ハ行で始まるお宝項目(その1

ハート型の照明[★★]

 背中をつき合わせて座っていたしずちゃんが、「ハート型の照明」を見て、「わたし、ハートって大好き」というので、のび太も調子に乗って、「ぼくも。あの形をみるとおしりをおもいだすんだ」と答えている。

[S10732A35078068302]

 

BARの見学[]

 のび太はひみつ道具である『オキテテヨカッタ』を使って、いっぺん入ってみたかった町にある「BAR」に入っている。そして、お店の人に「お酒なんかいらないよ」と断っている。

[S11302A23139038012]

 

パーマンの凧[★★]

 のび太はひみつ道具である『空中シューズ』を履いて散歩していると、時季外れの「パーマンの凧」の糸に絡まってしまった。さらに、ラジコン飛行機が後頭部にぶつかり、股間に野球のボールが当たり、「ギャン」と絶叫してしまった。

[S14493B01158058510]

 

パーマンを読むドラえもん[★★★]

 スネ夫から、のび太ひとり風船ガムをもらうことができなかったので、悔しい思いしながら家に帰った。すると、のび太の勉強部屋で、ドラえもんが胡坐をかいて、マンガ本『パーマン』を熱心に読んでいた。

[S15152B04089028312]

 

バーロー[★★★]

 スネ夫はひみつ道具である『ホンワカキャップ』を、コーラ瓶に被せて飲むと、「グテン グテン」に酔ってしまった。

 

  スネ夫はジャイアンに、「でっかい顔しやがって!! てやんでえ!! みんな泣かされてんだぞ。おまえなんか町の公害だぞ!! バーロー!!」と毒づいている。

[S12558A30109058311]

 

バーローンナロー[★★]

 地下牢では、ジャイアンが「ださねえとぶっこわして火をつけるぞ」、「バーローンナロー」と大声でわめいているので、ドラえもんたちも精神鑑定の結果を認めざるを得なかった。

[L02136C04130108212]

 

バカが二人でバカなことしてる[★★]

 ジャイアンとスネ夫は、ドラえもんとのび太が土管のある広場で、釣り糸を垂らして魚釣りをしていたので、「バカが二人でバカなことしてる」と大笑いした。

[S14252A30024038311]

 

バカにつける薬[★★★]

 セワシによれば、22世紀の世界はものすごく科学が発達し、いろいろ便利なものが発明されている。しかし、「バカにつける薬」だけがまだできていないので、非常に残念だとのび太の前で話している。

 

  のび太が「おいっ、気になるこというじゃないか!」と抗議すると、セワシは「べつにおじいさんがばかだとは言わないよ」と冷静に答えている。

[S01073M051299037002]

 

バカニャロメ 野比のび太作[★★]

 のび太のマンガの処女作は『バカニャロメ』である。編集者から、この作は「えもへただし、ぜんぜんおかしくない。それに、ひとまねじゃないの」と酷評された。

[S01326M053245037004]

「バカニャロメ」は「ニャロメ」のパロディ版である。

 

墓場のあったところに今スーパーが建っている[★★]

 のび太のパパの話によれば、今の「スーパー」の建っている辺りは子どもの頃、墓場であったそうである。

[S15331B03015048509]