B |
550 |
1 |
● |
世界中の子どもたちが読んでるんですよ。 |
C |
166 |
1 |
|
世界じゅうの子どもたちが読んでるんですよ。 |
D |
166 |
1 |
|
世界じゅうの子どもたちが読んでるんですよ。 |
E |
61 |
1 |
|
世界じゅうの子どもたちが読んでるんですよ。 |
A |
166 |
1 |
◎ |
シンドバッドは大スターになってるんですよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
166 |
2 |
◎ |
なんべんも死にそうな目にあいながら、 |
A |
166 |
2 |
◎ |
そのたびに知恵と勇気できりぬけて、 |
A |
166 |
2 |
◎ |
また新しい冒険にいどんでいく…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
166 |
3 |
◎ |
そんなシンドバッドにあこがれてる子どもたちが、 |
A |
166 |
3 |
◎ |
本物がこんなぐちっぽいじいさんだと知ったら、 |
A |
166 |
3 |
◎ |
どんなにがっかりするか。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
166 |
4 |
◎ |
いわれてみれば…………。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
166 |
5 |
◎ |
わしは心にまで年をとらせたらしい……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
166 |
6 |
|
バグダッドへいこう!! |
B |
550 |
6 |
● |
バグダッドへ行こう!! |
C |
166 |
6 |
|
バグダッドへいこう!! |
D |
166 |
6 |
|
バグダッドへいこう!! |
E |
61 |
6 |
|
バグダッドへいこう!! |
A |
166 |
6 |
◎ |
八回めの航海にのりだすのだ!! |
A |
166 |
6 |
◎ |
そうこなくっちゃ! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
167 |
1 |
|
ちょっと! なにかこっちへとんでくるよ。 |
B |
551 |
1 |
● |
ちょっと! なにかこっちへ飛んでくるよ。 |
C |
167 |
1 |
|
ちょっと! なにかこっちへとんでくるよ。 |
D |
167 |
1 |
|
ちょっと! なにかこっちへとんでくるよ。 |
E |
62 |
1 |
● |
ちょっと! なにかこっちへ飛んでくるよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
167 |
2 |
● |
なんだか雲がわきだしたみたいに……。 |
B |
551 |
2 |
● |
なんだか雲がわきだしたみたいに……。 |
C |
167 |
2 |
|
なんだか雲がわきだしたみたいに…。 |
D |
167 |
2 |
|
なんだか雲がわきだしたみたいに…。 |
E |
62 |
2 |
|
なんだか雲がわきだしたみたいに…。 |
A |
167 |
2 |
◎ |
鳥の群れじゃないか? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
167 |
3 |
◎ |
いかん!! |
A |
167 |
3 |
◎ |
吸血コウモリだ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
167 |
4 |
|
よってたかってからだじゅうの血を、 |
B |
551 |
4 |
● |
よってたかってからだ中の血を、 |
C |
167 |
4 |
|
よってたかってからだじゅうの血を、 |
D |
167 |
4 |
|
よってたかってからだじゅうの血を、 |
E |
62 |
4 |
● |
よってたかって身体じゅうの血を、 |
A |
167 |
4 |
◎ |
吸いつくすまではなれないという、 |
A |
167 |
4 |
◎ |
おそるべき相手だ! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
167 |
5 |
◎ |
ヒエ~ |
A |
167 |
5 |
|
ひょっとしてあれもじまんのコレクション? |
B |
551 |
5 |
|
ひょっとしてあれもじまんのコレクション? |
C |
167 |
5 |
|
ひょっとしてあれもじまんのコレクション? |
D |
167 |
5 |
|
ひょっとしてあれもじまんのコレクション? |
E |
62 |
5 |
● |
ひょっとしてあれも自まんのコレクション? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
167 |
6 |
◎ |
中にはくだらないコレクションもあるのだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
167 |
7 |
|
このまま、日のしずむ方向へ進みなさい。 |
B |
551 |
7 |
● |
このまま日のしずむ方向へ進みなさい。 |
C |
167 |
7 |
|
このまま、日のしずむ方向へ進みなさい。 |
D |
167 |
7 |
|
このまま、日のしずむ方向へ進みなさい。 |
E |
62 |
7 |
|
このまま、日のしずむ方向へ進みなさい。 |
A |
167 |
7 |
|
海にでるはずだ。 |
B |
551 |
7 |
● |
海に出るはずだ。 |
C |
167 |
7 |
|
海にでるはずだ。 |
D |
167 |
7 |
|
海にでるはずだ。 |
E |
62 |
7 |
● |
海に出るはずだ。 |
A |
167 |
7 |
|
救いの船がとおりかかることもあるだろう。 |
B |
551 |
7 |
|
救いの船がとおりかかることもあるだろう。 |
C |
167 |
7 |
|
救いの船がとおりかかることもあるだろう。 |
D |
167 |
7 |
|
救いの船がとおりかかることもあるだろう。 |
E |
62 |
7 |
● |
救いの船が通りかかることもあるだろう。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
168 |
1 |
◎ |
文字なしコマ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
168 |
2 |
◎ |
またもたもたしちゃって。 |
A |
168 |
2 |
|
だめだよ王さまも早くにげなくちゃ!! |
B |
552 |
2 |
● |
だめだよ王さまも早く逃げなくちゃ!! |
C |
168 |
2 |
|
だめだよ王さまも早くにげなくちゃ!! |
D |
168 |
2 |
|
だめだよ王さまも早くにげなくちゃ!! |
E |
63 |
2 |
|
だめだよ王さまも早くにげなくちゃ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
168 |
3 |
◎ |
わしはここで時間をかせぐ。 |
A |
168 |
3 |
|
きみたちはそのあいだに少しでもにげのびなさい。 |
B |
552 |
3 |
● |
きみたちはそのあいだに少しでも逃げのびなさい。 |
C |
168 |
3 |
|
きみたちはそのあいだに少しでもにげのびなさい。 |
D |
168 |
3 |
|
きみたちはそのあいだに少しでもにげのびなさい。 |
E |
63 |
3 |
● |
きみたちはその間に少しでもにげのびなさい。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
168 |
4 |
◎ |
そりゃないでしょ。 |
A |
168 |
4 |
|
年よりひとりに戦わせて、にげるなんて。 |
B |
552 |
4 |
● |
年よりひとりに戦わせて逃げるなんて。 |
C |
168 |
4 |
|
年よりひとりに戦わせて、にげるなんて。 |
D |
168 |
4 |
|
年よりひとりに戦わせて、にげるなんて。 |
E |
63 |
4 |
|
年よりひとりに戦わせて、にげるなんて。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
168 |
5 |
◎ |
きみたち……。 |
A |
168 |
5 |
◎ |
コウモリが近づいてきたぞ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
168 |
6 |
|
どうやって戦う? |
B |
552 |
6 |
|
どうやって戦う? |
C |
168 |
6 |
|
どうやって戦う? |
D |
168 |
6 |
|
どうやって戦う? |
E |
63 |
6 |
● |
どうやって戦かう? |
A |
168 |
6 |
◎ |
げんこつふりまわす。 |
A |
168 |
6 |
◎ |
砂をひっかけるとか、 |
A |
168 |
6 |
◎ |
おしっこかけるとか…。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
168 |
7 |
◎ |
ドラえもんのポケットさえあればなあ……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
168 |
8 |
◎ |
ポケットというと? |
P |
|
|
▼ |
|

