ナ行で始まるお宝項目(その9)
のこぎりでドラえもんの頭を切る[★★★]
のび太はひみつ道具である『エスパー帽子』を簡単に貸してくれないので、「ぼくはあせっているんだぞ!」と言いながら、ドラえもんの後頭部をのこぎりで切ろうとしている。
[S01448・A07127・037012]
ノストラダムス[★★★]
のび太の勉強部屋に、謎めいた内容を書き連ねた日記風の本が置かれていた。スネ夫は前に一度それによく似た本を読んだことがあると言い出した。そして、よく考えた挙句、その本は『ノストラダムスの大予言!!』であるという結論に達した。
[S13481・A36092・058407]
のぞきお化けの二つの眼がトイレの壁などから、のび太をジッと見つめる[★★]
のび太は最近、「ジィ~ッ」と何度も何度もだれかに見られているような気がした。トイレに入ると、「のぞきお化けの二つの眼がトイレの壁から、ジッとのび太を見つめる」ので、腰が抜けるほど驚いてしまった。
[S01171・I03051・047008]
のび医院かぜ科[★★]
「ゴホ ゴホ」咳き込んでいるマスクをした患者さんを、急ごしらえの「のび医院かぜ科」の「のび太医者」が診察を始めた。
[S02133・D05060・02102]
ノビウス[★★★]
のび太はひみつ道具である『夢カセット集』の『アトランチス最後の日』を、ひみつ道具である『気ままに夢見る機』で見ていた。
のび太は主人公で羊飼いの「ノビウス」、しずちゃんは王女であるというキャスティングである。大地震が起き、王女は海の中にどんどん沈んでいってしまった。
そこへ、ノビウスが登場して、王女を助け、海面まで引き上げた。王女は「あたし、もうだめ…。水がつめたくて…。こごえそう」と弱気になるので、ノビウスは「しっかりして! 王女さま!!」と元気付けた。
しばらくすると、ノビウスが「しめた! 水があたたかくなってきたぞ!」と言い出したので、画面を見ていたドラえもんは大声でノビウスを起こした。目覚めると、のび太は「水びだしの夢をみると、よくやるんだよね…」と情けない姿をさらした。
[L05410・C14028・109309]
「ノビウス」は「のび太」のパロディ版である。
ノビえもん[★★]
『主役はめ込み機』という作品の欄外には、第一巻の『ノビえもん』が描かれていた。
[S07347・A17095・057805]
「ノビえもん」は「のび太」と「ドラえもん」の合体パロディ版である。
野比くんはまたわすれてきたのかね。きみのわすれっぽいのにはあきれる[★★★]
のび太の担任の先生はワンパターン行動が多く、その最適の例が「野比くんはまたわすれてきたのかね。きみのわすれっぽいのにはあきれる」というものである。
のび太がたまに宿題をやってきても、このパターンはその後の作品でも、頻繁にくり返されることになる。
[S01094・M052223・037003]