サ行で始まる玩具(その1

サイコロ[★★]

 未来の学年誌の附録である『日本一周大旅行ゲーム』では、参加する人全員が「サイコロ」をひとつずつ持ってやるルールになっている。

[S05321A10059047602

 

サイコロ[★★]

 ひみつ道具である『宇宙探検すごろく』では、「サイコロ」は宇宙の空に浮かんでおり、レーザーガンで撃つと「クル クル チーン」となって目が決まる。

[S11091A20149017902

 

サイコロ[★★]

 ドラえもんは廊下でひみつ道具である『フリダシニモドル』という「サイコロ」で遊んでいた。

[S03293M056030037301

 

魚釣りゲーム[]

 のび太サンタは「魚釣りゲーム」の欲しかった男の子と、一緒にしばらくゲームを楽しんだ。

[S08468A21176057912

 

三輪車[]

 野比家の近所の男の子の希望したクリスマスプレゼントは「三輪車」であった。

[S08457A21165057912

 

53 機関車セット[★★]

 のび太のどうしても買いたかった玩具は、定価千八百円の「C53 機関車セット」である。

[S01660A04078067305

 

シールのコレクション[]

 しずちゃんは「シールのコレクション」に自信を持っていた。

[S03568A09036067510

 

ジグソーパズル[★★]

 街の見知らぬ女の子も集中して「ジグソーパズル」を完成したいため、ひみつ道具である『集中力増強シャボンヘルメット』をのび太にリクエストしている。

[S16201B01089038605

 

出世ゲーム[]

 ひみつ道具である『階級ワッペン』は未来の遊びに使う一種の「出世ゲーム」である。

[05438SA15118067704

 

消防水鉄砲[]

 ドラえもんは『四次元ポケット』から、森の火災を消し止めるために、ひみつ道具である『消防水鉄砲』や『ミニ雨雲』を取り出そうとしたが、あわてていたのでいつものように取り出すことはできなかった。

[L04375C10181109003

 

人工衛星組み立てセット[★★]

 のび太がノビスケの日記を見ると、「三月九日晴 パパに人工衛星組み立てセットをねだったが、ことわられた。ケチなおやじなり」と書かれてあった。

[S04591A16037067703