ヤ・ラ行で始まる法律・事故・事件・警察・消防(その1)
焼け野原[★★]
のび郎おじさんは学童の疎開先で、東京は「焼け野原」になったと聞き、大好きなゾウのハナ夫がとても気掛かりであった。
[S04173・A05176・037308]
山火事[★]
ジャイアンたちのたき火が「ドン ドン」広がって「山火事」になってしまった。ドラえもんやのび太はひみつ道具である『カチンカチンライト』を使って、火事を「カチン カチン」に固めることに成功した。
[S15292・A38172・048505]
誘拐[★★]
のび太が強盗に金銭を要求されている時、タクシーの運転手に助けられた。しかし、その運転手ものび太を「誘拐」して「身代金」を取ろうとしていた。
「ライバル」が出現して、のび太の乗った車がピストルで襲われたので、そのすきに、のび太は逃げ出して家になんとか戻ることができた。
[S10508・A32126・058107]
誘拐事件[★★]
ひみつ道具の『時間ナガナガ光線』を浴びたので、のび太のママは百二十分経過すると交番のお巡りさんに、「誘拐事件」にあったのではないかと相談している。
[S12214・A25013・038104]
誘拐事件[★]
「誘拐事件」の犯人から間違って、のび太のひみつ道具である『テレビ電話』に子どもをあずかって、一億円を要求する電話がかかってきた。
[S15590・B04084・028412]
雪山の遭難[★]
「冬山の遭難」で一番恐ろしいのは凍死であった。のび太は木と木をすりあわせて、たき火を燃やそうとしたがうまくいかなかった。
[S06502・A20166・067810]
行方不明[★]
交番のお巡りさんは二時間ぐらいじゃ、「行方不明」とはいえませんとのび太のママに返事している。
[S12214・A25013・038104]
ゆくえ不明[★]
お日さまがカンカン照っている真っ昼間、のび太はパトロール中の警官に保護され、警官は本署に「ゆくえ不明の少年はぶじに見つかりました」と報告している。
[S18218・E20027・077612]
用心棒代[★★]
のび太はジャイアンに、ひみつ道具の『円ピツ』で1000と書いて、毎月千円の「用心棒代」を払おうとしている。
[S19308・A25022・078104]
酔っぱらい運転[★]
のび太のパパは出刃包丁を持った強盗に追い掛けられたあと、「ブブーッ ブーイ」と「酔っぱらい運転」にも追い掛けられた。
[S09226・A17056・037807]
酔っぱらい運転[★]
三人の乗った「酔っぱらい運転」の車に対して、のび太は「あぶないじゃないかっ。よっぱらって運転しちゃいけないんだぞ!」と果敢に抗議している。
[S01043・E09005・047003]
四連発リボルバー[★★]
ひみつ道具である『ラッキーガン』は本格的な「四連発リボルバー」で、玉を詰めて「カラ カラ カラ」と回転させることができる。
[S02572・A04168・067410]
列車強盗ショー[★★]
天の川鉄道の銀河超特急の「列車強盗ショー」は最初のアトラクションであり、ドリーマーズランド側はお客さんにお楽しみいただけましたでしょうかと問い掛けている。
[L06259・C16065・109511]
六連発リボルバー[★★]
「六連発リボルバー」の弾丸は「もし人間に当たっても、フワフワと空中に浮かばせるだけのオモチャ玉」である。
[L06270・C16076・109511]
ワルサーPPK[★★★]
安雄は拳銃ごっこに、モデルガンである「ワルサーPPK」を使って参加している。
[S03601・A12127・067601]