のび太とアニマル惑星(10-12) | 横山泰行オフィシャルブログ「ドラえもんマンガの古典化大作戦」Powered by Ameba
A |
39 |
2 |
|
このなぞをきみはどう思う? |
B |
233 |
2 |
|
このなぞをきみはどう思う? |
C |
39 |
2 |
|
このなぞをきみはどう思う? |
D |
39 |
2 |
|
このなぞをきみはどう思う? |
E |
46 |
2 |
● |
このナゾをきみはどう思う? |
P |
|
|
▼ |
|
A |
39 |
3 |
◎ |
みんなでジャンケンができるね。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
39 |
4 |
◎ |
さらにおどろくべきことは、 |
A |
39 |
4 |
|
あと足の構造だ!! |
B |
233 |
4 |
● |
後足の構造だ!! |
C |
39 |
4 |
|
あと足の構造だ!! |
D |
39 |
4 |
|
あと足の構造だ!! |
E |
46 |
4 |
|
あと足の構造だ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
39 |
5 |
● |
こうなってるはずの関節が……、 |
B |
233 |
5 |
● |
こうなってるはずの関節が……、 |
C |
39 |
5 |
|
こうなってるはずの関節が…、 |
D |
39 |
5 |
|
こうなってるはずの関節が…、 |
E |
46 |
5 |
|
こうなってるはずの関節が…、 |
A |
39 |
5 |
◎ |
かれらはこうなってる。 |
A |
39 |
5 |
◎ |
だから二本足でらくらくと歩けるんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
39 |
6 |
|
「二足歩行」と「ものをつかめる手」、 |
B |
233 |
6 |
|
「二足歩行」と「ものをつかめる手」、 |
C |
39 |
6 |
|
「二足歩行」と「ものをつかめる手」、 |
D |
39 |
6 |
|
「二足歩行」と「ものをつかめる手」、 |
E |
46 |
6 |
● |
「二足歩行」と「物をつかめる手」、 |
A |
39 |
6 |
● |
このふたつの機能こそ、 |
B |
233 |
6 |
|
このふたつの技能こそ、 |
C |
39 |
6 |
|
このふたつの技能こそ、 |
D |
39 |
6 |
|
このふたつの技能こそ、 |
E |
46 |
6 |
● |
この二つの技能こそ |
A |
39 |
6 |
◎ |
人間がほかの動物からかけはなれて |
A |
39 |
6 |
◎ |
進化するための大きな要素となったのだ!! |
A |
39 |
6 |
◎ |
?……、?……、?……。 |
A |
39 |
6 |
◎ |
それがどーした。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
40 |
1 |
◎ |
両手が自由に使えるおかげで |
A |
40 |
1 |
◎ |
人間は道具を使えるようになった! |
A |
40 |
1 |
|
道具をつくりだすことでますます知能が発達し、 |
B |
234 |
1 |
|
道具をつくりだすことでますます知能が発達し、 |
C |
40 |
1 |
|
道具をつくりだすことでますます知能が発達し、 |
D |
40 |
1 |
|
道具をつくりだすことでますます知能が発達し、 |
E |
47 |
1 |
● |
道具を作りだすことでますます知能が発達し、 |
A |
40 |
1 |
◎ |
ついにあらゆる動物を征服したのだ!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
40 |
2 |
|
ゆうべの動物たちは人間と同じ道をたどってる。 |
B |
234 |
2 |
● |
ゆうべの動物たちは人間とおなじ道をたどってる。 |
C |
40 |
2 |
|
ゆうべの動物たちは人間と同じ道をたどってる。 |
D |
40 |
2 |
|
ゆうべの動物たちは人間と同じ道をたどってる。 |
E |
47 |
2 |
|
ゆうべの動物たちは人間と同じ道をたどってる。 |
A |
40 |
2 |
◎ |
とても自然の進化とは考えられない! |
A |
40 |
2 |
◎ |
生物学的にありえないことだ!! |
A |
40 |
2 |
◎ |
ファア~ア……。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
40 |
3 |
|
むずかしい話はにが手なんだ。 |
B |
234 |
3 |
● |
むずかしい話はにがてなんだ。 |
C |
40 |
3 |
|
むずかしい話はにが手なんだ。 |
D |
40 |
3 |
|
むずかしい話はにが手なんだ。 |
E |
47 |
3 |
|
むずかしい話はにが手なんだ。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
40 |
4 |
|
のび太の脳みそは進化がおくれているらしい。 |
B |
234 |
4 |
|
のび太の脳みそは進化がおくれているらしい。 |
C |
40 |
4 |
|
のび太の脳みそは進化がおくれているらしい。 |
D |
40 |
4 |
|
のび太の脳みそは進化がおくれているらしい。 |
E |
47 |
4 |
● |
のび太の脳ミソは進化がおくれているらしい。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
40 |
5 |
● |
まあ、ひどい!! |
B |
234 |
5 |
● |
まあ、ひどい!! |
C |
40 |
5 |
|
まあひどい!! |
D |
40 |
5 |
|
まあひどい!! |
E |
47 |
5 |
|
まあひどい!! |
P |
|
|
▼ |
|
A |
40 |
6 |
|
まだ話しあいがおわっていないのに、 |
B |
234 |
6 |
● |
まだ話しあいが終わっていないのに、 |
C |
40 |
6 |
|
まだ話しあいがおわっていないのに、 |
D |
40 |
6 |
|
まだ話しあいがおわっていないのに、 |
E |
47 |
6 |
● |
まだ話し合いがおわっていないのに、 |
A |
40 |
6 |
|
もうゴルフ場づくりの準備にかかってるんですか。 |
B |
234 |
6 |
|
もうゴルフ場づくりの準備にかかってるんですか。 |
C |
40 |
6 |
|
もうゴルフ場づくりの準備にかかってるんですか。 |
D |
40 |
6 |
|
もうゴルフ場づくりの準備にかかってるんですか。 |
E |
47 |
6 |
● |
もうゴルフ場作りのじゅんびにかかってるんですか。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
41 |
1 |
◎ |
わかりました。 |
A |
41 |
1 |
|
すぐいきますから |
B |
235 |
1 |
● |
すぐ行きますから |
C |
41 |
1 |
|
すぐいきますから |
D |
41 |
1 |
|
すぐいきますから |
E |
48 |
1 |
|
すぐいきますから |
A |
41 |
1 |
◎ |
みなさんと抗議の方法を相談しましょう。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
41 |
2 |
◎ |
ドラえも~ん。 |
P |
|
|
▼ |
|
A |
41 |
3 |
|
えっ、うら山がなくなっちゃう!? |
B |
235 |
3 |
● |
えっ、裏山がなくなっちゃう!? |
C |
41 |
3 |
|
えっ、うら山がなくなっちゃう!? |
D |
41 |
3 |
|
えっ、うら山がなくなっちゃう!? |
E |
48 |
3 |
|
えっ、うら山がなくなっちゃう!? |
P |
|
|
▼ |
|

