カ行で始まる文学作品・作家(その3

銀河鉄道の夜[★★★]

 のび太が「人間図書館」と形容する出木杉に感想文の本を借りに行った。天井までギッシリ詰まった本棚の中から、『アンクルトムの小屋』、『星の王子さま』、宮沢賢治の『銀河鉄道の夜』、『十五少年漂流記』などを紹介してもらった。

[S13193A27099038204]

 

金のオノ・銀のオノ・鉄のオノ[★★★]

 『正直なきこり』という童話では、きこりがオノを泉に落とすと、女神が右手に「金のオノ」、左手に「銀のオノ」を持って現れ、きこりの落としたオノかどうかを問い質した。

 

  きこりが「いいえおとしたのは鉄のオノです」と正直に答えると、正直のごほうびに、きこりは三本のオノすべてをもらうことができた。

 [S16073A36165018412]

「正直なきこり」はイソップ寓話の『金のオノ 銀のオノ』のパロディ版である。

 

靴屋さん(童話)[★★★]

  「靴屋さん」が病気になって仕事をやりかけのまま寝てしまうと、夜中になって小人たちが現れて、靴を作ってくれたという童話がのび太のお気に入りであった。

[S05050A07019027305]

こびとの靴屋』はグリム童話である。

 

国のはじめ物語[★★]

 『国のはじめ物語』は動物世界(アニマル惑星)の聖典である。

[L04261C10067108912]

 

クマのプーさん[★★★]

 しずちゃんは絵本みたいな夢を見たのび太を絶賛している。しずちゃんは今でも、『ピーターラビット』と『クマのプーさん』といった絵本が大好きである。

[L04204C10010108910]

 

グリム童話[★★★]

 裸で終わり話ばかりであったので、しずちゃんは怒って帰ろうとしていた。ドラえもんが最後に出した作品は「グリム童話」の『星の銀貨』であった。

[S11435A28099048111]

 

グリム童話[★★★]

 のび太の本棚には、『グリム童話』の本や絵本などがかなりたくさん収納されていた。

[S03070M010097017011]

 

悟空[★★★]

 『そんごくう』という絵本では、「悟空」が芭蕉扇で扇いで火焔山の火を消すことになっている。

[L04401C11017109010]