サ行で始まる日用品(その1

財布[]

 しずちゃんの落とした「財布」に入っていた三百円も、ひみつ道具である『むりやり貯金箱』に強引に貯金させられた。

[S10025F03050017705]

 

サインペン[]

 コリー犬は部屋の隅でおしっこをした。「サインペン」のおしっこであったのでなかなか落とすことができなかった。

[S14274B02172038401]

 

サインペン[]

 アフリカの神さまの描いた宝の地図はわら半紙に「サインペン」で書いてあるので、ドラえもんは「インチキくさいなあ」とつぶやいている。

[L01450C03066108110]

 

さかずき[★★]

 野比流あやとりでは、初心者はすべてあやとりの基礎の基礎である「さかずき」を習うことになっている。

[S11510A28116058206]

 

さかずき[★★]

 『もしもボックス』であやとりの世界を実現すると、土管の広場でスネ夫がしずちゃんたちを前に、あやとり「さかずき」を披露して絶賛されている。

[S18271A15176077704]

 

殺虫剤[]

 のび太はひみつ道具である『コンチュー丹』を飲んで無敵になったが、「シューシュー」と「殺虫剤」をかけられるとあっという間にダウンしてしまった。

[S08267A19153047805]

 

殺虫剤[]

 七万年前の日本において、ドラえもんとのび太が空ゆく雲を眺めながら昼寝をしていると、「殺虫剤」のなかった時代なので、ヤブカやブヨの群れに大いに悩まされた。

[S17456M064113039007]

 

サングラス[]

 のび太のパパが下駄を履いて散歩から帰ると、玄関前に変な「サングラス」が落ちていた。

[S08072A11094027605]

 

サングラス[]

 ひみつ道具である『ファンクラブ本部』の目盛りを最大にするとファンが殺到し、あまりの人気に、ジャイアンは「サングラス」を掛けるかどうかで真剣に迷っている。

[S10702A33020068211]

 

ジッパー[★★]

 ひみつ道具である『潜地服』の「ジッパー」が壊れてしまったので、のび太はその服を着たまま、泳ぎ疲れ、「おぼれるう!」と大声で助けを求め出した。

[S03249I03018047206]

 

水筒[]

 のび太とドラえもんはリュックを背負ってピクニックにきたが、「水筒」を持ってくることを忘れてしまった。

[S04013M015138017105]

 

スコップ[]

 のび太はひみつ道具である『立ちユメ帽』を被って、忠犬ドラに宝のありかを探させ、のび太が「スコップ」でその場所を「ザク ザク」掘っているが、なかなか宝物を発見できなかった。

[S07308A16065047801]

 

スズ[★★]

 ドラえもんは首に付けていた大事な「スズ」をなくしてしまった。このスズは壊れていたけれどもいつか直すつもりであった。

[S06559E03005067903]

 

スチール製の小箱[★★]

 ブーリキン侯爵が発明して金庫の中の「スチール製の小箱」に入っていたものは、新種のコンピューター・ウイルスであった。

[L05358C13164109303]

 

ストロー[]

 のび太が「ストロー」を「チラ チラ」見せると、しずちゃんから立て替えたクリームソーダの代金を請求された。

[S07153A13066037610]