のび太のドラビアンナイト(11-29) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
A |
135 |
6 |
◎ |
でも…、おかしいじゃない。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
135 |
7 |
|
アブジルも薬を飲んで帰ったんでしょ。 |
B |
519 |
7 |
|
アブジルも薬を飲んで帰ったんでしょ。 |
C |
135 |
7 |
● |
アブジルも薬を飲んで帰ったんでしょ、 |
D |
135 |
7 |
● |
アブジルも薬を飲んで帰ったんでしょ、 |
E |
64 |
7 |
● |
アブジルも薬をのんでかえったんでしょ、 |
A |
135 |
7 |
◎ |
どうして、ここのことおぼえていたんだろ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
136 |
1 |
◎ |
それはわしも気になっていたんだ。 |
A |
136 |
1 |
◎ |
なぜあの男だけ……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
136 |
2 |
◎ |
あんまり印象が強すぎて |
A |
136 |
2 |
◎ |
かすかな記憶がのこったとか。 |
A |
136 |
2 |
◎ |
たぶんそんなことだろうね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
136 |
3 |
◎ |
そろそろおひらきにしようか。 |
A |
136 |
3 |
◎ |
娘さんもつかれているだろう。 |
A |
136 |
3 |
◎ |
ごちそうさまでした。 |
A |
136 |
3 |
|
お休みなさい。 |
B |
520 |
3 |
|
お休みなさい。 |
C |
136 |
3 |
|
お休みなさい。 |
D |
136 |
3 |
|
お休みなさい。 |
E |
65 |
3 |
● |
おやすみなさい。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
136 |
4 |
|
客室はたくさんあるからすきなの使いなさい。 |
B |
520 |
4 |
● |
客室はたくさんあるから好きなの使いなさい。 |
C |
136 |
4 |
|
客室はたくさんあるからすきなの使いなさい。 |
D |
136 |
4 |
|
客室はたくさんあるからすきなの使いなさい。 |
E |
65 |
4 |
|
客室はたくさんあるからすきなの使いなさい。 |
A |
136 |
4 |
|
ぼくいちばんいいへや。 |
B |
520 |
4 |
● |
ぼくいちばんいい部屋。 |
C |
136 |
4 |
|
ぼくいちばんいいへや。 |
D |
136 |
4 |
|
ぼくいちばんいいへや。 |
E |
65 |
4 |
● |
ぼくいちばんいい部屋。 |
A |
136 |
4 |
|
おれいちばん広いへや。 |
B |
520 |
4 |
● |
おれいちばん広い部屋。 |
C |
136 |
4 |
|
おれ、いちばん広いへや。 |
D |
136 |
4 |
|
おれ、いちばん広いへや。 |
E |
65 |
4 |
● |
おれ、いちばん広い部屋。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
136 |
5 |
◎ |
ふしぎな王さまね。 |
A |
136 |
5 |
◎ |
そう! ナゾだらけなんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
136 |
6 |
|
どうやってこんなところに |
B |
520 |
6 |
|
どうやってこんなところに |
C |
136 |
6 |
|
どうやってこんなところに |
D |
136 |
6 |
|
どうやってこんなところに |
E |
65 |
6 |
● |
どうやってこんな所に |
A |
136 |
6 |
|
こんなりっぱな宮殿を建てたのか。 |
B |
520 |
6 |
|
こんなりっぱな宮殿を建てたのか。 |
C |
136 |
6 |
|
こんなりっぱな宮殿を建てたのか。 |
D |
136 |
6 |
|
こんなりっぱな宮殿を建てたのか。 |
E |
65 |
6 |
● |
こんなりっぱな宮殿をたてたのか。 |
A |
136 |
6 |
◎ |
あのふしぎなコレクションを |
A |
136 |
6 |
◎ |
どうやって手に入れたのか……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
137 |
1 |
◎ |
文字なしコマ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
137 |
2 |
◎ |
トン・・・・ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
