サ行で始まる保健・医学(その2)
神経[★]
ある人が手を動かすと、その動きがひみつ道具である『筋肉コントローラー』から発信されて、相手の「神経」に伝えられる。
[S06429・B03179・057803]
人工細胞[★]
ひみつ道具である『かぐやロボット』は「人工細胞」の増殖により、人間そっくりのロボットになる。
[S11643・A37107・068306]
心臓[★★]
のび太がひみつ道具である『タマシイム・マシン』の世界にいた時、倒れたまま息もしていないので、ママの「心臓」が止まりそうになった。
[S06311・A13150・047701]
心臓[★★]
のび太のパパはひみつ道具である『ムリヤリトレパン』を履いて散歩している時、怖い飼い犬の尻尾を踏んでしまい、「ガウ」と激しく追い掛けられた。木の上にのがれて、「心臓がやぶれそうになったよ」とため息をついていた。
[S04205・A17054・037807]
身長[★]
ひみつ道具である『デビルカード』はひと振りで三百円出るが、ひと振り三百円ごとに身長が一ミリずつ低くなる。
[S19182・A22077・078005]
ジンマシン[★★]
のび太はひみつ道具である『お金ぎらいになるキンディー(薬)』をなめたので、お金を持っていると思うだけで「ジンマシン」が出ると騒いでいる。
[S02224・A16046・037201]
ストレス[★★]
のび太は先生やママに説教され、出木杉としずちゃんの仲に嫉妬し、犬に足をかまれ、ジャイアンに暴力を振るわれていた。それ故、ドラえもんはのび太には、かなり「ストレス」がたまっていると見なしていた。
[S09662・A36016・068112]
整形[★]
ひみつ道具である『からだ粘土』を体に付着させると、人の体を自由自在に「整形」することができる。
[S10494・E21014・058106]
精神衛生[★]
のび太は、スネ夫の話は『はじめからきかないほうがいい。「精神衛生」によくないから』と言って家に逃げ帰っている。
[S16656・A42037・059006]
絶対安静[★]
のび太はひみつ道具である『ニセの幽霊になる薬』を飲んで、「にせの病気どころか、にせのゆうれいに」なってしまった。のび太の幽霊姿を見て、ママは「キャー」と叫んで気絶してしまった。
お医者さんからは「しばらく絶対に安静にしないといけませんな」と言われいる。
[S04461・F12069・057602]
背中のオデキ[★]
ジャイアンにのび太がぶつかると、ジャイアンは「ギャピー いでで いでで」と絶叫して逃げて行った。逃げた理由は「背中のオデキ」をつぶされたためであった。
[S05367・A12043・057607]
先端恐怖症[★★★]
「なんでも先がとがったものがこわくてたまらない」、「先端恐怖症」という恐怖症もある。
[S12318・A27137・038201]