サ行で始まる玩具(その2)
水上チョコQ(キビガラ、プラスチックの板、発泡スチロール)[★★★]
「水上チョコQ」は「後輪から画用紙の筒をのばし、「キビガラ」をつめて、「プラスチックの板」をさしこみ、「発砲スチロール」の船体をとりつけた」ものである。
[S11573・A31160・058212」
スーパーオフロードカー[★★]
スネ夫とジャイアンは土管のある広場で、どんな道でもへっちゃらだいとはやした立てながら、「スーパーオフロードカー」を楽しんでいた。
[S13446・A37038・048403」
双六[★★]
ドラえもんはひみつ道具である『薬製造機』によって、羽子板を原料にした薬を作っている。しずちゃんがこの薬を飲むと、背中に羽がつき、電線に引っかかった羽根突きの羽を取ることができた。
なくなった羽子板は「双六」を原料にして薬を作り、振り出しに戻って羽子板を取り戻すことができた。
[S04117・D05089・027301」
双六[★★]
『フリダシニモドル』というお正月を活写したこの作品で、のび太はジャイアンやスネ夫とサイコロで「双六」を楽しんでいる。
[S03298・M056035・037301」
砂時計[★★]
この作品『古道具きょう争』のタイトルページには、本格的な「砂時計」が描かれている。
[S01366・A01066・037007」
世界最大のプラモ[★★]
ひみつ道具の『プラモ化カメラ』でドラえもんの描いた百丈島の絵を写真で写し、ケースに入ったプラモセット(100 JYO ISLAND)を完成した。なお、百丈島の部品は十二万八千六百六十個で「世界最大のプラモ」である。
[S12378・A28165・048207」
線香花火[★★]
学校の運動場で、ジャイアンやスネ夫やしずちゃんなどが「線香花火」を楽しんでいた。
[S04078・M040117・027207」