マジックミラー

マジックミラー[★★]

 ひみつ道具である『カメレオン帽子』の天井は「マジックミラー」になっており、地中を移動中も中から外は見えても、外からはただの岩にしか見えなかった。

[L02146C04140108301]

マジックミラー:和製英語であり、暗い側から明るい側を透視でき、明るい側からは反射して透視できない鏡である。

 

鏡は一般に板ガラスの表面あるいは裏面に反射用の金属膜を塗布し、その上にガラスを重ねて製作される。

 

マシュマロ

マシュマロ [★★]

 のび太はしずちゃんの持っていた少女漫画『マシュマロウーマン』を、ひみつ道具の『アニメ箱』で見ることができた。

[S15611A44068028503]

マシュマロ:軽く、ふわふわと柔らかい洋菓子の一種である。昔はウスベニタチアオイという植物の粘り気のある根を素材として使用していた。そのため、ウスベニタチアオイの英語名marshmallowが菓子名の由来となっている。

 

現在における一般的なつくり方は、砂糖と水あめに水を加えて煮詰め、そこへゼラチンを加えて強く撹拌し、バニラエッセンスなどの香料や着色料を加える。撹拌の際、泡立てた卵白を加えることもある。これをコーンスターチの型の中に流し込んで固めるのである。

 

魔女狩り

魔女狩り[★★★]

 十五世紀から十六世紀にかけて、ヨーロッパでは徹底的な「魔女狩り」が行われた。

[L02236・C05020108309]

魔女狩り:魔女狩りの流行は主として近世初頭であり、諸国家と教会とが異端撲滅と関連して特定の人物を魔女に擬し、これを糾問する魔女裁判を行い、磔刑に処した現象である。魔女狩りは一種の集団ヒステリーであり、魔女妄想の結果なので、魔女の実体はもちろん、その実在についてもわからないことが多いと言われている。

 

 本格的な魔女狩りの時代は、1484年に法王が回勅「緊急の要請」を公布して魔女の存在を断定し、審問官の活動を擁護し、

1486年に『魔女の鉄槌』が公布された時に始まった。

 

 この公布は狂信的な危機感や嗜虐的な使命感に満ちており、教会に行きたがらぬものは魔女の疑いがあるとか、教会に熱心に通うものは偽装した魔女であると断定している。しかもこの公布が絶対的な権威として認められた点である。

 

宗教改革以後は、プロテスタント諸国でも教典として受け入れられた。魔女裁判では拷問が用いられ、自白が強要された。拷問によっても自白しないという事実が悪魔の保護下にある証拠だと断罪された。

 

魔女狩りは、1590年から1610年まで、1625年から35年まで、1660年から80年までの三度でとくに激しく、犠牲者は一説には10万人を超えたとまで言われている。

 

マストドン

マストドン[]

ドラえもんの活躍により、『本物図鑑 大昔の生き物』にマンモスも取り込むことに成功したが、のび太も一緒に取り込んでしまった。隣りのページには、「マストドン」が紹介されていた。

[S03195・A06057027112]

 

マストドン[]

 ゾウの進化過程は「メリテリウム」、「バレオマストドン」、「マストドン」、「ステゴマストドン」、「マンモス」の順である。

[S19509・A34123078210]

マストドン:マンムト科に属する絶滅した長鼻類でゾウ型の哺乳類である。新生代後半にヨーロッパやアジアやアメリカに広く棲息していた。

 

アメリカマストドンは肩の高さ2.73mと高く、頭は低くて長く、上顎に23mの長いきばをもち、体は30cmもある長い褐色の毛でおおわれていた。低地の開けた針葉樹の多い森林地帯で生活をしていた。北アメリカでは900012000年前の間に絶滅している。

 

マストドンの名称は胸を意味するギリシア語の「マストス」と歯を意味する「オドントス」に由来している。