サ行で始まるSF(少し不思議)(その2)
次元震[★★]
時空間を無理やりこじ開けようとすると、空間の接点が歪んでネジ切れる巨大な地震現象である「次元震」が生じる。
[L03097・C07093・108511]
次元振動ヘッドのシャフト[★★]
ロップルくんの操縦する宇宙船の「次元振動ヘッドのシャフト」がねじれて、コーヤコーヤ星と地球がなぜかドッキングしてしまった。
[L01219・C02025・108009]
じゅもん[★]
ドラえもんによれば、ひみつ道具である『魔法事典』を使う場合、自由に「呪文」を書いて唱えるようにする必要がある。
[S14115・A37010・028206]
瞬間移動[★★]
「瞬間移動」(テレポーテーション)とは、「すがたを消す同時に、はなれた場所にあらわれる」念力によって物体などを移動させる。
[S01447・A07126・037012]
瞬間移動[★]
「瞬間移動」とは、「物体を、または自分を、一瞬でほかの場所へ移す能力」である。
[S10596・A27175・058202]
女難[★]
のび太は『タイムマシン』で未来に行って、友だちの行動を詳しく観察してきた。そして、ジャイアンには「女難の相」があると占った。
[S03580・A12016・067511]
人工重力[★]
ブリキン島のホテルの屋根裏の隠し部屋には、島を操縦したり、「人工重力」を調整できる装置なども完備している。
[L05276・C13082・109212]
神通力[★★]
のび太が仙人に、気楽に「神通力教えて。ただし、めんどくさいことはきらいだから、てっとり早くね」と頼むと、仙人はジャンプして、のび太の頭を杖で「ガツン」とたたいた。
[S17338・A43080・049006]
水難の相[★]
のび太は『タイムマシン』で未来に行って、友だちの行動を詳しく観察してきた。そして、しずちゃんには「水難の相」があると占った。
[S03580・A12016・067511]
水難の相[★]
ひみつ道具の『品物運勢鏡』で占うと、のび太のママの着ていく服装には、「水難の相」が認められた。家の外で手元が狂って、ママはホースの水を「ジャーッ」と浴びせられた。
[S17327・A43139・049005]
スウェーデンのスツール湖[★★★]
雑学の大家であるスネ夫は「スウェーデンのスツール湖」に、巨大な怪物が棲息していることをのび太たちに紹介している。
[L03215・C08005・108611]
スネ夫の手相[★★]
「スネ夫の手相占い」はすごい人気であったが、のび太は「おべんちゃら」ばかりで、あんなもの絶対に当たるわけがないと思っていた。
[S03579・A12015・067511]
スプーン曲げ[★★★]
みんなとめずらしい体験を話し合った時、「スプーン曲げ」といった話題が飛び出してきた。
[S03445・F17079・057407]
精神感応[★★★]
ドラえもんは、ロップルくんの必死の思いが、なぜか、遠い星空を伝わって、地球の上ののび太に届いた現象を「精神感応」と解釈している。
[L01214・C02020・108009]
精霊[★★]
昔の人びとは、世界は人間以上の大きな力、例えば、神とか、「悪魔」とか、「精霊」とかによって動かされていると信じていた。
[L02234・C05018・108309]