マ行で始まる固有名詞の商品・商店・企業(その1)
MAX[★★]
「MAX」という喫茶店らしきお店の窓ガラスに顔を写して、スネ夫はウットリしながら、「ぼくの顔はいつみてもなんて美しいんだろ…」とつぶやいている。
[S13520・A37058・058411]
マックドナルド ハンバーガー[★★]
ねじ巻き都市の「マックドナルド ハンバーガー」店において、のび太たちはテイク・アウトで五つの「チーズバーガー」を注文している。
[L06424・C17048・109610]
松田精肉店の主人[★★]
のび太はひみつ道具である『物体電送アダプター』を電話の送話口にセットして、「松田精肉店の主人」にトンカツを注文し、お金を払いながらトンカツ用の肉を受け取っている。
[S11634・A30058・068305]
松の湯[★★]
のび太がしずちゃんにコマーシャルタレントを頼み、「お風呂の松の湯」のコマーシャルに出て欲しいとお願いした。
[S20026・A11106・087402]
松原米店[★★]
「松原米店」は街路樹の電柱に出ている、きわめてリアリティのある広告店名である。
[S16137・B03097・028510]
松原美容院[★★]
「松原美容院」は街路地の電柱に出ている、きわめてリアリティのある広告名である。
[S05164・E05025・037410]
丸角建設 [★]
新しい島ができると、「丸角建設」は「レジャーランド」、別の業者は「別荘地」として売り出そうとしていた。
[S05238・A09099・047508]
三浦電気[★★]
ジャイアンとスネ夫が強引に借りた、ひみつ道具の『どこでも誰でもローラースケート』で往来を「スイ スイ」滑っていた。その往来の電柱には、「三浦電気」の広告が出ていた。
[S15105・A33041・028305]
三浦屋[★★]
「三浦屋」は街路地の電柱に出ているリアリティのある広告名である。具体的に何を扱っている店かははっきりしない。
[S14181・D04154・028303]
みどりや[★★]
「みどりや」は街路地の電柱に出ているリアリティのある広告名であるが、具体的にどんな商売をしている店かはっきりしない。
[S01045・E09007・047003]
ムネタ菓子店[★★]
のび太はただで「ムネタ菓子店」から大好きなケーキやパンをもらってきた。
[S07229・A15137・047706]
模型堂[★★]
のび太は『もしもボックス』を使って、お金のいらない世界を実現している。早速、「模型堂」に行って「BABYモデル」の「ラジコン飛行機」を買った。
[S05412・A13030・057701]
森永ミルクキャラメル[★★]
ひみつ道具の『自動販売タイムマシン』で取り出した、「森永ミルクキャラメル」の一箱の値段は当時十銭であった。
[S03598・A11152・067512]
森永ミルクチョコレート[★★]
ひみつ道具の『自動販売タイムマシン』で取り出した、「森永ミルクチョコレート」の一枚の値段は当時三十銭であった。
[S03598・A11152・067512]