A 180 1 これが地球です。                                             
A 180 1 おお……!
P      
A 180 2   彗星の直径は十キロあまりと推定されます。                     
B 390 2 すい星の直径は十キロあまりと推定されます。                     
C 180 2   彗星の直径は十キロあまりと推定されます。                     
D 180 2   彗星の直径は十キロあまりと推定されます。                     
E 55 2 彗星の直径は10キロあまりと推定されます。
A 180 2 これが太平洋におちたのです。
B 390 2   これが太平洋に落ちたのです。
C 180 2   これが太平洋に落ちたのです。
D 180 2   これが太平洋に落ちたのです。
E 55 2   これが太平洋に落ちたのです。
P      
A 180 3   三千メートルあまりの海水も彗星落下の 
B 390 3 三千メートルあまりの海水もすい星落下の  
C 180 3   三千メートルあまりの海水も彗星落下の 
D 180 3   三千メートルあまりの海水も彗星落下の  
E 55 3 3千メートルあまりの海水も彗星落下の
A 180 3 巨大なエネルギーをさえぎることはできません。    
A 180 3   いっしゅんで彗星は
B 390 3 一瞬ですい星は
C 180 3   いっしゅんで彗星は
D 180 3   いっしゅんで彗星は
E 55 3 一瞬で彗星は
A 180 3   海底の岩盤に激突し………、
B 390 3 海底の岩盤に激突し……、
C 180 3   海底の岩盤に激突し………。
D 180 3   海底の岩盤に激突し………。
E 55 3   海底の岩盤に激突し………。
P      
A 180 4 海底の岩や土砂を
A 180 4   海水もろとも大気圏外までもまき上げたのです。 
B 390 4 海水もろとも大気圏外までもまきあげたのです。 
C 180 4   海水もろとも大気圏外までもまき上げたのです。 
D 180 4   海水もろとも大気圏外までもまき上げたのです。 
E 55 4   海水もろとも大気圏外までもまき上げたのです。
A 180 4 その量はおよそ数十億トン! 
A 180 4 空気中のチリとなって地球の全表面を今、
B 390 4 空気中のチリとなって地球の全表面をいま
C 180 4   空気のチリとなって地球の全表面を今、
D 180 4   空気のチリとなって地球の全表面を今、
E 55 4   空気のチリとなって地球の全表面を今、
A 180 4 おおいつくしています。
P      
A 181 1   なるほど……、彗星の破壊力はわかった。
B 391 1 なるほど……、すい星の破壊力はわかった。
C 181 1   なるほど……、彗星の破壊力はわかった。
D 181 1   なるほど……、彗星の破壊力はわかった。
E 56 1   なるほど……、彗星の破壊力はわかった。
A 181 1 だが、それももうおわったのではないかね。                     
B 391 1   だが、それももう終わったのではないのかね。                     
C 181 1   だが、それももう終わったのではないかね。                     
D 181 1   だが、それももう終わったのではないかね。                     
E 56 1   だが、それももう終わったのではないかね。
A 181 1 とんだもない!! 
A 181 1 災害はこれからはじまるのですよ!
B 391 1 災害はこれからはじまるのですよ!
C 181 1   災害はこれから始まるのですよ!
D 181 1   災害はこれから始まるのですよ!
E 56 1   災害はこれから始まるのですよ!
