カ行で始まる法律・事故・事件・警察・消防(その2)
強盗[★]
出刃包丁をもった「強盗」に、しずちゃんとママは上半身と両足を縄で何重にも縛られていた。のび太がひみつ道具である『コベアベ』の笛を吹くと、強盗がのび太にお茶を差し出してくれた。
[S02250・A01063・047204]
強盗[★]
のび太がひみつ道具である『お世辞口紅』を塗って「ペラ ペラ」しゃべると、出刃包丁を腰に差した「強盗」から今盗んだばかりのものを差し出された。
[S04098・A01130・027210]
強盗[★]
懐中電灯を点けると、暗くなり、昼でも仕事ができる。すると、「強盗」はドラえもんを脅して、その電灯を点けさせて仕事を始めた。暗い往来で、「ゴチン」とぶつかって、お金を脅し取ろうとした相手はおまわりさんであった。
[S05188・A10066・037503]
強盗[★]
「強盗」がのび太のママを懐中電灯で照らすと、ひみつ道具である『狼男クリーム』を誤って塗ったママの顔を見て「ギャア」と叫んで逃げていってしまった。それを知らないママは鏡台で自分の顔を見ながら、「わたしって、そんなにこわい顔なのかしら」と困惑していた。
[S07070・A11050・027510]
強盗(前科四十五犯)[★★]
屋根の上で、出刃包丁で死のうとしていた「強盗は前科四十五犯」であった。家に強盗に入ろうとしたので、死ぬのが当たり前だとのび太に告白している。
[S01209・A01093・047010]
交番[★]
「交番」の檻に自ら入った警官はのび太の前で、「ぼくの正体は、石川五右衛門。またの名が、怪人二十面相」であると白状している。
[S01209・A01094・047010]
交番[★]
ドラえもんとのび太がしずちゃんの家の様子を、真夜中、うかがっていたので、巡回中のおまわりさんに、「とにかく、交番まできてもらおう」と同行を求められた。
[S03182・A03189・017111]
交番[★]
ひみつ道具である『十円なんでもストアー』を「交番」にすると、お巡りさんが出てきて、ジャイアンとスネ夫に、「人のものを横どりしちゃいけないよ」と注意してくれた。
[S14170・A44034・028301]
拷問 [★★]
魔法を使った者、使ったとうわさされた者は逮捕されて「拷問」にかけられ、「死刑」にされた。
[L02236・C05020・108309]
国会[★]
ひみつ道具である『ビョードー爆弾』を浴びたテレビのアナウンサーは、「きょうの国会は議員の居睡りが多くついに…」と途中まで読みかけたが、「これ、なんて字だっけ。やあめた!!」と叫んで、画面から消えてしまった。
[S09502・A26070・058009]
固定資産税[★★]
ひみつ道具の『ちり積もらせ機』で、とてつもなく大きくなった庭に対して、税務署の人は「固定資産税」を払うようにと、野比家の人に督促した。
[S16725・E16034・059012]