ラ行で始まる玩具(その1)
RADIO CONTROL[★★]
のび太はひみつ道具である『テレビトリモチ』を使って、「近日発売!! パワーアップ!!」と宣伝している「RADIO CONTROL」を「スポ」と取り出しに成功している。
[S19383・A26009・078111」
ラジコン [★★]
パパとママがのび太の「クリスマスプレゼント」を相談している。のび太がパパと約束した「ラジコン」は高いのでママから反対されている。
[S14393・A34111・048412」
ラジコン[★★]
ひみつ道具である『物体変換銃』のマイクに、「ダイコンマイナスダイ、プラスラジ」と吹き込んで撃つとダイコンが「ラジコン」になる。
[S14438・A38050・058504」
ラジコン[★★]
いつもはなかなか貸してくれない「ラジコン」も、のび太がひみつ道具の『心吹き込みマイク』で、「そのラジコン、のび太にかしてやりたい」と吹き込むと、スネ夫は早速、「えんりょなく遊んでくれ」とラジコンのコントローラーをいとも簡単に貸してくれた。
[S16524・M061109・038704」
ラジコンカー[★★]
スネ夫の「ラジコンカー」がのび太の鉱山に通じる穴に落ちたので、その後、ラジコンカーが「ザク ザク」と採掘された。
[S12615・A43115・068405」
ラジコンカー[★★]
スネ夫はみんなに自慢するものをたくさん持っているが、その中でも、特に、自慢できるのが「ラジコンカー」である。
[S12046・D03089・017908」
ラジコン戦車[★★]
1970年代前半、おもちゃ屋の店頭で人気のあった「ラジコン戦車」は5,680円であった。
[S03272・A05044・037210」
ラジコンのスーパーカー[★★]
のび太がダメでもともとと考えながら、ひみつ道具の『サンタメール』で出した希望のプレゼントは「ラジコンのスーパーカー」であった。
[S08454・A21162・057912」
ラジコンの戦車[★★]
のび太は本物の「ラジコンの戦車」が欲しかったので、ひみつ道具である『おとりケース』に一万円札を入れてお金を増やそうとした。
[S14034・D04036・018107」
ラジコンの点検整備[★★]
スネ夫は無人戦闘艇を撃墜したあとも、「ラジコンの点検整備」を夜遅くまで一人で黙々としている。
[S02529・C06121・108412」
ラジコンのヘリコプター[★★]
家庭教師からプレゼントをしたいという申し出があったので、しずちゃんに身代わったのび太はビデオテープレコーダー、モデルガン、「ラジコンのヘリコプター」をリクエストして家庭教師を困らせた。
[L06567・E03013・067903」
ラジコンのUFO[★★]
特撮映画の会社に勤務する男性は、時々、縫いぐるみの着心地を試したり、「ラジコンのUFO」を飛ばしたりして、UFOの性能などを実験していた。
[S06296・A14146・047611」
ラジコンの幽霊[★★]
ラジコン飛行機を見て、スネ夫は「ラジコンの幽霊だア」と絶叫しながら、猛烈な勢いでその場を離れた。
[L03252・C08042・108612」
ラジコンバギー[★★]
のび太が「ラジコンバギー」を広場で走らせていると、スネ夫のいとこが作ったラジコンロボにガンと地面にたたきつけられてしまった。
[S15452・D01088・018305」