マ・ヤ・ラ行で始まる歌(その1)
まいにちまいにちぼくらはてっぱんのお~[★★★]
ジャイアンが「まいにちまいにちぼくらはてっぱんのお~」と『およげ! たいやきくん』を歌い出すと、みんなは「ギョエ~」と絶叫しながら、過酷な拷問に耐えることになった。
[S07176・A14055・037702]
メダカの学校は川の中~[★★★]
のび太はひみつ道具である『テレビ塔』をのせたテレビの前で、「メダカの学校は川の中~」を歌い出した。すると、たくさんの友だちから、のび太は「今でてたの、なんて番組だい」との質問を受けた。
[S20019・A11099・087402]
森のこかげでドンジャラホイ[★★★]
月が出て、みんなが寝静まった頃、クンちゃんは「森のこかげでドンジャラホイ」と歌いながら外に出てきた。
[S20264・A35184・108407]
『森の小人』は山川清作詞、山本雅之作曲、玉城登美夫補作になる童謡の名曲である。
森のこかげでドンジャラホイ[★★★]
「森のこかげでドンジャラホイ」を歌いながら宴会が進行し、挨拶に立ったホイくんのパパは「小人族の大恩人のび太さんとドラえもんさんとの再会を祝って、乾杯!!」と音頭を取っている。
[L05116・C12112・109405]
ヤーレン ソーラン ソーラン[★★★]
風で山奥まで吹き飛ばされたしずちゃんがきこりのおじさんの、「ヤーレン ソーラン ソーラン」の歌に合わせて踊っていたら、サルがどこかへひみつ道具である『フワフワオビ』を持っていってしまった。
[S05102・A02072・027312]
ヤットサ ソレ ヨイヨイヨイ[★★★]
野比家のお花見に、特別出演してもらった酔っぱらった人々は「ヤットサ ソレ ヨイヨイヨイ」と歌ったり踊ったりしていた。
[S16194・A45115・038604]
ゆりかごのうたをカナリヤがうたうよ[★★★]
「ゆりかごのうたをカナリヤがうたうよ」は、よっちゃんを眠らせるために、しずちゃんが歌い出した子守歌『ゆりかごの唄』である。
[S17263・B05174・038909]
リズムオンチ[★]
ひみつ道具である『カラオケメイツ』はプロであるので、どんな「リズムオンチ」の歌にも、合わせて踊ることができる。
[S14337・A38021・048406]
私の城下町~[★★★]
宴会を開いている隣の部屋から「私の城下町~」の歌が流れている。そうした中で、ドラえもんが金髪のカツラを被り、厚く口紅を塗りたくり、奇妙なコスプレ姿で、宿泊料の支払いをのび太のパパに請求している。
[S02351・A06037・047301]