マ・ヤ・ラ行で始まる新聞・雑誌(その1)
毎朝新聞[★★]
地底国のうわさが広まり、『毎朝新聞』や「週刊特ダネ」などマスコミの取材がスネ夫に殺到した。
[S10419・A23131・048011]
「毎朝新聞」は「毎日新聞」と「朝日新聞」のパロディ版である。
毎朝新聞[★★]
『毎朝新聞』はスネ夫が手に持っている新聞名で、珍しい化石の発見、サルが転んだみたいであるといった記事が出ていた。のび太が恐竜時代に行って、恐竜に足跡を付けさせて化石にし、自分で見つける計画を立てたが失敗した。
新聞の化石は恐竜に追われて、ひみつ道具である『即席岩の素』をまいて「ドロ ドロ」になっていた大地で、のび太が転んでつけた跡であった。
[S16125・A44110・028507]
マダムという雑誌[★]
のび太のママは『マダム』という雑誌に出ている、すてきな洋服をパパに見せて買ってもらおうとしている。
[S03452・A03102・057408]
○×新聞[★]
のび太がひみつ道具である『日付変更カレンダー』を使って、12月25日に変更したので、パパが読んでいた「○×新聞」は古い新聞だと気付いた。そして、パパは「きょうは、日曜じゃなくて水曜だ」と「ドタ ドタ」慌てふためき出した。
[S04219・A03020・037312]
未来の学年誌の付録[★★]
「未来の学年誌の附録」であるひみつ道具の『紙の戦車』を作ると、この戦車は本物みたいに強くてどこでも走ることができる。
[S08046・I09170・017602]
ルンルン[★]
ドラえもんはジャイ子の描きためた原稿を、ひみつ道具である『刷り込み製本機』を使って、「少女雑誌」である『コミック少女』、『パンジー』、『ルンルン』に「ポコ ポコ」と刷り込んで製本にした。
[S19524・A29184・078211]