ア行で始まるSF(少し不思議)(その2

異次元空間[]

 ひみつ道具の『地平線テープ』でできた空間は、「異次元空間」であり、「地平線テープ」でしか、出入口は開かない。したがって、テープがはずれるともう帰れなくなる。

[S10643A28025068206]

 

異次元の超空間[]

 タイムマシンを手に入れたビタノは五億年前の現場と、思われる場所を見つけ出した。

 

  つまり、ドラえもんがユーステノプテロンにひみつ道具の『進化退化放射線源』を浴びせたところであった。その現場で、一本の髪の毛を拾ったので、タイムマシンの追跡装置にセットして飛行している時に、「異次元の超空間」に飛び込んで、ジャイアンに出会うことになった。

[L06184C15180109503]

 

海坊主[★★]

 のび太はひみつ道具である『詰め合わせオバケ』の栓を抜いて、「海坊主」を出した。水の中に隠れた海坊主に乗って、のび太は海を「ザザー」と泳いでみんなを驚かせた。

[S10383A31029048009]

 

海坊主[★★]

 『怪奇と伝説の星』に関するガイド・カードによれば、吸血鬼ドラキュラ、「オオカミ男」、人食い鬼、ゆうれい、「海坊主」などの世界中の妖怪がお待ちしておりますと記されていた。

[L06263C16069109511]

 

エイプリルフール[★★]

 のび太に電話をかけても、あるいは、親切に訪ねても、今日はすべて「アカンベエ」の反応をしている。ドラえもんは今日、「エイプリルフール」、つまり、「四月バカ」であることに気付いていた。

[S05192A10101047504]

 

エイプリルフール[★★]

 今日は「エイプリルフール」であるので、のび太とドラえもんは『タイムふろしき』で作った化石で人をだまし、大笑いする計画であった。

[S04476A11160067604]

 

エイプリルフール[★★]

 地球の最期の日が来たという話は、のび太を懲らしめるためにひみつ道具である『災難訓練機』を使って、野比家のみんなが一致協力して演じた「エイプリルフール」であった。

[S16313A41161058907]

 

円盤 [★★★]

 ジャイアンとスネ夫がふざけて、「円盤こい 円盤こい」なんて…、念じていたら、目の前に「宇宙人」が現れたとのび太に語った。

[S03613A10073067602]

 

円盤[★★★]

 『ロケット操縦訓練機』の足元にある、ドラえもんの頭ぐらいの「円盤」が飛びあがって、「円盤の窓からみたけしきが、宇宙のけしきになってスクリーンにうつる」

[S06325A13097047703]

 

円盤[★★★]

 ひみつ道具である『ジャイロカプセル』を破壊兵器と見破ったギラーミンは、「円盤」タイプの全警備艇に「速やかに破壊する」ような指令を出している。

[L011364C02170108102]

 

円盤[★★★]

 のび太がみんなとめずらしい体験を話し合った時、「円盤」を見たといった話題が友だちから出た。

[S03445F17079057407]

 

オア大陸[★★]

 帆船に乗船したドラえもんたちに、バンホーは、この帆船は「地底世界最大のオア大陸」を目指していると説明している。

[L03309C08099108702]

 

大井山[★★]

 大井山には、二本の角を生やし、手には金棒を持った山よりもでっかい「鬼」が棲息して、人々を怖がらせていた。

[L06145C15141109502]

「大井山」は「大江山」のパロディ版である。