ハ行で始まる玩具(その1

バービー人形[★★★]

 のび太神さまにケーキをプレゼントした後、スネ夫は欲しい物のリストを神さまに差し出している。

 

  そのリストとは、ビデオテープレコーダー、カメラ、ゴーカート、モーターボート、「バービー人形」、プール、テニスコート、ぼくだけの家、熱気球、無人島…などである。

[S13335A39023048304

 

羽子板[]

 お正月であるので外では、しずちゃんとジャイ子が「羽子板」で遊んでいた。

[S01020A01013047001

 

羽子板[]

 ドラえもんはひみつ道具である『薬製造機』によって、「羽子板」を原料にした薬を作っている。しずちゃんがこの薬を飲むと、背中に羽がつき、電線に引っかかった羽根突きの羽を取ることができた。

[S04117D05089027301

 

羽子板のハネ[]

 のび太は「羽子板のハネ」を取ろうとして、「ツルリ」と屋根で滑り、木にひかかって首つりの状態になった。

[S01020A01013047001

 

発火装置[]

 出木杉は翌日の撮影において、「発火装置」準備OKのサインを出している。

[L02424C06016108408

 

バッジ[]

 ジャイアンが世界平和安全協会への「入会金」を納めにきて、「正式の協会員」として登録し「バッジ」を付けてもらった。

 

[S02552E12006067408

花火[]

 「花火」は夏しか売っていないけれども、おばあちゃんが熱心に探してくれた。しかしながら、秋のおもちゃ屋さんには、やはり、どこにも売っていなかった。

[S01437A04187037011

 

花火[]

 ドラえもんの取り出した水に濡らすと光るひみつ道具の『安全花火』で、のび太たちは「花火」大会をとても楽しむことができた。

[S06041D05136017308

 

花火セット[]

 ハイジャックしたジャイアンは「花火セット」を取り出し、「いうとおりとばないと、火をつけておまえの座席にほうりむぞ!!」と脅している。

[S10681A28133068209

 

パネルにレール[]

 のび太は「パネルに鉄道模型のレール」をドラえもんと一緒に敷設していた。

[S16228A39147038701

 

バンダム[★★★]

 はる夫が捨てるために持ってきた廃品の中には、「バンダム」の製品の入ったケースが含まれていた。

[S12430A36173048211

「バンダム」は「バンダイ」と「機動戦士ガンダム」の合体パロディ版である。

 

バンダムのプラモ[★★★]

 スネ夫は「バンダムのプラモ」のジオラマ写真を撮影するために、専用のスタジオを設置した。すごい設備の整ったスタジオに、バンダムの全機種三十六種類備えることを目標にしていた。

[S10621A29056068205

 

バンダム本部[★★★]

 ジャイアンはスネ夫から奪ったプラモを元にして、「バンダム本部」の設立を計画している。

[S10628A29062068205