P      
A 181 2   まっぴるまなのに異様に暗いと思いませんか。                   
B 391 2 まっ昼間なのに異様に暗いと思いませんか。                   
C 181 2   まっぴるまなのに異様に暗いと思いませんか。                   
D 181 2   まっぴるまなのに異様に暗いと思いませんか。                   
E 56 2   まっぴるまなのに異様に暗いと思いませんか。
A 181 2 チリが日光をさえぎっているためなんです。                     
A 181 2 チリがおちつくまでこの先何か月もかかります。                 
P      
A 181 3   その間に平均気温は四十度も下がり、                           
B 391 3 そのあいだに平均気温は四十度も下がり、                           
C 181 3   その間に平均気温は四十度も下がり、                           
D 181 3   その間に平均気温は四十度も下がり、                           
E 56 3 その間に平均気温は40度も下がり、
A 181 3 植物は枯れ、海中のプランクトンも死滅し、
A 181 3   それをたべものとしていた動物たちも……。
B 391 3 それを食べ物としていた動物たちも……。
C 181 3   それをたべものとしていた動物たちも……。
D 181 3   それをたべものとしていた動物たちも……。
E 56 3 それを食物としていた動物たちも……。
A 181 3   要するに地球上のほとんどの生物が……。
B 391 3 ようするに地球上のほとんどの生物が……。
C 181 3   要するに地球上のほとんどの生物が……。
D 181 3   要するに地球上のほとんどの生物が……。
E 56 3   要するに地球上のほとんどの生物が……。
P      
A 181 4 たまたま冬眠中の原始ほ乳類など、
B 391 4 たまたま冬眠中の原始ほ乳類など、
C 181 4   たまたま冬眠中の原始哺乳類など
D 181 4   たまたま冬眠中の原始哺乳類など
E 56 4   たまたま冬眠中の原始哺乳類など
A 181 4   わずかな例外を残して……、
B 391 4 わずかな例外をのこして……、
C 181 4   わずかな例外を残して……、
D 181 4   わずかな例外を残して……、
E 56 4   わずかな例外を残して……、
A 181 4   あと六か月ほどの間に      
B 391 4 あと六か月ほどのあいだに         
C 181 4   あと六か月ほどの間に      
D 181 4   あと六か月ほどの間に      
E 56 4   あと六か月ほどの間に      
A 181 4 絶滅してしまうのです!!                 
A 181 4 これはだれにも     
A 181 4 どうすることもできない運命なのです!!         
P      
A 182 1 わかってもらえましたか。                                     
A 182 1   ……たかが彗星一個で……。
B 392 1 ……たかがすい星一個で……。
C 182 1   ……たかが彗星一個で……。
D 182 1   ……たかが彗星一個で……。
E 57 1   ……たかが彗星一個で……。
A 182 1 なんとむごい……。
P      
A 182 2 信じられん!!                                               
A 182 2 神がこんなにも残酷なしうちをなさるとは。                     
P      
A 182 3 神の御業をあげつらってはならぬ。                           
B 392 3 神の御業をあげつらってはならぬ。                           
C 182 3   神のみわざをあげつらってはならぬ。                           
D 182 3   神のみわざをあげつらってはならぬ。                           
E 57 3   神のみわざをあげつらってはならぬ。
A 182 3 深いおぼしめしがあってのことだろう。                         
P      
A 182 4 恐竜類の滅びが神の定めたもうた
A 182 4   運命なら………したがわねばなるまい。
B 392 4 運命なら……、したがわねばなるまい。
C 182 4   運命なら………したがわねばなるまい。
D 182 4   運命なら………したがわねばなるまい。
E 57 4   運命なら………したがわねばなるまい。
P      
A 182 5 いや! 
A 182 5 いくらなんでもそれはあんまりだと思うんです。
P      
A 182 6 救えるだけでも救いたいと……。
A 182 6 ?                                                           
P      
A 183 1 「桃太郎印きびだんご」                                       
A 183 1 日本一
P      
A 183 2 そら!                                                       
P      
A 183 3   よしよし、いい子ちゃんね。                                   
B 393 3 よしよしいい子ちゃんね。                                   
C 183 3   よしよし、いい子ちゃんね。                                   
D 183 3   よしよし、いい子ちゃんね。                                   
E 58 3   よしよし、いい子ちゃんね。                                   
A 183 3 こっちへいらっしゃい。                                       
P      
A 183 4 列をみださないで。                                           
A 183 4 まっすぐこっちへ。                                           
P      
A 183 5 いらっしゃいいらっしゃい、     
A 183 5 特設シェルターはこちらだよ。       
A 183 5   暖かくて明るくてたべものいっぱいあるよ。                     
B 393 5 暖かくて明るくて食べ物いっぱいあるよ。                     
C 183 5   暖かくて明るくてたべものいっぱいあるよ。                     
D 183 5   暖かくて明るくてたべものいっぱいあるよ。                     
E 58 5 暖かくて明るくて食物いっぱいあるよ。