カ行で始まる家庭電化(その2)
カラーテレビ[★]
古い白黒テレビが「ビ~ ガ~ ザザー ジャー ザビー」と何度も故障するので、のび太は「カラーテレビ」に買い換えてもらうようママに頼んだ。
[S01226・A02086・047012]
カラーテレビ[★]
酔って水を飲んでいるパパに、のび太が「カラーテレビを買って」と頼むと、突如「ブーッ」とのび太の顔に水を噴き出した。
[S04586・A16032・067703]
カラーテレビ[★]
スネ夫に「カラーテレビ」を自慢されたので、のび太はママにカラーテレビを強く頼んだけれども、どうしても買ってもらうことはできなかった。
[S03053・M008100・017009]
換気扇[★]
野比家の食堂では、「換気扇」がしっかり回っている。
[S09545・A26141・058102]
クーラー[★]
スネ夫は「車とかクーラーとか電子レンジとか、便利なものが、なにもかもそろっちゃうとさ、古くさいものが、すごくなつかしく感じられるんだ」とみんなの前でほざいている。
[S・A01068・037007]
クーラー [★]
「クーラー」の「電気料金」があまりにも高すぎたので、九月の暑い日にクーラーは野比家では切られていた。
[S01368・A13152・047609]
クーラー[★]
真冬、ジャイアンにひみつ道具である『オコノミボックス』を奪われたので、のび太はマイクによってあたたかいストーブを寒い「クーラー」にしている。
[S06272・A19092・027901]
クーラー [★]
ひみつ道具の『お好みボックス』は洗濯機にも、「クーラー」にも、「ヒーター」にでも、なりうる万能機である。
[S09608・A30168・068107]
クーラー[★]
野比家の「クーラー」は中古であったので、夏の一番暑い時期に故障してしまった。
[S09235・A44128・037809]
携帯テレビ[★]
スネ夫は1970年代のこの時期に、早くも個人用の「携帯テレビ」を買ってもってみんなに見せびらかしている。
[S07148・B01135・037609]
高性能マイク[★]
ひみつ道具である『アベコベマイク』は「高性能のマイク」である。ドラえもんがジャイアンに「小さな声で、ささやいてごらん」と話すと、ジャイアンの「オッス」の声で、ドラえもんはぶっ飛んでいる。
高性能のマイクに感激した、ジャイアンは「あすは思いっきり大声で歌う」と宣言している。
[S14339・A38023・048406]
ゴミセンサー付きクリーナー[★★]
のび太のママは洗濯機も掃除機もしょっちゅう故障するので、「全自動洗濯機」や「ゴミセンサー付きクリーナー」を買い替えたいとパパに頼んでいた。
しかし、パパが「直せばまだつかえるよ」と反論すると、ママは「大切するにもほどがあります!!」と反発している。
[S17501・M066198・039104]