ヤ・ラ行で始まる恐竜・怪獣・絶滅動物(その1

ヤンバルクイナ[★★★]

 イリオモテヤマネコや「ヤンバルクイナ」は新種であり、新種の発見は世界的な大ニュースになる。

[S11492A28056058204]

 

ユーステノプテロン[★★★]

 ドラえもんは巨大な「ユーステノプテロン」にひみつ道具である『進化退化放射線源』を浴びせて、早く陸上で暮らせたり、脳も発達することを期待して、「ボチャ」と海に帰している。

[L06050C15046109410]

 

ユニコーン(ヤギ)[★★]

 二十二世紀の空想動物サファリパークの管理人は、ウマと「ヤギ」から「ユニコーン」がつくられたと教えてくれた。

[S19402A26046078112]

 

ユニコザウルス[★★]

 のび太は妖霊大帝と直接対決するために、「ユニコザウルス」に乗って、幽冥宮に乗り込もうとしている。

[L05554C14172109403]

 

翼竜[★★]

 ズンガリプテルスは「翼竜」の一種であるけれども、あの有名なプテラノドンとはかなり違っている。

[S10511A31055058108]

 

翼竜[★★]

 ドリーマーズランドの中生代の星で、大群の「翼竜」が飛行機や自動車で逃げる、ドラえもんたちを襲ってきたけれども辛うじて振り切ることができた。

[L06329C16135109601]

 

リス[]

 のび太がネズミの先祖を解明するため、ネズミにひみつ道具である『退化放射線源』を浴びせた。からだが大きくなり、「齧歯類の先祖」で、このあたりから「リス」や「ウサギ」に枝分かれしたらしい。

[S03532A08120067506]

 

リュウ[★★]

 のび太はワニとシカとトカゲのアンプルをタマゴに注入して、リュウを「パカ」と誕生させている。

[L04052C09048108811]

 

両生類[★★]

 ひみつ道具である『創世セット』のディスプレイでは、水中と空気中の両方で棲息できる「両生類」を確認することができた。新地球ができて、四十億年が経過していた。

[L06052C15048109410]

 

リョコウバト[★★★]

 のび太とドラえもんはひみつ道具である『タイムホールとタイムトリモチ』を使って、絶滅した「リョコウバト」を捕獲した。

[S06518A17179067811]