カ行で始まるお宝項目(その4

ガチャ子のイビキはスピー[★★]

 大きな口を開けて熟睡している時、ガチャ子のイビキは女の子らしい「スピー」である。

[S02051M038025027005]

 

ガチャ子の返事は「ガース」[★★]

 セワシが「ガチャ子」を呼ぶと、ガチャ子は何故か「ガース」といった返事をする。

[S02050M038024027005]

 

ガチョーン[★★★]

 『ドラやき・映画・予約ずみ』という作品では、映画などの予約のカードをひみつ道具である『リザーブマシン』に入れたびごとに、「ガチョーン」という音がしている。その合計は三回である。

[S07313A17159047802]

 

学校うらの小川[★★]

 のび太は「学校うらの小川」で、魚釣りをジャイアンやスネ夫と一緒にしたが、のび太の釣り上げたものはクツ、空き缶、やかんばかりで、二人に大笑いされてしまった。

[S11462A32026048202]

 

学校が遠いから遅刻?[★★]

 「野比! なんで毎日ちこくするんだ」と先生が尋ねると、のび太は「はーい、学校が遠すぎるからでーす!!」と全く悪びれる様子もなく、元気に答えている。

 

  先生に「ばかもん!」と一喝されて、今日も廊下に立たされている。帰宅後、のび太はドラえもんに「あと五分走る距離が短ければ、毎朝ちゃーんとまにあってるんだから」と説明している。

 

  『ひろびろ日本』という作品では、のび太が学校まで歩いて十五分ぐらいであると考えていた。

[S15703A39119038603]

 

学校嫌いののび太[★★★]

 学校嫌いののび太は「あれが悪いんだ!! あれがあるために、日本じゅうの子どもが苦しんでいるんだ!! あれさえなければ、世の中がどんなに明るく楽しくなるだろう。あ~、あれのない国へいきたい」と握りこぶしを作って、怒りを往来で訴えている。

 

  そして、ドラえもんに学校さえなければ、「テストも宿題もない、先生にもママにもしかられない」と語っている。

[S08483A26159058002]

 

学校の裏山[★★]

 「学校の裏山」はのび太の大好きな場所である。「先生やママにしかられたり、友だちにいじめられたりする」と、必ず来る場所である。「

 

  あたたかいひだまりにねころんでいると、葉ずれの音や小トリの声が、なぐさめてくれるようで、いやなことも忘れてしまう」とドラえもんに語りかけている。ゴミが捨ててあると、腹が立ち自ら処分している。

[S19267A26109078101]

 

学校の裏山[★★]

 のび太はスネ夫らと「学校の裏山」で、プロレスごっこをしていた。そのうちだんだん本気になり出したので、隙を見て、かろうじて家に逃げ帰ることができた。しかし、ランドセルと片一方のクツは裏山に残したままであった。

[S11655A35139048307]

 

学校の裏山[★★]

 のび太はいやなことがあって、一人になりたい時、決まって「学校の裏山」に登ることにしていた。

[S13611B05185068509]

 

学校の裏山がゴルフ場[★★]

 学校の裏山を切り崩して、「ゴルフ場」にする計画が進行しているので、町内の男の人も女の人も力を合わせて、反対運動を展開することになった。そして、「全住民の署名を集めましょう!!」という意見にまとまった。

[L04208C10014108910]

 

学校の裏山で秘密基地発見[★★]

 のび太は学校の裏山で洞穴を見つけ、自分の隠れ場にするため「秘密基地」を作ろうとしていた。

[S19126A20006078001]

 

学校の裏山にある池[★★]

 「学校の裏山」には小さな池があった。ドラえもんたちはひみつ道具である『ガリバートンネル』を使っていたので、とても大きな湖のように見えた。

[S09528A22104058012]