カ行で始まるお宝項目(その3

かぐや[★★]

 のび太が作ったひみつ道具であるロボットの『かぐや』を、ジャイアンとスネオに往来で紹介する機会があった。ジャイアンはよだれを垂らし、スネ夫は「のび太なんかにもったいない!」と同じくよだれを垂らしながら、抗議していた。

[S11645A37109068306]

 

菓子屋のおじさん[★★]

 ドラえもんはドラヤキ通であり、「菓子屋のおじさん」にあなたの店のドラヤキは甘すぎ、微妙な味が台無しになっていると抗議した。

 

  すると、おじさんから「自分のドラヤキにぜったい自信がある! ロボットなんかに味がわかるかだって!!」と、猛反発をくらった。ドラえもんはドラヤキの味を守るため、ひみつ道具である『自信ぐらつ機』を取り出して対抗している。

[S13517A37055058411]

 

火星人[★★]

 のび太はひみつ道具である『うそつ機』を口に装着して、往来で通行人に対して、「火星人がせめてきたぞう」と叫んでいた。

[S03329A03065047304]

 

火星には2個、土星には17個の衛星[★★★]

 のび太の「お月さまⅡ」を作る構想に、ドラえもんは「のび太にしては、するどい思いつき!!」と絶賛した。そして、蘊蓄のあるドラえもんは「火星には2個、土星には17個の衛星」といった事実を、のび太に紹介し出した。

[S14576M84104068607]

 

カセットテープの持ち歌百曲[]

 ジャイアンがしずちゃんの誕生日プレゼントとして考えているのは、「おれの持ち歌百曲を吹きこんだカセットテープ」という、ゾッとして、気の遠くなるようなすごいプレゼントであった。

[S10693A28069068210]

 

かぜひきのがまがえる[★★]

 ドラえもんがひみつ道具の『念録マイク』を使って、ジャイアンのテープに、「ひっこめオンチ。かぜひきのがまがえる。やめろやめろ」と、吹き込んでおいたので、怒り狂ったジャイアンはテープと格闘し出し、リサイタルは中止になってしまった。

[S07177A14056037702]

 

「ガタ ガタ ガタ」と屋根を逃げるジャイアン[★★]

 ジャイアンが逃げても逃げても追い掛けてくる、ひみつ道具である『ついせきアロー』の矢じるしをかわすため、「ガタ ガタ ガタ」と大きな音を立てながら、屋根の上を懸命に逃げ回っていた。

[S15665M059065038510]

 

片側二車線の大通り[★★★]

 のび太の住んでいる駅前の大通りは「片道二車線」であり、ラッシュ時は車が「ビュン ビュン」走っている。右側には、木が鬱蒼と茂った公園が認められ、公園内にはボートをこいで遊ぶことのできる池もある。

[S13225A33077038206]

 

片倉くんのパパは学者[★★★]

 土管のある広場で、スネ夫はパパの「社長」自慢、片倉くんはパパの「学者」自慢、最後のジャイアンは少しピント外れの、オヤジの強さを自慢している。

 

  さらに、ジャイアンのおやじさんは厚い板でも「空手」で割ってしまうと言うので、バカにされたのび太はそれに対抗して、うちの父さんは大きな石をげんこつで割ってしまうと、でまかせに言っている。

[S03140A04022027107]