カ行で始まるお宝項目(その5

学校への通勤の道[]

 のび太の先生は毎日学校の裏山の道を通って、自分のアパートに帰宅している。

[S07489A20059067908]

 

学校まで徒歩で十五分[★★]

 ドラえもんはひみつ道具である『ひろびろポンプ』を使って、普段「十五分で歩いて通学できる学校」までを、その十倍の百五十分もかかる距離に拡大してしまった。

[S19162A21038078003]

 

家庭教師をして顕微鏡を[★★★]

 ひみつ道具である『税金鳥』は出木杉から四万九千円の税金を徴収している。出木杉は税金が高いと抗議し、「顕微鏡がほしくていっしょうけんめいためた貯金だぞ。近所の小さな子の家庭教師をしたりして」と珍しく冷静さを失い、その上、涙を流しながら訴えている。

[S09362A22160047910]

 

金づちと魚になったのび太[★★]

 「金づち」であったのび太がひみつ道具の『合体ノリ』で、魚と合体すると、魚のように速く泳ぐことができ、水中に潜って、ジャイアンやスネ夫の足を引っ張ることもできた。

[S04519B05151067608]

 

カナリアが野良猫のクロを痛めつける[★★]

 進化して強くなったしずちゃんのカナリアのピーちゃんは、「ウ~ ワン ワン!!」と「野良猫のクロ」を威嚇した。けんかになっても、ピーちゃんは野良猫のクロを、「フニャ ギニャ」と悲鳴をあげさせるほど、徹底的に痛めつけた。

[S17545A45167039408]

 

カナリアが鳥かごから[★★]

 しずちゃんのママが鳥かごの戸を開けたまま、水を取り替えていたので、しずちゃんがとても可愛がっていた「カナリア」がどこかへ逃げてしまった。

 

  しずちゃんはのび太からひみつ道具である『ダルマさんころんだ帽』と『タケコプター』を借りて、逃げたカナリアを捕まえることができた。

[S17464E12020039008]

 

カナリアの死[★★]

 しずちゃんは高台にある見晴らしのいい場所で泣きながら、じっと悲しみに耐えていた。なぜなら、しずちゃんが可愛がっていたカナリアを亡くしたためである。ペットの死は想像以上に大きな心の痛手になるものである。

[S06188A08070037507]

 

カナリアも『なんでも空港』に着陸[★★]

 よく逃げるしずちゃんのカナリアは、近くを飛んでいるものを何でも着陸させることのできる、ひみつ道具の『なんでも空港』を使って、捕獲することができた。

[S13137A32090028109]

 

ガバチョ[★★]

 のび太はパパの白髪を取るというみみっちいアルバイトを断り、お金は大きく「ガバチョ」と稼がねばと言い放っていた。それで、お小遣いの大幅願いをパパに頼むとこっぴどくしかられた。

[S04197E16012037310]

 

株式会社[]

 のび太は「株式会社」のアイディアを借用して、お金を出してくれた株主に配当金を払うという株式王国を計画した。スネ夫は三百株、つまり三万円の投資を申し出た。それによって、急に資金が豊かになり、ドラえもんは早速未来デパートに買い物に出掛けている。

 

  のび太が『どこでもドア』を使って、雲の王国にしずちゃん、ジャイアン、スネ夫を招待した。目の前の建築中の王宮を見て、みんなは感嘆の声を上げている。

[S05045C12041109111]