ア行で始まるテレビ・映画・その他(その1)
アクション [★★]
夢カセット集には、「SF」、「アクション」、「メロドラマ」、「スリラー」、「ホームドラマ」、「学園物」、西部劇、「オカルト」などあらゆるジャンルのものが含まれている。
[L05402・C14020・109309]
アニメ映画[★★]
のび太がスネ夫と張り合って「アニメ映画」を作りたい心境になっていると、ドラえもんははっきりと見抜いていた。
[S08538・A24124・068006]
アニメーション映画の制作[★★]
スタジオを作ったスネ夫の最終目標は「アニメーション映画の製作」にある。
[S08537・A24123・068006]
アングル[★★]
ひみつ道具である『万能プリンター』を使うと、「アングル」を変えたりしてプリントアウトできる。
[S17371・A43020・049009]
アングル:カメラアングルの略で、角度の意である。
VTR[★★]
ジャイアンの「VTR、スタート!!」の掛け声で、ビックリカメラという作品がテレビに映し出された。
[S12618・A37078・068406]
ウェザリング[★★]
スネキチ兄さんから、プラモをペンキ塗りたてのオモチャであると批判されたので、スネ夫はつい完成を急いで「ウェザリング」の手を抜いたと率直に反省している。
[S11722・A32050・068401]
海の怪異談[★]
ラジオでは、「昨夜ブラジルの沖でおきたばかりの海の怪異談」を報道している。
[L02038・C04032・108208]
ウラドラマン[★★★]
『宇宙大魔神』の特撮映画で、ドラえもんは主役であり、正義の味方である「ウラドラマン」を「ぼく! ぼくがやる!!」と強引に主張し、さらに、「いやだというならカメラもセットも貸さない!!」といった大人げない事をして、みんなに不承不承納得させている。
舌をペロリと出したドラえもんはウラドラマンの衣装をまとい、『タケコプター』をつけて、自ら「パン パカ パーン「と叫びながら、颯爽と空中を飛翔している。
[S09375・A20181・047911]
「ウラドラマン」は「ウルトラマン」のパロディ版である。
映画[★]
フトンから起きる前にひみつ道具である『切り替え式タイムスコープ』を使うと、朝食の時間にパパから久し振りに「映画」に行こうという話が出ていた。
[S09310・A27070・047906]
映画館[★]
のび太はひみつ道具である『プッシュドア』のキーに、最初しずちゃんの部屋、二番目に「映画館」である「テアトル名画座」と書いた。
[S07392・A20090・057809]
えいがかん[★]
ひみつ道具である『十円なんでもストアー』を「えいがかん」にすれば、のび太としずちゃんの大好きな映画を見ることができた。
[S14168・A44032・028301]
映画のスチール[★]
スネ夫がパパの友だちである社長の映画会社の「撮影所」を見学した時、スネ夫とジャイアンが怪獣と戦っている「映画のスチール」みたいな写真を撮ってもらった。
[S15262・E23005・038502]
映写機[★]
ひみつ道具である『イージー特撮カメラ』のつまみを「カチ」と切り替えると「映写機」にもなる。
[S09365・A20171・047911]