ハ行で始まるスポーツ・運動(その3

フェアウエイ[★★]

 学校の裏山に、業者がゴルフ場づくりの準備を進めていた。業者はクラブハウスを建築する予定であると話し、そして、たくさん木の茂っているところに、「フェアウエイ」が取れるかどうか地権者に尋ねている。

[L04235C10041108911

 

フェザープレーン[★★]

 スネ夫は自宅ではねのように軽い「フェザープレーン」を飛ばして、みんなに自慢していた。

 

  そのとき、のび太が思いっきりハクションをしたので、飛んでいたプーレーンはユラユラ揺れて墜落してしまった。そのためスネ夫から「きみなんか帰れ」と怒鳴られてしまった。

[S14089A32068018203

 

フォアボール[]

 スネ夫は、ピッチャーがのび太であるので、「ただ立ってるだけでフォアボールさ」とうそぶいていた。

[S04331A07029047412

 

フォアボール[]

 野球ではいつもジャイアンにぶん殴られているので、のび太はひみつ道具である『クロス・スイッチ』を使ってジャイアンになった。ジャイアンに成り代わったのび太はピッチャーをすることになったが、実力が伴わず「フォアボール」の連続で、一回で七十七点も取られてしまった。

 

  幸いなことに、ジャイアンであったので、みんなから暴力を振るわれることは決してなかった。

[S10547A33049058110

 

フォアボール[]

 珍しく「フォアボール」で出塁したのび太は、大きな当たりを打ったジャイアンに追いつかれ、ぶつかって二人とも転んでダブルプレーをくってしまった。

[S15565F06020028409

 

武道館[★★]

 ドラえもんはひみつ道具である『ただ見セット』の送信機を「映画館」、「劇場」、「後楽園球場」、「国技館」、「武道館」に取り付けて、「スポーツ」やコンサートなどをタダで見る計画を立てた。

[S09217A18008037806

 

プレーボール[]

 コーヤコーヤ星の広場で、スネ夫の「プレーボール」の合図でみんなは野球を始めることになった。

[L01260C02066108011

 

プレーヤー []

 ドラえもんはひみつ道具である『オコノミボックス』にマイクで、「プレーヤー」になれと命令し、「レコード」をかけて楽しんでいる。

[S10167A19089027901

 

プレーヤー[]

 ひみつ道具である『ゲームブック』では、「プレーヤー」は一ページ目から本の中に入って冒険することになる。

[S15310A38102048507