ヤ行で始まるお宝項目(その8

四つんばいになって駆けるドラえもん[★★★]

 ドラえもんは19701月号で、小学館の学年雑誌にデビューを果たしている。

 

  その六冊のうちの一冊である『よいこ』では、雨の中を四つん這いになって駆けているドラえもんの姿が描かれている。

 

  ドラえもんは普段、二足歩行であるけれども、急いで移動しようとする場合、四つん這いになって駆けているきわめて珍しいシーンである。

[S18125M098063137001]

 

世の中がばら色に[★★]

 ひみつ道具である『しあわせカイロ』を胸に当てると、のび太は「ポカ ポカ」と温かくなり、楽しくなり、うきうきして、「世の中がばら色に見えてきた」といった感想を漏らした。

[S03383I10171047311]

 

夜ふかし[]

 のび太はひみつ道具である『眠くも疲れもしない薬』を飲んだので、たっぷり時間があって「夜ふかし」できるので、机の前に座ると、つい「ムグ ムグ」と癖である鼻くそをほじくることになった。

 

  そして、鼻くその球をあと一個で一ダースになるまで、机の上にきれいに並べてしまった。

[S01605A06008047112]

 

ヨヨイのヨイ[★★]

 ドラえもんとガチャ子のジャンケンするときのかけ声は、なんとも奇妙な「ヨヨイのヨイ」である。

[S02054M038028027005]

 

よりどりみどり様[★★]

 のび太たちが投函するように、ママから頼まれた手紙の宛先ははっきりしなかったが、宛名は「よりどりみどり様」であった。

[S18081M099097147303]

 

弱虫でいくじなしでどじでおっちょこちょい[★★]

 ひみつ道具である『カワイソメダル』を付けたのび太はジャイアンから、「おまえ…、あわれなやつだなあ。弱虫でいくじなしでどじどおっちょこちょいで」と泣いて同情されていた。

[S13408F12094048311]

 

弱虫となじられたのび太[★★]

 ビックリ箱に驚いて、スネ夫から「弱虫」となじられ、その上、家ではドラえもんに「あんなものをこわがるのはきみぐらいのもんだよ」と決めつけられた。のび太はスネて、部屋の片隅に座って、ドラえもんに背を向け、得意な抗議のポーズを取っている。

[S10057A16087017710]

 

43というロゴ[★★]

 ジャイアンが真冬に着ているTシャツの胸には、大きな43という数字ロゴが描かれている。なお、この数字の持つ意味は不明である。

[S09082M030204017702]