サ行で始まる固有名詞の商品・商店・企業(その1

坂井医院[★★]

 ダンプの走る道路のわきに、「坂井医院」の広告の出ている電柱が立っていた。

[S05407A13010057612]

 

サッポロ一番[★★]

 のび太が秘密基地に持って行ったのは、マンガ、「サッポロ一番」、どんぶり、ジュース、「ポテトチップ」、「魔法瓶」などであった。

[S19126A20006078001]

 

サトウ牛乳[]

 オートバイで「サトウ牛乳」を配達している人のそばを、学校の理科室のガイコツが「カタ カタ」と歩いて驚かせている。

[L06423C17047109610]

 

沢井屋[★★]

 「沢井屋」は街路地の電柱に出ているリアリティのある広告名である。しかし、何を具体的に扱っている店かははっきりしない。

[S01082M51308037002]

 

質 ちあき[★★]

 ドラえもん作品において、「質 ちあき」は街路地の電柱に一度だけ登場する質屋の屋号である。

[S01559B03081047108]

 

質 松原[★★]

街路の電柱には、ブリキ製の「質 松原」の広告が貼り付けられていた。

[S05163E05024037410]

 

質 松原[★★]

 『もしもボックス』であやとりの世界を実現すると、土管の広場でスネ夫がしずちゃんたちを前に、あやとり「さかずき」を披露して絶賛されている。

[S18271A15176077704]

 

島国土地株式会社 []

 「島国土地株式会社」や「日の丸不動産」が、地底国に「マンション」を建てる空き地があるかどうかをジャイアンから聞き出そうとしていた。

[S10419A23131048011]

 

シャイロックローン[★★]

 グランプリミュージックスクールが借りているビルには、「シャイロックローン」という会社も同居していた。

[S12708A39144068502]

 

スーパー安[★★]

 のび太は「スーパー安」でタマゴ、カンヅメ、ネギなどの買い物をしている。

[L01398C03014108109]

 

スネ夫モーターズ[★★]

 スネ夫は「スネ夫モーターズ」を設立し、看板に八個の風船を結びつけている。

[L06392C17016109609]

「スネ夫モーターズ」は「スネ夫」のパロディ版である。

 

世界的な大企業[★★]

 のび太はしずちゃんに小さななんでもひきうけ会社を、将来「世界的な大企業」にすると約束している。

[S12674A37018068411]

 

セロテープ[★★]

 しずちゃんのお腹の中のオパールを取り出すために、のび太はドラえもんに、「からだを切りはなすのこぎりとか、またつなぐセロテープとか」を頼んだ。

[S04430A10130057511]

 

セロテープ[★★]

 土管のある広場で、のび太としずちゃんはドッジボールを楽しんでいた。そのボールが鏡に「ガチャン」と当たって割れてしまった。「セロテープ」を貼って元通りにしようとしたけれども不可能であった。

[S13226A33078038206]

 

セロテープ[★★]

 ホームミサイルを作るためには、ハサミ、「カッター」、「セロテープ」、「割りばし」などが必要である。

[S07466A44088067906]

 

1915フォード[★★]

 二人の男の子がひみつ道具である『本物図鑑 乗り物』に出ている、「1915年のフォード」の車を乗り回している。

[S03191A06053027112]

 

鮮魚 魚辰[★★]

 ひみつ道具である『うつしぼくろ』の赤いほくろの付いた「トラ猫」は「鮮魚 魚辰」の店から魚を盗んで逃げた。逃げる際、赤いほくろは店頭の「タコ」にくっついてしまった。

[S04324E19021047411]