137 |
3 |
◎ |
トン トン… |
P |
|
|
▼ |
|
A |
137 |
4 |
◎ |
トン トン トン |
A |
137 |
4 |
◎ |
フンガー。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
137 |
5 |
◎ |
ちょっと! おきてよ、ドラえもん!! |
A |
137 |
5 |
◎ |
フガ?……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
137 |
6 |
|
なんだよ、せっかくねついたとこだったのに。 |
B |
521 |
6 |
|
なんだよ、せっかくねついたとこだったのに。 |
C |
137 |
6 |
|
なんだよ、せっかくねついたとこだったのに。 |
D |
137 |
6 |
|
なんだよ、せっかくねついたとこだったのに。 |
E |
66 |
6 |
● |
なんだよ、せっかく寝ついたとこだったのに。 |
A |
137 |
6 |
|
さっきからへんな音がきこえるんだよ。 |
B |
521 |
6 |
● |
さっきからへんな音が聞こえるんだよ。 |
C |
137 |
6 |
|
さっきからへんな音がきこえるんだよ。 |
D |
137 |
6 |
|
さっきからへんな音がきこえるんだよ。 |
E |
66 |
6 |
● |
さっきからへんな音が聞こえるんだよ。 |
A |
137 |
6 |
◎ |
トン… |
P |
|
|
▼ |
|
A |
138 |
1 |
◎ |
きみが悪いなあ…。 |
A |
138 |
1 |
◎ |
こっちのほうらしいよ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
138 |
2 |
◎ |
あそこだ!! |
A |
138 |
2 |
◎ |
王さまじゃないか。 |
A |
138 |
2 |
◎ |
池のほとりでなにをしてるんだろ。 |
A |
138 |
2 |
◎ |
トントン トン |
P |
|
|
▼ |
|
A |
138 |
3 |
◎ |
やあ、おこしてしまったか。 |
A |
138 |
3 |
◎ |
ごめんごめん。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
138 |
4 |
|
アブジルのことがみょうに気になってね。 |
B |
522 |
4 |
|
アブジルのことがみょうに気になってね。 |
C |
138 |
4 |
|
アブジルのことがみょうに気になってね。 |
D |
138 |
4 |
|
アブジルのことがみょうに気になってね。 |
E |
67 |
4 |
● |
アブジルのことが妙に気になってね。 |
A |
138 |
4 |
|
千里眼の池でようすをみようと……。 |
B |
522 |
4 |
● |
千里眼の池でようすを見ようと……。 |
C |
138 |
4 |
|
千里眼の池でようすをみようと……。 |
D |
138 |
4 |
|
千里眼の池でようすをみようと……。 |
E |
67 |
4 |
|
千里眼の池でようすをみようと……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
138 |
5 |
◎ |
千里眼の池!? |
A |
138 |
5 |
|
つまり遠くの景色がうつってみえるの!? |
B |
522 |
5 |
● |
つまり遠くの景色がうつって見えるの!? |
C |
138 |
5 |
|
つまり遠くの景色がうつってみえるの!? |
D |
138 |
5 |
|
つまり遠くの景色がうつってみえるの!? |
E |
67 |
5 |
● |
つまり遠くの景色がうつって見えるの!? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
138 |
6 |
|
……うつっていませんね。 |
B |
522 |
6 |
● |
……、うつっていませんね。 |
C |
138 |
6 |
|
……うつっていませんね。 |
D |
138 |
6 |
|
……うつっていませんね。 |
E |
67 |
6 |
|
……うつっていませんね。 |
A |
138 |
6 |
|
どうもこのところ調子が悪い。 |
B |
522 |
6 |
|
どうもこのところ調子が悪い。 |
C |
138 |
6 |
|
どうもこのところ調子が悪い。 |
D |
138 |
6 |
|
どうもこのところ調子が悪い。 |
E |
67 |
6 |
● |
どうもこのところ調子がわるい。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
139 |
1 |
|
ひっぱたくとときどきうつるんだ。 |
B |
523 |
1 |
|
ひっぱたくとときどきうつるんだ。 |
C |
139 |
1 |
|
ひっぱたくとときどきうつるんだ。 |
D |
139 |
1 |
|
ひっぱたくとときどきうつるんだ。 |
E |
68 |
