ア行で始まる心理・精神(その1)

合い言葉[]

 のび太の部屋には、ひみつ道具である『ルームガードセット』の「パスワード識別ロック」が設置されているので、正しい「合い言葉」を言わないかぎり入ることができない。さらに、部屋の前で一分以内に合い言葉を言わないと、電撃銃で撃たれることになる。

[S12591B01177058403]

 

アカンベエ[★★]

 のび太はしずちゃんのところで夕食を食べるべきかと、ひみつ道具である『ミチビキエンゼル』に尋ねると、意外や意外「アカンベエ」をするように言われた。おかげで、早く家に帰ることができた。

[S02452A03093057311]

 

あかんべえ[★★]

 上半身ののび太はのび太の下半身である足から、「あかんべえ。もう、きみをのっけるなんていやだよ」と言われてしまった。

[S07088A10022027512]

 

あかんべえ[★★]

 ジャイアンの魂が眠っている間、ジャイアンに乗り移ったのび太の魂が、スネ夫に「おれに会うたびにあかんべえをしろ」と告げている。

[S02596F13060067411]

 

アカンベー[★★]

 のび太がひみつ道具である『必ず実現する予定メモ帳(予定メモ帳)』に、ジャイアンとスネ夫が先生に「アカンベー」をすると書き込んだ。ジャイアンとスネ夫は砂ぼこりが目に入り、喫茶店の玄関の窓にアカンベーのような仕草をすると、玄関から先生が出てきた。

[S02524A01158067405]

 

アカンベー[★★]

 シャム猫カラーでぼろ服を着た若い二人の女性は、小脇にくずかごを抱えて、別れに「アカンベー」をしていた。

[S02596A06026067412]

 

アカンベー[★★]

 ひみつ道具である『伝書飛行機』の運んでいる、手紙を読んだジャイアンとスネ夫は、「アカンベー のび太のバカへ しずちゃんより」と手紙を書き直して、その飛行機をのび太に送り返した。

[S14130B04119028208]

 

アカンベー[★★]

 ひみつ道具である『見込み予報機』によれば、何かしようと思って可能性がノーの場合、「アカンベー」といった回答になる。

[S08379E06016047903]

 

アクション[]

 映画のロケで、監督は、真田ヒモ行がかっこよくさっていくシーンに、「アクション!」という掛け声を掛けている。

[S13599A30017038301]

 

頭がパンクしそう[★★]

 朝からドラえもんに応援されながら、長時間に渡って勉強を続けたので、のび太は「頭がパンクしそう」と弱音をはき出した。

[L02030C04024108208]