ナ行で始まるお宝項目(その18

のび太の話を信用しないドラえもん[★★]

 のび太は久しぶりにほめられ、ニコニコしながら帰宅した。ドラえもんは先生にほめられたことが信用できず、アハハと笑いながら、「うそだ」と答えている。

 

  さらに、舌をペロリと出し、ひみつ道具である『本人ビデオ』を使って、のび太の話が本当かどうかを調べている。

[S19249A23006078011]

 

のび太のパパの会社での肩書き[★★]

 のび太のパパの勤める会社はどんな職種かはっきりしない。しかし、会社での肩書きは「課長にさそわれたらことわるわけにいかないさ」といった表現から、係長以下の役職であると想像できる。

[S01711B02141067310]

 

のび太のパパは下駄と靴を履いて会社へ[★★]

 ひみつ道具である『クルパー電波』をのび太のパパに発射すると、「のび太のパパは下駄と靴を履いて会社へ」行くことになった。

[S03074M010101017011]

 

のび太のパパはスプーンとフライパン、ママはフォークとナイフ[★★]

 ひみつ道具である『クルパー電波』をのび太のパパとママが浴びると、夕食時に「のび太のパパはスプーンとフライパン、ママはフォークとナイフ」を持って大騒ぎし出した。

[S03075M010102017011]

 

のび太のパパをゴミ箱へ[★★]

 ひみつ道具である『お返しハンド』を手に付けたのび太が、パパにつまずいて「デン」と倒れてしまった。のび太がパパに暴力を振るう状況になってきたので、ドラえもんはひとまずパパをゴミ箱に強制的に避難させた。

[S04083E10007027208]

 

のび太の百点はカンニング[★★★]

 のび太が生まれて初めてテストで百点を取ったので、喜び勇んで家に帰ると、ママは「頭痛」がするから、答案など見たくないというし、特売のドラ焼を買いに行く途中であったドラえもんに至っては、テストを見るなり、「ああ、ついにカンニングしたか」という始末であった。

[S09574A25072068105]

 

のび太の夫婦げんか[★★★]

 のび太とジャイ子の夫婦げんかは壮絶そのものである。ジャイ子がのび太に馬乗りになり、のび太の頭を「グイ」と畳に押しつけ、「正しいのは、あなたかわたしか」の問に、のび太は「おまえが正しいよ」と答えている。

 

  勝ち誇ったジャイ子は「正ぎはいつもかつ。ガハハハハ」と豪快に笑い飛ばしている。ひみつ道具である『タイムテレビ』による、のび太の20年後の姿である。

[S01076M051302037002]

 

のび太の風呂嫌い[★★]

 のび太の「風呂嫌い」はドラえもんがあきれるほどのものであった。特に、ママから強制された場合、ますますかたくなに風呂に入ることを拒否して抵抗した。

[S07124B02042057605]