1 |
● |
ひっぱたくと時どきうつるんだ。 |
A |
139 |
1 |
◎ |
トン トン |
A |
139 |
1 |
◎ |
うちのテレビみたい。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
139 |
2 |
◎ |
あっ、なにかうつった! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
139 |
3 |
◎ |
アブジルだ!! |
A |
139 |
3 |
◎ |
丘の上で……、 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
139 |
4 |
◎ |
ひもをくわえて板をのぞいている。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
139 |
5 |
|
船のりがなにも目標のない海の上で |
B |
523 |
5 |
● |
船乗りがなにも目標のない海の上で |
C |
139 |
5 |
|
船のりがなにも目標のない海の上で |
D |
139 |
5 |
|
船のりがなにも目標のない海の上で |
E |
68 |
5 |
● |
船乗りがなにも目標のない海の上で |
A |
139 |
5 |
|
星の位置から方角をみさだめる道具だよ。 |
B |
523 |
5 |
● |
星の位置から方角を見さだめる道具だよ。 |
C |
139 |
5 |
|
星の位置から方角をみさだめる道具だよ。 |
D |
139 |
5 |
|
星の位置から方角をみさだめる道具だよ。 |
E |
68 |
5 |
● |
星の位置から方角を見定める道具だよ。 |
A |
139 |
5 |
◎ |
方角を!? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
140 |
1 |
● |
あ……また画像がみだれる!! |
B |
524 |
1 |
● |
あ……、また画像がみだれる!! |
C |
140 |
1 |
|
あ…また画像がみだれる!! |
D |
140 |
1 |
|
あ…また画像がみだれる!! |
E |
69 |
1 |
|
あ…また画像がみだれる!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
140 |
2 |
|
あ、こらっ、もうしばらくみせろ!! |
B |
524 |
2 |
● |
あ、こらっ、もうしばらく見せろ!! |
C |
140 |
2 |
|
あ、こらっ、もうしばらくみせろ!! |
D |
140 |
2 |
|
あ、こらっ、もうしばらくみせろ!! |
E |
69 |
2 |
● |
あ、こらっ、もうしばらく見せろ!! |
A |
140 |
2 |
◎ |
トン トン |
A |
140 |
2 |
◎ |
このポンコツテレビ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
140 |
3 |
◎ |
だめだ……、完全にこわれた。 |
A |
140 |
3 |
◎ |
ザ~ |
P |
|
|
▼ |
|
A |
140 |
4 |
|
どこの方角を調べていたんだろ? |
B |
524 |
4 |
● |
どこの方角をしらべていたんだろ? |
C |
140 |
4 |
|
どこの方角を調べていたんだろ? |
D |
140 |
4 |
|
どこの方角を調べていたんだろ? |
E |
69 |
4 |
|
どこの方角を調べていたんだろ? |
A |
140 |
4 |
|
まさかこっちへひきかえして……。 |
B |
524 |
4 |
|
まさかこっちへひきかえして……。 |
C |
140 |
4 |
|
まさかこっちへひきかえして……。 |
D |
140 |
4 |
|
まさかこっちへひきかえして……。 |
E |
69 |
4 |
● |
まさかこっちへ引き返して……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
140 |
5 |
◎ |
そのおそれはたぶんないだろう。 |
A |
140 |
5 |
◎ |
あそこからこの王宮まで歩けば十日以上、 |
A |
140 |
5 |
◎ |
「地獄のナベ底」といわれる |
A |
140 |
5 |
● |
焼けただれた砂漠を横断せねばならん。 |
B |
524 |
5 |
● |
焼けただれた砂漠を横断せねばならん。 |
C |
140 |
5 |
|
やけただれた砂漠を横断せねばならん。 |
D |
140 |
5 |
|
やけただれた砂漠を横断せねばならん。 |
E |
69 |
5 |
|
やけただれた砂漠を横断せねばならん。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
140 |
6 |
◎ |
じゃあ人間にはとてもむりだね。 |
A |
140 |
6 |
◎ |
そう……、ふつうの人間にはね……。 |
P |
|
|
▼ |
|

